文字
背景
行間
校長日記 日々雑感
カテゴリ:連絡事項
<223>日々雑感(地域連携アクティブスクール連絡会議について)
本日は先月の5月29日(水)に千葉県庁で行われました「第1回 地域連携アクティブスクール連絡会議」についてふれます。
アクティブスクール4校(泉高校・天羽高校・船橋古和釜高校・本校)が一同に集まり、年間6回(県教委主催会議2回、各高校を会場にした研修会4回)の研究協議が行われています。
第1回の連絡会議には、本校から私・教頭・進路指導主事の3名が出席しました。各校の本年度の重点取組、年間活動計画及びキャリア支援教育等について話し合いました。
今月の6月26日(水)の午前中に本校を会場とした「地域連携に関する研修会」が実施される予定です。近隣の高齢者介護施設で行われている3年文系選択科目「インターンシップ保健実習」の授業公開を行い、その後、地域連携に関する研究協議が計画されております。
アクティブスクール4校(泉高校・天羽高校・船橋古和釜高校・本校)が一同に集まり、年間6回(県教委主催会議2回、各高校を会場にした研修会4回)の研究協議が行われています。
第1回の連絡会議には、本校から私・教頭・進路指導主事の3名が出席しました。各校の本年度の重点取組、年間活動計画及びキャリア支援教育等について話し合いました。
今月の6月26日(水)の午前中に本校を会場とした「地域連携に関する研修会」が実施される予定です。近隣の高齢者介護施設で行われている3年文系選択科目「インターンシップ保健実習」の授業公開を行い、その後、地域連携に関する研究協議が計画されております。
<221>日々雑感(中間考査終了について)
本日は、5月としては気温が高いものの、湿度は低く、空気がからっとしており、快適な一日となりました。
1学期の中間考査も本日をもって、3日間の日程を無事終了しました。考査の感触はいかがであったでしょうか。
考査終了後、昇降口の下校様子を見ていると、多くの生徒たちは「やっとテストが終わったという」開放感からでしょうか、すがすがしい表情でした。
多くの人たちは考査の点数にこだわると思いますが、考査結果は各科目の現状の理解度のバロメーターになります。「自分の苦手とするところはどこにあるのか」といった各自の弱みを発見することにも考査結果を役立ててください。明日以降、答案が返却されていくと思いますが、くれぐれも点数だけで一喜一憂することのないようお願いします。
1学期の中間考査も本日をもって、3日間の日程を無事終了しました。考査の感触はいかがであったでしょうか。
考査終了後、昇降口の下校様子を見ていると、多くの生徒たちは「やっとテストが終わったという」開放感からでしょうか、すがすがしい表情でした。
多くの人たちは考査の点数にこだわると思いますが、考査結果は各科目の現状の理解度のバロメーターになります。「自分の苦手とするところはどこにあるのか」といった各自の弱みを発見することにも考査結果を役立ててください。明日以降、答案が返却されていくと思いますが、くれぐれも点数だけで一喜一憂することのないようお願いします。
<203>日々雑感(ホメオスタシスについて)
今週は5日間の日程(22日(月)~26日(金))で生徒個人面談が行われています。
新学期が始まり、2週間がたちました。中学校から高校へと校種が変わったり、クラス替えが行われたりして、生徒たちをとりまく教育環境が大きく変わりました。
「中学校の方が良かった」、「昨年度のクラスが良かった」といった新しい環境を否定的にとらえている人が多くいることと思います。
人は誰でも新しいことに対して抵抗感を感じるようになっています。このように現状を保とうとする機能、変化に抵抗する機能のことを専門用語でホメオスタシス(恒常性維持機能)といいます。
私も人事異動で職場が変わったときに、はじめの1か月間(GW前まで)、特に辛い思いをした経験が何度もあります。
でもここで発想の転換をしてほしいと思います。現状を打破することが自分自身の成長に結ぶつくと・・・・。言い換えれば、新しい環境に身を置くことで、「新たな能力を開発することができる」と前向きな考え方をもつことが大切です。辛さを克服したあとには、今までとは違った風景を見ることができるはずです。
とはいうものの、新しい環境で、今までになかった悩みをもっている生徒も多くいることと思います。悩みを一人で抱え込むことはしないでください。本校には相談しがいのある先生方が大勢います。この個人面談週間を有効活用してください。
新学期が始まり、2週間がたちました。中学校から高校へと校種が変わったり、クラス替えが行われたりして、生徒たちをとりまく教育環境が大きく変わりました。
「中学校の方が良かった」、「昨年度のクラスが良かった」といった新しい環境を否定的にとらえている人が多くいることと思います。
人は誰でも新しいことに対して抵抗感を感じるようになっています。このように現状を保とうとする機能、変化に抵抗する機能のことを専門用語でホメオスタシス(恒常性維持機能)といいます。
私も人事異動で職場が変わったときに、はじめの1か月間(GW前まで)、特に辛い思いをした経験が何度もあります。
でもここで発想の転換をしてほしいと思います。現状を打破することが自分自身の成長に結ぶつくと・・・・。言い換えれば、新しい環境に身を置くことで、「新たな能力を開発することができる」と前向きな考え方をもつことが大切です。辛さを克服したあとには、今までとは違った風景を見ることができるはずです。
とはいうものの、新しい環境で、今までになかった悩みをもっている生徒も多くいることと思います。悩みを一人で抱え込むことはしないでください。本校には相談しがいのある先生方が大勢います。この個人面談週間を有効活用してください。
<90>日々雑感(全国高等学校長協会)
本日、全国高等学校長協会生徒指導研究協議会に出席しました。会場は、東京ガーデンパレス(東京都文京区:最寄駅 御茶ノ水駅)でした。
本年度から自動車通勤になった関係で、朝の通勤ラッシュからご無沙汰しておりましたが、久しぶりの混雑の電車の中に身をおき、電車通勤の大変さを改めて実感いたしました。
本協議会は全国各地の高校の校長先生方と情報交換ができる貴重な機会でした。私が参加した分散会の構成メンバーは「青森、山梨、長野、京都、鳥取、香川、熊本、千葉」一府七県の校長先生方でした。
「規範意識」、「特別な支援を要する生徒」、「学校・家庭・地域の連携」の3項目を柱におき、有意義な意見交換を行うことができました。
本年度から自動車通勤になった関係で、朝の通勤ラッシュからご無沙汰しておりましたが、久しぶりの混雑の電車の中に身をおき、電車通勤の大変さを改めて実感いたしました。
本協議会は全国各地の高校の校長先生方と情報交換ができる貴重な機会でした。私が参加した分散会の構成メンバーは「青森、山梨、長野、京都、鳥取、香川、熊本、千葉」一府七県の校長先生方でした。
「規範意識」、「特別な支援を要する生徒」、「学校・家庭・地域の連携」の3項目を柱におき、有意義な意見交換を行うことができました。
<87>日々雑感(中間考査に向けて)
朝晩、めっきり冷えこむようになってきました。日中でも上着が必要になってきました。本校敷地内の木々の葉の色も変化してきました。紅葉の季節到来ですね。季節の変わり目ですから、体調には十分、気をつけてください。
ところで、中間考査が近づいてきました。テスト対策は進んでいるでしょうか。定期考査は範囲が決まっています。やれば、必ず効果があがるはずです。「どうせ、やっても変わらないといった」気持ちはよくありません。挽回するチャンスです。努力しましょう。
ところで、中間考査が近づいてきました。テスト対策は進んでいるでしょうか。定期考査は範囲が決まっています。やれば、必ず効果があがるはずです。「どうせ、やっても変わらないといった」気持ちはよくありません。挽回するチャンスです。努力しましょう。
<2>新川小学校入学式について
昨日、近隣の流山市立新川小学校の入学式に出席させていただきました。
新川小学校は、創立140年を超える伝統校です。
担任の先生から名前を呼ばれて、元気な声で返事している姿が特に印象的でした。
56名のぴかぴかな1年生から、大きなエネルギーをもらいました。
今年は、4月に入ってからの気温が高く、もう、つつじが咲き始めています。
日本の四季って、いいですね。
新川小学校は、創立140年を超える伝統校です。
担任の先生から名前を呼ばれて、元気な声で返事している姿が特に印象的でした。
56名のぴかぴかな1年生から、大きなエネルギーをもらいました。
今年は、4月に入ってからの気温が高く、もう、つつじが咲き始めています。
日本の四季って、いいですね。
新着日記
いろいろな部活動が活躍中!!
新着
行事予定
11月
6日(水)~13日(水)
生徒保護者面談
11日(月)月123
12日(火)月456
13日(水)水123
16日(土)火56、入試説明会①
18日(月)代休
19日(火)月曜日課
20日(水)学校運営協議会
流北フォーラム
29日(金)期末考査1週間前
千葉県立流山北高等学校
〒270-0116
千葉県流山市中野久木7-1
電話:04 (7154) 2100
FAX:04 (7155) 6971
アクセスはこちら
学校案内パンフレット
令和7年度入学者向けの学校案内が完成しました。
下の「学校案内.pdf」をクリックしてご覧ください。
アクセス数
1
5
9
6
7
8
1
リンクリスト