千葉県立流山おおたかの森高等学校
NAGAREYAMA OTAKANOMORI HIGH SCHOOL
 
ユネスコスクール加盟校
 
Instagram
始めました!
画像を選択すると
Instagramのページへ
行けます!
 
 
  碧風祭(文化の部)
    
 

学校からの連絡

  おおたか生の皆さんへ

 非常災害時の授業措置についてはこちら

欠席書類についてはこちら
(23/5/9新型コロナ関連欠席書類更新しました)
感染症に関する電話相談窓口についてはこちら(23/4/7up)

学校以外の相談窓口はこちら → 電話相談窓口 SNS相談@ちば
 
 
おおたかフォトアルバム
 
                          ・・・
12345
2023/05/19

令和5年度英語宿泊研修

| by 150


 4月19日から21日まで2泊3日の日程で柏市のさわやか千葉県民プラザにおいて令和5年度英語宿泊研修が行われ、国際コミュニケーション科1年生の40名が参加してきました。”Mistakes Are Okay!”を合言葉に、間違いを恐れず留学生や生徒同士が積極的に英語で会話をしていました。この経験を活かして、さらに英語運用能力を高めていってほしいと思います。
12:15 | 令和元年度入学生
2023/04/28

アーチェリー部 関東高等学校アーチェリー大会千葉の結果

| by 29

こんにちは アーチェリー部です。 

4月22日()23(日)千葉英和高校にて関東高等学校アーチェリー大会千葉予選に出場しました。

・女子団体3位 海老原、渋谷(3年)、尾井川加、花岡(2年) 

・男子団体3位 鍋田、金井(3年)、築谷、八須(2年) 

・女子個人戦では渋谷凜選手(3年)が優勝
    →関東大会(東京大会6/9.10)への県代表での出場。

・男子個人戦でも鍋田選手も代表決定戦で1位となり、関東大会出場となる。

おめでとうございます。
 次回インターハイ予選は6月2日男女で団体での出場を目指し頑張ります。
1年生も入り、大会を目指し練習に力が入っています。応援よろしくお願いします。


11:28
2023/04/28

女子バレーボール部 関東大会地区予選会

| by 154
4月22日、23日に関東大会地区予選がありました。
1日目
vs 流山南高校 2 - 1で勝ち
23 - 25 
25 - 10 
25 - 12
 
vs 西武台千葉高校 0 - 2で負け
21 - 25
  8 - 25

11:17
2023/04/25

国際コミュニケーション科対面式

| by 150
 4月14日(水)一時限目に、国際コミュニケーション科の1~3年生が対面式を行いました。各学年に1クラスだけの国際コミュニケーション科ですので、こうして3学年がお互いを知っていることは、学校生活でもとても役に立ちます。今回はドッジボールをして交流を深めました。白熱したゲームで体育館のあちこちでどよめきが起こり、対面式は大いに盛り上がりました。1年生は先輩たちと交流ができて、安心したのではないでしょうか。








14:00 | 学校行事
2023/04/24

3年 分野別進路ガイダンス

| by 106
本日 総合探求の時間に分野別ガイダンスを実施しました

大学 専門学校 看護系専門学校 公務員

以上の4つに分かれてガイダンスを行い 進路選択に必要な情報を発信しました

大学の様子専門の様子
17:25 | 今日の出来事
2023/04/19

女子バスケ部 関東予選地区予選会

| by 40
こんにちは!
女子バスケットボール部です!
私たちは関東予選地区予選会に出場しています。

08:00 | バスケットボール部
2023/03/28

ラグビー部活動報告

| by 49
3月26日(日)練習試合VS千葉東高校 場所)日大習志野高校

今年度最後の練習試合を行いました。来年度、関東予選頑張ります!

10:23
2023/03/20

2学年 学年集会

| by 153



こんにちは、2学年です。
本日、2学年として最後の学年集会を行いました。
12:34 | 第2学年
2023/03/17

おおたか野球部・チアリーディング部です!

| by 150
 おおたかの森高校の元気な部活、野球部とチアリーディング部のコラボ投稿です!
 入学許可候補者の皆さん、おおたかの森高校に興味のある中学生の皆さん、私たちは皆さんの野球部への入部を強く、強く願っております。WBCに世界が熱くなっている今、多くの皆さんがドラマチックな試合の数々に心躍らせているのではないでしょうか?
 野球は世界を魅了するスポーツです。勝っても負けてもドラマがあり、感動があります。そして何より、自分を成長させるものです。 
 4月から、新生おおたかの森高校野球部を作るために、私たちには皆さんの力が必要なのです。写真をご覧ください。野球部にはおおたかの生徒、教員はもちろん、部員の活躍を日々支える熱心なマネージャーと、夏の大会でスタンドから力いっぱい応援するチアリーディング部がついています!この夏、どうか生徒と一緒にマネージャーとチア部に野球部員を応援させてください!野球部員求む!です。(チア部にもぜひ!)
18:00
2023/02/24

女子バレーボール部 活動報告

| by 115
2月18日、19日に第14回西澤杯に参加してきました。



08:32
12345
 
COUNTER1668703

↑↑進路室に提出する書類は↑↑
↑↑こちらからダウンロード↑↑
 
 
おおたかTOPICS
12345
2023/04/07

令和4年度 進路状況掲載

| by 106
法政大学現役合格
明治大学現役合格 出ました!
進路先一覧はこちら
17:11
2022/12/21

令和4年度 流山おおたかの森高等学校同窓会総会書面決議の結果

| by 23

同窓会総会における下記議案について、過半数の賛成・承認を得られましたので

御報告いたします。書面決議に御協力いただきどうもありがとうございました。

 

(1)令和3年から令和4年の事業報告・決算報告

(2)令和4年から令和5年の事業計画・収支予算


16:11 | 報告事項
2022/12/08

令和4年度同窓会総会について

| by 23
令和4年度同窓会総会について
 例年ですと同窓会総会は文化祭の一般公開日に開催しておりましたが、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、文化祭は保護者と中学3年生の限定公開となりました。そのため一般会員の方は本校ホームページ上に掲載いたしました資料をご覧いただき、ご意見等をお寄せいただきたいと存じます。誠に勝手ながら12月20日を締め日とさせていただきます。よろしくお願いいたします。

令和4年度同窓会総会資料(HP用).pdf
16:17 | 連絡事項
2022/06/04

校内英検(結果)

| by 88
第3回実用英語技能検定試験の結果(準2級)
※2019年度から校内英検を実施

<同一学年(1年生)・複数年間の推移>

      年度     受験者数      1次合格者数       2次合格者数 
      20171254
      201819107
201935510592
2020312145110
2021298191145

<同一学年(2年生)・複数年間の推移>
     
      年度     受験者数      1次合格者数       2次合格者数 
      2017412018
      2018704841
2019942924
2020223141128
202119211583
 
 
<令和4年度(第14期生)卒業生の最終取得数率>
  準2級 約70%  2級 約15%
  国際コミュニケーション科の生徒はほぼ全員が準2級を取得済
    
<校内英検を実施する理由>
・高校在学中に取得した英検スコアが受験で活用できる
・受験時の出願方式の幅が広がる
・加点や見なし得点や出願基準や条件(受験する前の要件)になっている学校が増加
・一般受験のみならず、総合型選抜や学校推薦型選抜でも活用できる
・英検を受験することにより、受験だけでなく進学や就職してからも学習していこうというモチベーションに繋がっている
・2級取得者は、外部受験として他の英語検定試験受験も推奨している
・この実施をきっかけに主体的に英語検定に取り組む生徒が増加


 
10:23
2022/06/04

令和3年度卒業生(第14期生)の進路状況

| by 88
令和3年度卒業生(第14期生)の進路状況は以下のとおりです。
(4月5日現在)

<全体>在籍数343名
大学232名短大15名専門学校71名
就職    6名  公務員  5名海外予定   2名
未定  12名
<内訳>
普通科(310名)
大学207名短大15名専門学校65名
就職    6名公務員  5名海外予定  0名
未定  12名

国際コミュニケーション科(33名)
大学25名短大0名専門学校6名
就職  0名公務員0名海外予定2名
未定  0名
10:20
12345

お問合せ

千葉県立流山おおたかの森高等学校
〒270-0122
千葉県流山市大畔275-5
電話  04-7154-3551
FAX 04-7155-6991
 
   千葉県教育委員会  県教委ニュース