校長日記 日々雑感

<34>流北日記 日々雑感(3学年 化学の授業)

 本日は、3学年の化学の授業を見学しました。
 本授業は化学室で「ガスバーナーの使用の仕方」というテーマで実験が行われました。
 マッチのすり方、ガスバーナーの安全な使用方法等に関する学習が展開されました。実験している生徒に声をかけたところ、家ではマッチを使ったことがないそうです。災害等で電気がストップしてしまい、自動点火が使えない場合は、マッチ等が力を発揮するそうです。
 実験においては、ちょっとした不注意から、大きな事故に結びつきます。しっかりした正しい手順に従えば、安全・安心な実験を行うことができます。
 ガスバーナーを分解し、ガス・空気調整等の構造を理解し、強火にもっていくまでの、手順がよくわかる授業でした。