文字
背景
行間
流北日誌
終業式
1学期の終業式が行われました。
終業式も昨日同様、リモートにて実施しました。
校長先生からは といったお話がありました。
約40日間の夏季休業をぜひ有用にすごしてもらえればと思います。
パワーアップした皆さんに9月1日お会いできるのを楽しみにしています。
就職指導①
就職指導がスタートしました。
初回は、図書室にて斡旋就職希望者が全員集合して準備する物や心構え等を確認していきます。
現時点でいただいている求人数は過去最高で、多くの業種から選択することが出来ました。
是非、第一志望に合格すべく全力で熱い夏を過ごしてください。
成績優秀者表彰
1学期、優秀な成績をおさめた生徒に対して校長室にて表彰が行われました。
全科目「AAA」の評価をおさめた生徒も多数いました。
しっかりと、復習やテスト対策に時間を割いたそうです。
また、2学期も表彰されるよう勉学に励んでもらえればと思います。
全校集会
暑さのため、リモート(Teamsの会議機能)にて実施されました。
集会の中で、改選された生徒会役員の認証式や表彰式が行われました。
また、水泳部のAさんが関東大会出場ということで壮行会も行われ、温かい拍手が送られていました。
実力がいかんなく発揮できることを祈っています。
集会・LHR
夏季休業を控え集会等が行われました。
1学期を振り返ってや夏季休業中の注意事項について確認をしていました。
答案返却
期末考査が終了し答案返却を行っていました。
3年生にとっては進路実現に向けて非常に大切な考査となりました。
悲喜こもごも様々な声が聞こえた答案返却でした。
生徒会役員選挙
生徒会役員選挙が行われました。
流山北高校をより良くしたいと思う多数の生徒が立候補してくれました。
暑さの関係で、体育館ではなくリモートでの実施となりましたが、熱い思いは画面越しでもしっかり伝わっていました。
基礎力診断テストの振り返り
外部から講師の方をお招きして4月当初に行ったテストの振り返りを行いました。
各自の弱点をどう補っていくか、また良いところはどのように伸ばしていくか、進路実現に向けて具体的なお話をいただきました。
また、1年生は復習のために用いるデジタルドリルについてもレクチャーしていただきました。
初めての実施でしたが周りの友人と協力しながら進めていました。
授業の様子
本日から保護者面談週間がスタートしました。
面談に伴い、授業は午前中で終了となります。
本校は午前3時間、午後3時間と珍しい日課にて授業を行っています。
是非、午後の時間を有効に活用してください。
分野別進路選択説明会
3年生を対象に分野別の進路説明会が行われました。
生徒は希望する進路に向けて話を聞いていきます。
様々な大学・専門学校等から講師の方にご来校いただきました。
間近に迫った、進路選択に向けてより集中して話を聞いたりわからないところは質問をしていました。
来週からはいよいよ3者面談が始まります。今日の内容も活かしより良い進路となる事を願っています。