お知らせ
茂原樟陽高等学校はSDGsに取り組んでいます。


上にあるカラフルなちーば君ですが、何だかわかりますか?
これは、SDGsの取組を行っている団体が使用できるシンボルマークなのです。
茂原樟陽高校の取組の一例を紹介します。

①専門高校の強みを生かし、生涯学習への意識を高める。
②環境に配慮した教育活動を展開する。

今後もSDGsの取組をすすめていきます。

創立記念日
 10月12日は、本校の創立記念日です。
 生徒、職員、地域の皆様のお力で、築き上げて18年
 今後も教育活動のさらなる充実と発展を目指します。
創立記念日.pdf
学校概要

校   訓   創る  育む  輝く
         創造の精神 =  智を深め、技を磨き、生徒自ら「ものづくり」に挑む。
         育成する精神=  生命の尊厳を学び、全てのものを慈しみ、未来を切り開く。
         輝く学校  =  生徒が生き生きと活動し、夢が叶い、生徒・保護者・地域・教職員の誇りとなる。 

教育目標   1 真理を探究し、創造に挑戦する学校
       2 広い視野を持ち豊かなる感性を育む学校
       3 個性を伸張し、夢を叶える学校
       4 地域とともに輝き、国際社会にはばたく学校

学校教育目標(令和2年度)
1 「創る」希望あふれる夢の創造

(1)社会に開かれ、新しい学習指導要領に対応した教育課程実施の研究

(2)主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善と評価方法の不断の研究

(3)各教科における基礎・基本の確実な定着を図るための研究
(4)朝読書を契機とし、学ぶ姿勢の定着・進路実現に向けた効果的な補習・課題の実施
(5)専門教育(農業・工業)における知識・技術の確実な習得とそれらを基盤とした資格取得の推進及び競技会・発表会への積極的な出場

 

2 「育む」豊かでたくましい心の育成

(1)全ての教育活動をとおして、自信と誇りある「樟陽ブランド」の確立
(2)授業規律と集団規律の確立と醸成
(3)道徳教育・福祉教育・食育・特別支援教育・あいさつ運動・ボランティア活動等をとおし、自他を尊重する教育の推進
(4)教育相談体制の充実といじめの未然防止・早期対応の徹底
(5)「安全の日」の趣旨と意義を周知し、全職員・生徒での5S活動展開による安全教育の推進
 

3 「輝く」みんなの力で輝く未来を

 (1)専門学科の学びを生かした、組織的・系統的・継続的な進路指導の実践
(2)社会人基礎力の醸成に向けた、インターンシップの拡充と報告会の充実
(3)文化・スポーツ両面で部活動の活性化
(4)農業教育拠点校「アグリサポーターズちば」の活動計画の策定と実施
(5)時代の要請に対応した教育計画の改変

 

4 開かれた学校体制の確立
(1)専門教育(農業・工業)の強みを生かした地域との連携や取組の充実
(2)地域社会に開かれた情報発信
(3)異校種、PTA、同窓会、地域の企業との連携強化
(4)「いつでも授業公開」、「中学校出前授業」の推進
(5)PDCAサイクルによる外部評価の推進
 
歴   史

    明治30年 県立千葉県簡易農学校創立農業科 設置
         昭和38年 県立茂原工業高等学校創立 化学工業科 電気科 設置

         
         平成18年4月 統合により県立茂原樟陽高等学校創立

校章由来   樟(クスノキ)3枚(創る、育む、輝く)が合わさってその背景が陽光を表します。葉脈は上昇、未来への展望を表します。


       正門を入ると樟(クスノキ)の並木が迎えてくれます。

校   歌   安田  伉 作曲
         鈴木邦彦 作詞

         1 あふれる陽光   大地の恵み
           集う 総の茂原に われらの母校
           栄えある歴史の  歩みを重ね
           未来に受け継ぐ   流れも豊か
           創ろう  知恵を集め
           育もう  愛をこめて
           輝こう  青春のこの時を

         2 きらめく星影   宇宙の神秘
           仰ぐ 総の中央 われらの学者
           古人の智徳を  心に刻み
           新たに産み出す 次代の文化
           創ろう  技をみがき
           育もう  支え合って
           輝こう  この生命ある限り
           


施    設
         校舎 4棟(管理棟 HR棟 特別棟 工業実習棟)
         グラウンド 野球場 
         テニスコート
         農業実習地 約9ha
         演習林    約14ha(いすみ市)