文字
背景
行間
日誌
流北日誌
星河祭体育の部
今日は、星河祭体育の部が行われました。天気もなんとか持ちこたえてくれ、青・緑・白・黄・赤・紫の6つの団に分かれ、それぞれの団のために力を合わせて各競技に参加しました。
星河祭文化の部第2日
今日は、星河祭文化の部第2日でした。あいにくの天候でしたが、保護者会をはじめ、多くの一般の来校者が来て下さり、生徒達も一生懸命「おもてなし」の心を持って取り組んでいました。
星河祭 文化の部第1日
今日は、星河祭文化の部第1日でした。どの学年・クラスも、お客さんに喜んでもらおうと「おもてなし」の精神で取り組んでいました。また、有志によるステージ発表も盛り上がっていました。
学習ボランティア
今日は6限目の基礎学習Ⅰで、地域の方々や大学生の方が学習ボランティアとして、生徒達の学習をサポートして下さいました。
泉高校地域連携アクティブスクール研修会
9月6日(木)に地域連携アクティブスクール4校で行う研修会に、本校からは教頭を含め5名で参加しました。本校でも1学期に「学び直し」をテーマに開催しましたが、泉高校での本年度のテーマは、「教育相談」でした。泉高校での取り組みは今後の大きな参考になりました。10月の天羽高校、船橋古和釜高校にも参加させて頂き、情報を交換していきたいと思います。
防災訓練
今日は午後から防災訓練を行いました。火災を想定した訓練でしたが、いつ何が起こるかわかりません。命あっての人生ということを肝に銘じながら、日々過ごしていいかなければと改めて感じさせられた訓練でした。
二学期始業式
今日は長い夏休みが終わり、二学期始業式、賞状伝達、頭髪・服装検査がありました。生徒達の表情からは、充実した夏休みが過ごせたように伝わってきました。二学期においては、一年生はより充実した高校生活を、二年生はインターンシップ、三年生は進路実現と、それぞれの目標に向かって充実した日々を過ごしてもらいたいです。
中学生1日体験入学
昨日、H30年度中学生1日体験入学が行われました。15の体験講座の中から、中学生が自分の希望する講座を選び、体験してもらいました。今後、星河祭(文化祭)、入試説明会もあります。詳細は本HPでご確認下さい。
北自治会フェスティバル
8月4,5日に流山市北自治会主催の「北フェスティバル」が近隣の公園で開催されました。気温も上昇する中、本校からも軽音楽部が参加し、多くの観客の方々の前で、日頃の練習の成果を発揮しました。地域の方々との交流も年々盛んになってきています。
平成30年度東葛地域中学生・高校生との交流会
8 月1日(水)に流山おおたかの森高校において、「平成30年度 東葛地域中学生・高校生との交流会」が行われました。本校からも生徒代表4名が参加しました。 「社会に出る前につけておきたい力~18歳成人に向けて~」や「地域に発信する学校力 中高生にできること」等、6つのテーマ別の班に分かれ、中学生と高校生がそれぞれの立場から活発に意見を出し合いました。最後にまとめとして各代表から話し合ったことを発表し、実りのある交流会になりました。