文字
背景
行間
流北日誌
総合的な探究の時間
1年生の総合的な探究の時間の様子です。
今日は「就職の現状」をテーマに進路指導主事から講話がありました。
自分の希望が100%叶うところはなかなかなく、今後40年近く働く中で自分の譲れないところは何か考えてほしい等お話がありました。
来週は「入試の現状」についてです。
自分にとって満足のいく進路になるようたくさん悩み考えていってください。
学校運営協議会・流北フォーラム
第2回学校運営協議会が実施されました。
今回は昨年度の学校評価アンケート結果を基に、今年度実施する学校評価アンケートについて考えていきます。
生徒がより良い学校生活が送れるよう様々な意見が各委員から出されました。
その後行われた流北フォーラムでは、「地域連携アクティブスクールでの取り組み」ということで、3年生の選択科目インターン保健実習にゲストティーチャーとして来校されている、赤澤様にご講演いただきました。
最後に行われたワークでは、生徒からたくさんの意見が出されとても有意義な時間となりました。
また5・6時間目には公開授業ということで多くの保護者の方にもご来校いただきありがとうございました。
東葛地区音楽会に向けて
東葛地区音楽会に向けて合同練習を行っていました。
野田中央・関宿・本校の計3校の合同にて音楽会に出演します。
各校、日ごろは少ない人数で練習に励んでいますが、合同練習はいつもより大人数で周りを見ながら聞きながら感じながら演奏するよう努力していました。
本番でより良い演奏ができることを楽しみにしています。
入試説明会
本年度第1回の入試説明会が行われました。
今年度から第1回については授業公開を実施させていただきました。
多くの中学生・保護者の方にご来校いただきありがとうございました。
研究授業
外国語科の初任者が研究授業を行いました。
まずは前時(受動態)の振り返りとして、誕生月のインタビューをしていきました。
先生方にもインタビューにを行い、積極的にコミュニケーションを図ろうとしている様子が印象的でした。
その後、意味調べや本文のリスニング、意味理解を行っていきました。
グループごと分担をしたり積極的に取り組んでいました。
ALT来校
ALTの先生が来校されました。
今回は1年5・6組での授業様子を見させてもらいました。
このクラスではビンゴの用紙を用いて、インタビューをしていきます。
言語として英語を使いながら、身振り手振りを交え積極的にコミュニケーションが図れていました。
授業の様子
1年生の化学基礎の授業で実験を行っていました。
分子の極性(電荷のかたより)による溶解性の確認をしていきます。
薬さじで試料をとったり、ピペットで液体の体積を測ったりと各班ごと分担をしながら行っていました。
授業の様子
1年生の化学基礎の授業にて、分子模型の作製を行っていました。
模型を実際に用いることで、各分子が様々な形していることを確認していました。
結合がうまくいかず苦戦する様子も見受けられましたが、各班ごと協力をして行っていました。
授業の様子
3年生の化学の授業にて、銀鏡反応とフェーリング反応の実験を行っていました。
前の時間においては、この実験に使用するアルデヒドの合成を行い、自分たちで合成したアルデヒドを本日の実験でも使用する班があったそうです。
3年生の化学においては多くの実験を取り入れています。
中々知識と紐づけしていくことが難しいですが、班で相談協力をしながら実験を行っていました。
1学年レク
1学年にてレクリエーションが行われていました。
内容については星河祭(体育の部)にて実施ができなかった、台風の目と綱引きです。
各クラス、クラスTシャツを着て体育の部の熱気さながら取り組んでいました。
体育の部との違いは、クラスによって先生が一緒に取り組んでいる所…(探してみてください)
よりクラス内や学年内の仲が深まったかと思います。
強歩大会
伝統的な行事である強歩大会が行われました。
江戸川の河川敷を野田方面に向かって20km~30km歩いていきます。
朝方はあいにくの空模様でしたが、次第に天候も回復し絶好の強歩大会日和となりました。
保護者会の方や地域の方から道中温かい言葉をかけていただきました。ありがとうございます。
ゴール後は疲れた表情を見せる生徒や、晴れやかな表情を見せる生徒様々な様子が見られました。
下校時には筋肉痛なのか足取りが重い生徒もちらほら。。。
土日にしっかり休んで月曜元気に登校してきてくれることを楽しみにしています。
職員研修
中間考査期間の午後の時間を使い、職員研修が行われました。
①若手職員のお悩み相談室 ~「哲学カフェ」にて~
哲学カフェとは、私たちの暮らしや社会に関わるテーマについて職員同士で話し合っていきます。
今回は若手からベテランまでまんべんなくグループ分けを行い、グループごとのテーマで議論していきました。
テーマからの脱線も多々ありながら和やかな雰囲気で研修が行われました。
②AED研修会
外部から講師の方(薬剤師さんと救急救命隊の方)をお招きして研修が行われました。
いざという時のために、年に1度研修会が行われています。
心臓マッサージやAEDの使い方を確認していきます。
やはり忘れていることも多く、繰り返し確認をしていくことが大切だと改めて実感しました。
面接・インターンシップ事前指導
3年生は面接指導を中心に展開されていました。
2年生はインターンシップの事前指導が行われていました。
11月からのインターンシップを控え、事業所訪問の仕方や自己紹介文の渡し方等を学んでいました。
1年生は道徳学習の振り返りです。
半年間様々な題材から、様々な考えを得てきました。
自分の言動は相手にどう受け取られるのか。場合によっては意図しない受け取り方をされることもあります。
SNSへの書き込みや投稿。同じ言葉でも、書き込みや投稿と顔を見合わせての会話では全然受け取り方が変わることもあります。
半年間の学習で得たことを今後も活かしてくれると嬉しいです。
スマートサイクルちば
本日は、スマートサイクルちばの実施日でした。
朝から、保護者会の方々を中心に挨拶運動等も行っていただきました。
冬に近づくにつれ、日の出は遅く日の入りは早くなります。
ドライバーからすると歩行者や自転車は見づらくなってきます。
反射効果等があるもの身に付けられると、自身の安全につながるかと思います。
ヘルメットの着用を含め、ぜひ考えてみてください。
星河祭(体育の部)
星河祭(体育の部)が行われました。
本校では、シスタークラス(例:各学年の3年1組・2年1組・1年1組)が同色となり総合優勝を争います。
あいにくの空模様・グラウンド状況により午前中は体育館での開催となりましたが、精一杯自分の種目に取り組む様子が印象的でした。
*午前中の様子*
午前は、ビーチフラッグ(予選~決勝)・長縄とび・2学年種目(5人6脚)を行いました。
*午後の様子*
午後からはグラウンドを使用し、部活動対抗リレー・障害物競走・3学年種目(タイヤ引き)・クラス対抗リレー・色別対抗リレーを行いました。
ただ、グラウンド状況が芳しくなく競技の変更等もありましたが、前向きに楽しく取り組んでいました。
※表彰一覧※
色別対抗リレー 優勝:青組 2位:赤組 3位:白組
クラス対抗リレー 1年の部 優勝:1組 2位:6組 3位:2組
2年の部 優勝:1組 2位:4組 3位:2組
3年の部 優勝:6組 2位:3組 3位:5組
総 合 優勝:3年6組 2位:3年3組 3位:1年1組
クラス対抗長縄跳び 1年の部 優勝:2組 2年の部 優勝:6組 3年の部 優勝:5組
団体総合 優勝:紫組(6組)
この体育の部をもって、星河祭は終了となります。
体育の部は予備日も設定(来週)されていますが、来週の方が天気が怪しい(体育の部が中止になるのではなくやらせてあげたい)との事で今日できることを前向きに楽しもうと目標を決め実施されました。
朝早くから体育科の先生を中心にグラウンドの整備が行われていました。ありがとうございます。
改めて、周りの人がいるからこそ様々なイベントが実施できていることを感じられたかと思います。
また、クラスや学年の仲は深められたでしょうか。再来週には中間考査が控えています。
土日にしっかりと休み、スイッチを勉強モードに切り替え月曜日登校してきてください。
星河祭(体育の部)予行
授業後、予行が行われました。
あいにくの空模様のため、体育館を主として召集や競技内容の確認が行われました。
予行の最後には、各色の応援団長からエール送られました。
また、放課後には部活動や委員会の生徒により本番に向けての準備が進められていました。
明日の天候はどうなるでしょうか。
早めの就寝を心がけ、朝食(特に塩分)を摂り登校してきてください。
授業の様子
文化祭の復元も終わり授業が行われました。
明日は星河祭(体育の部)の予行、明後日は本番となります。
台風の影響により天気予報がめまぐるしく変化していますが、無事行えることを楽しみにしています。
くれぐれも寒暖差等で体調を崩さぬよう健康管理に努めてください。
復元・表彰式
星河祭(文化の部)の復元及び表彰式が行われました。
復元については、装飾をした時よりもきれいにをモットーに各クラス取り組んでいました。
表彰式は暑さの関係上、放送にて行われました。表彰団体は以下の通りです。
優 秀 賞(各学年1団体):1年2組(シューティングゲーム)
2年3組(THE YATAI)
3年1組(Katoo Light year)
P R 賞:3年3組
星河大賞:軽音楽部
受賞とならなかったクラスも良い発表が行えていました。
また来年度の星河祭において、今年度の経験を活かし繋げていただければと思います。
文化祭(制限公開)
文化祭の2日目を迎えました。
多くの保護者や中学生等にご来校いただきました。ありがとうございます。
各クラス納得のいく発表はできましたか。
準備にあたり、上手くいことやその逆も多々あったかと思います。文化祭はクラスでのコミュニティーをより深めていくものです。新しい人間関係や友人の新たな一面を知ることができましたか?
月曜日の代休を挟み、金曜日には体育祭となります。
明日明後日としっかり休んで、火曜日登校してきてください。
文化祭(校内発表)
本日は校内発表が行われました。
朝の1時間を使い、準備や清掃にあたっています。
9:00頃、発表が始まると中の様子が分かりにくいお化け屋敷の様子を主に撮ってみました。
校内発表の様子は以下の通りです。
保護者会の方も出しものをしてくれています。昇降口前にてやっていますので是非行ってみてください。
(イベントへの参加はパンフレットに挟んであるチケットが必要です。)
さて、各クラス準備の成果は出ましたでしょうか。
明日は校外の方への公開もあります。(※公開の範囲については本校HPのトップページ、一番上のお知らせをご確認ください。)
今日よりもより良くなっていることを楽しみにしています。
文化祭準備②(1日準備)
昨日に引き続き、文化祭の準備を行いました。
3階の廊下に各クラスのPRポスターが貼られていました。
どのクラスも上手に仕上がっています。
ポスターの写真撮影をしていると、一輪車演技を披露してくれる生徒に出会ったので、PRも兼ねてパシャリ。
9:30頃の準備状況は下の写真の通り。さてどこまで仕上がるでしょうか。今日1日の頑張りに期待しています。
14:30頃の準備状況は下の写真の通り。内装は当日のお楽しみとして、外装を中心に撮ってみました。
着実に準備が進んでいるようです。
文化祭準備①
2時間の授業を終え、机椅子移動および文化祭に向けての準備が始まりました。
写真の様子は13:30頃のものです。
クラスにより準備の進行状況に差が生まれてきています。
各クラス、より良い催し物になるように残り時間を精一杯準備に充ててください。
明日の1日準備でどこまで進んでいるか楽しみにしています。
ALT来校
ALTの先生が来校され、1年生の授業に入っていただきました。
有名な洋楽を聞き、英単語を書きとるという内容でした。
耳にしたことのある音楽でも、いざ書きとるとなるとなかなか難しいところがありました。
それでも懸命に聞き取り辞書で単語を調べたりと積極的に取り組んでいました。
再生速度がゆっくりになると聞き取りができ、歌詞の意味が見えてきた様子でした。
文化祭準備
各クラス文化祭の準備を行っていました。
来週の金曜日に本番を迎えます。
3連休中に必要な物は揃え余裕をもち来週を迎えてください。
授業の様子
2学期が始まり約2週間が経過しました。
1学期の復習を交えて展開している科目もあります。
今週が終わると各種行事がスタートしていきます。
各授業間が空いてしまうので、各自復習等をしっかり行ってください。
インターン生の来校
今年度3人目のインターンシップ生が東京理科大学から来校しています。
主に数学や理科の授業に入ってもらう予定です。
スマートサイクルちば
毎月15日前後にスマートサイクルちばが行われています。
普段は保護者会役員の方々や生徒会役員が呼びかけ等を行っていますが、今回は流山警察署から署員の方2名来校いただきご指導いただきました。
最近、自電車乗車時のヘルメット着用が努力義務になるなど安全に対する意識があがってきております。
被害者・加害者にならぬよう、また自分の身を自分で守れるよう、安全に配慮した登下校を心がけてください。
防災訓練
午後の時間を使い防災訓練が行われました。
今年度は流山北消防署から署員の方をお招きして講話等が行われました。
また流山こども食堂の方にもご協力いただき、災害時の炊き出し等も行われました。
最近地震が頻発しています。いつ何時大きな災害にでくわすかわかりません。
ご家庭でもいざという時の為に、集合場所等話しておくことが大切かもしれません。
就職指導②
放課後、就職指導が行われました。
本日は、夏季休業中に準備を進めてきた履歴書等の発送作業になります。
初めの挨拶の様子から、7月とは全然違った様子をみることができました。
いよいよ16日から就職試験本番を迎えます。
夏季休業中にやってきたことが発揮できるよう、最後まで自分磨きに取り組んでみてください。
始業式
2学期始業式が行われました。
連日台風に関連するニュースが報道され、2学期のスタートがどうなるかと危ぶまれましたが無事スタートすることが出来ました。
暑さを考慮し教室での始業式となりました。
各クラスよく話を聞いている様子が印象的でした。
1日体験入学
中学生および保護者を対象に1日体験入学が行われました。
暑い中でしたが多くの方々にご来校いただきました。ありがとうございます。
本校が志望校の1校になっていれば幸いです。
11~1月にかけて入試説明会も予定しております。
またお会いできる日を楽しみにしています。
1日体験入学に向けて
1日体験入学を明日に控え前日準備を行いました。
意欲のある中学生を迎えるべく、多くの講座を準備しております。
明日、お会いできることを楽しみにしています。
夏季休業中の様子③
様々な部活動が活動を行っていました。
各部活動、暑さ対策をしながらの活動となります。
夏季休業もそろそろ折り返し地点となります。
課題は進んでいますでしょうか。また科目によっては希望者のみの課題もあります。
ぎりぎりになって焦る事のないように早め早めに取り組んでみてはいかがでしょうか。
夏季休業中の様子②
*練習試合(バドミントン部)
体育館では3校にて練習試合を行っていました。
風の影響を受けないようなるべく窓を閉めて行っていましたが、暑さを考慮し例年より多くの窓を開けているそうです。
団体戦や互いに試合を申し込み積極的な活動が行われていました。
暑い中でしたが充実した表情の生徒が多く見受けられました。
*就職指導
履歴書の書き方や、面接の練習を行っていました。
会社見学を終え、受ける会社も決まりいよいよ本気度が増してきたように感じます。
また、公務員(警察や自衛隊等)志望の生徒は体づくりとしてシャトルランを行っていました。
自分たちで距離を測り音源を探すなど主体的に取り組んでいました。
中高交流会
令和6年度東葛飾地区中学生・高校生との交流会が本校にて実施されました。
これは流山市内の中学校および県立高校の生徒が集い討議を行っていくものです。
またここに大学生や教育庁・教育事務所の方々も入り討議に深みを持たせていきます。
討議以外の場面では、本校生徒3名が各学校を代表して司会や開式の言葉等行いました。
本日のテーマは
①みんなが、行きたくなる学校ってどんな学校?
②みんなが、幸福で充実した人生を送るために何が必要?
でした。各グループ積極的に意見が出ており、それぞれの意見をより深め考える様子が印象的でした。
討議後は各グループごとに発表を行いました。
今回の経験がこの先につながっていくことを期待しています。
夏季休業中の様子①
夏季休業に入り1週間が終わろうとしています。
充実した夏季休業を過ごしていますか。
課題や宿題は早めに取り組み、始業式や授業が始まってから慌てて取り組むことのないよう余裕を持ってやってみてください。
さて、校内を回っているといたるところで就職指導や夏季補講が行われていました。
3年生はもちろん1・2年生の姿も見られ意欲をもって取り組んでいました。
就職セミナー
夏季休業日初日、就職セミナーが行われました。
例年、外部から講師の方をお招きして就職に関する各種指導をしていただいております。
午前中は講師の方からの言葉やグループワークを中心に行いました。
一言一言聞き漏らすまいと必死にメモを取る生徒が多数いました。
一方お疲れ気味の生徒もちらほら…
私が赴任した当時は、小体育館でやっていたことを思い出しました。
暑い中でしたがまだ''やれる''状況でした。ここ数年の暑さは凄まじく図書室にて行っています。
外部講師の指導も頂けまた快適な環境でできることに感謝です。
終業式
1学期の終業式が行われました。
本日も気温を考慮して放送にて実施となりました。
校長先生からは「自分で自分の頑張りを認めてあげる」や「オリンピック」についての話がありました。
その後、各クラスにてHRが行われ通知表が配布されました。
今年度から全学年、新課程となり観点別での評価が行われています。自分にとって足りなかったところはどこなのか、しっかり確認をして2学期に臨んでくれればと思います。
就職指導①
先日の就職推薦会議を経て、就職指導の1回目を迎えました。
放課後、図書室に集まり学年主任や進路指導部長から激励の言葉があり、その後担当の先生ごとにチームが作られ、指導がスタートしました
今回が初回ということもあり緊張した面持ちの生徒が多くいましたが、話を聞き漏らすことのないよう集中して聞いている様子が印象的でした。
早速週明けの月曜日から指導がスタートしていきます。
進学者を含め「夏を制する者が受験を制す」。
頑張っていきましょう!!
成績優秀者表彰
1学期末の成績優秀者の表彰が校長室にて行われました。
毎学期、各学年上位3名の表彰を行っています。
今回初めて表彰された生徒もおり、進路実現に向けて努力しているようすがうかがえました。
大掃除・全校集会
夏季休業を間近に控え大掃除・全校集会が行われました。
大掃除では1学期各クラス普段はなかなかできない細かいところまで清掃を行っていました。
また全校集会については、暑さの関係で体育館ではなく放送形式にて行われました。
生徒指導部長から夏季休業中の注意事項や自転車の乗り方等について話がありました。
また、最近よく挨拶を返してくれるとの言葉もありました。私も廊下ですれ違うたび良い挨拶を返してくれるなと感じています。
ここ最近自転車による交通事故が増えています。自分の身を守るためにもヘルメットの着用、交通ルールの遵守をお願いいたします。
1・2年生 学年集会
本日は、1・2年生にて学年集会が行われました。
1年生では、高校生として初の夏季休業を迎えるにあたりその過ごし方や勉強の仕方についてのお話がありました。
2年生では、来年度の進路選択に向け実態を含めたお話がありました。
夏季休業をどのように過ごすかにより、2学期以降の学校生活の様子が変わってきます。
充実した夏季休業になる事を祈っています。
生徒会認証式
本来ならば明日体育館にて行われる予定だった生徒会認証式ですが、校長室にて行われました。
先日の生徒会役員選挙にて当選した新役員が校長先生から認証状を授与されました。
より良い学校になるよう尽力してくれることを期待しています。
3学年集会
期末考査・答案返却が終わり学年集会が行われました。
これにて3年生1学期の成績が決まり、調査書の発行が行われていきます。
集会においては、進路指導担当者から夏休みの過ごし方やどのような準備をしていけば良いのか話がありました。
早めの相談・準備を念頭に行動をしていきましょう。
授業の様子
各教室の授業の様子です。
グループワークを取り入れたり、クイズ(小テイスト)的なことをやったりと、生徒が主体的に取り組めるよう工夫がなされていました。
研究授業
6月3日(月)から始まった教育実習も明日で終了となります。
その最終日前日に研究授業が行われました。
様々な教員の授業を見学したり、模擬授業を行い実際の授業にて実践してみたり、得たことを発揮しようと頑張っている様子が印象的でした。
少しでも多くのことを得て、将来教壇に立っていることを楽しみにしています。
生徒会役員選挙
生徒会役員選挙が行われました。
立会演説会では、立候補者およびその責任者から今後の学校生活をより良くしていきたいと様々な思いが語られました。
3年生の生徒会役員の皆さん、お疲れ様でした。
新役員となった1・2年生、ファイト!!
日本語指導
流山国際交流協会の方にご来校いただき日本語指導を行っています。
外国にルーツを持つ生徒も多く、日本で暮らしていくうえで必要な日本語を学んでいます。
日常生活の中で、少しでも日本語を使っていくことが上達の近道!
休み時間等、積極的にコミュニケーション(日本語で)をとっていきましょう。
面談週間
今週は生徒・保護者面談週間となっています。
暑い中ご足労頂き感謝申し上げます。
教室の様子を見てみると、3年生は3者面談、1・2年生は2者面談(保護者)を実施していました。
3年生は具体的な進路に向けて、1・2年生は学校生活の様子や今後についての話が出来ているのではないでしょうか。
面談期間に限らず、相談事等ありましたらお気軽にご連絡いただければと思います。
スマートサイクルちば
毎月15日近辺にスマートサイクルちばを実施しています。
日ごろから学年主任や学年副担任にて登校指導を行っていますが、それに加え保護者会の方々や生徒会役員にも協力をいただく日となっております。
近年、自転車においてはヘルメットの着用が努力義務となるなど命を守るための交通ルールが制定されてきています。
交通ルールやマナーを遵守し誰もが安心安全に登下校ができるよう指導していきます。