創る 育む 輝く
カウンダーの画像およびスクリプトの著作権は千葉県教育委員会が所持しています。無断転載・利用を禁じます。
このサイトに掲載されているすべてのコンテンツ(文章・写真等)の著作権は千葉県立茂原樟陽高等学校にあります。本校校長の許可なく利用することはできません。
茂原樟陽高等学校は5S活動に取り組んでいます(整理 整頓 清掃 清潔 躾)
茂原樟陽高等学校はSDGsに取り組んでいます
文字
背景
行間
創る 育む 輝く
カウンダーの画像およびスクリプトの著作権は千葉県教育委員会が所持しています。無断転載・利用を禁じます。
このサイトに掲載されているすべてのコンテンツ(文章・写真等)の著作権は千葉県立茂原樟陽高等学校にあります。本校校長の許可なく利用することはできません。
茂原樟陽高等学校は5S活動に取り組んでいます(整理 整頓 清掃 清潔 躾)
茂原樟陽高等学校はSDGsに取り組んでいます
3/26(水)に茂原ショッピングプラザアスモにて茂原北陵・東金・大網・茂原高校と5校合同演奏を行いました。普段8名で活動している茂原樟陽高校音楽部の生徒にとって、総勢60名で演奏することはとても貴重な機会でした。演奏を通して、たくさん学ぶことがあり、お友達もでき、すごく楽しい合同演奏となりました!また、次の合同演奏までに成長した姿が見せられるよう、練習に励みます。
ありがとうございました!
3月24日(月)夕方、PTA理事会を行いました。PTA総会に向けて、6年度活動報告、7年度活動計画・新役員、会則改正について話し合いました。更に、入学式後の新理事勧誘について話し合いました。
3月24日(月)、終業式を行いました。校長式辞では、来年度からオートバイの免許取得が基本自由化されることから、
〇学校は「ルールを守ることを学ぶ場」でもある。
「この程度なら良いや」という安易な考えが取り返しのつかないことになることがある。
という話が過去の校長先生の生徒の実話を例にしてありました。
3月19日(水)、農業科草花専攻は、小学生と花苗体験授業を行いました。初めに種の植え方等の説明をした後、実際に種まきをしました。小学生は、楽しそうにかつ、真剣に取り組んでいました。高校生にとっても小学生に教えることにより、普段の学習を更に深める事が出来ました。
3月14日(金)、第2学年は茂原商工会議所主催の企業説明会を行いました。生徒たちは地元企業の話を聞き、将来について真剣に考えていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |