文字
背景
行間
流北日誌
総合的な探究の時間(3年生)
3年生を対象に分野別進路ガイダンスが行われました。
これは、大学・短大・専門学校から講師の先生をお招きして様々な話をうかがっていきます。
生徒は自分で選択した講座(2つ)を聞いていきます。
説明後には、わからないことや・自分が学びたいことができるのか等質問に行く様子が印象的でした。
来週からは3者面談が行われます。
保護者の方ともしっかりと話をして面談にのぞんでください。
球技祭
先週延期された球技祭が行われました。
サッカー、バスケットボール、バレーボール、ドッジボールの4種目にてクラスや学年の親睦を深めていくことが目的です。
実施にあたり、各部活動の生徒や先生方が前日から準備にあたっていました。ありがとうございます。
白熱した戦いが繰り広げられ、盛り上がっていました。
また、当日は流山子ども食堂ネットワークの皆様から、全校生徒に飲み物等の提供もいただきました。
*サッカー*
*ドッヂボール*
*バレーボール*
*バスケットボール*
*流山子ども食堂ネットワーク*
教育実習生来校
本日から教育実習生が3週間来校しています。
教科は数学になります。
数学の授業を中心に生徒の皆さんと関わってもらうことになります。
在学中は積極的に学業に取りくんでいました。良き先輩としてその背中を見てくれればと思います。
授業の様子
授業の様子についてお伝えいたします。
・数学A
実習生を迎え授業を展開していました。
・体育
バレーボールとドッジボール(球技祭の練習)を行っていました。
総合的な探究の時間
1・2年生を対象に、外部から講師の先生をお招きして基礎力診断テストの振り返りとデジタルドリルの活用について講演をしていただきました。
基礎力診断テストにおいては、これからの未来に向けて学ぶ必要性やその姿勢についてお話しいただきました。
デジタルドリルについては、個人のスマートフォン等を活用しIDの登録等を行いました。
少しでも何かを得ようとしている様子が印象的でした。
授業の様子
授業の様子をお伝えします。
保健と体育の様子です。
保健では、教科書とワークを確認しながら先生の話を聞き漏らすまいと集中して聞いてる様子が印象的でした。
体育では、バレーボールを行っていました。
クラス対抗で行っており、チームとしてまとまり一喜一憂しながら取り組んでいました。
また後片付けも積極的に行っていました。
中間考査を終えて
中間考査が終わり、平常の授業が再開されました。
考査の結果はいかがだったでしょうか?
日誌担当(私)の科目はよく頑張っていたな感じました。
各科目、応用的なことではなく授業でやったことを中心に出題がなされているように感じます。
日々復習を続けることが高得点につながるのではないでしょうか。
考査前日
中間考査前日の授業の様子です。
明日からの考査に備えてまとめや小テスト、ICT機器等を活用し意見集約を行ったり、身近なアニメから考えさせたりと工夫を凝らし授業が展開されていました。
1年生にとっては初の考査になります。
後悔のないように精一杯勉学に励んでください。
保護者会総会
17日(金)に保護者会総会が行われました。
この総会は年に1回行われ、各種審議や報告がなされます。
また、新旧役員の交代も行われ、先日卒業した生徒の保護者についてはこの日をもって任期満了となりました。
昨年度は各種イベントの担当校となり、いわゆる当たり年で色々とご準備いただき発表も行っていただきました。
今年度もまたよろしくお願いいたします。
保護者総会終了後は、学年保護者会が行われました。
各学年、様子だったり今後のことを伝えていました。
職員研修
千葉県立特別支援学校流山高等学園から先生をお招きして職員研修を実施しました。
内容は支援計画や合理的配慮についてです。
本校にも多様な生徒が入学してきます。
なかなか学べる機会もなかったので非常に有益な機会となりました。
講師をしてくださった流山高等学園の先生方、また準備運営にあたられた先生方ありがとうございました。