創る 育む 輝く
カウンダーの画像およびスクリプトの著作権は千葉県教育委員会が所持しています。無断転載・利用を禁じます。
このサイトに掲載されているすべてのコンテンツ(文章・写真等)の著作権は千葉県立茂原樟陽高等学校にあります。本校校長の許可なく利用することはできません。
茂原樟陽高等学校は5S活動に取り組んでいます(整理 整頓 清掃 清潔 躾)
茂原樟陽高等学校はSDGsに取り組んでいます
文字
背景
行間
創る 育む 輝く
カウンダーの画像およびスクリプトの著作権は千葉県教育委員会が所持しています。無断転載・利用を禁じます。
このサイトに掲載されているすべてのコンテンツ(文章・写真等)の著作権は千葉県立茂原樟陽高等学校にあります。本校校長の許可なく利用することはできません。
茂原樟陽高等学校は5S活動に取り組んでいます(整理 整頓 清掃 清潔 躾)
茂原樟陽高等学校はSDGsに取り組んでいます
10月25日(金)6限後、防災訓練を行いました。地震でグラウンドが液状化したため体育館に避難するという設定で行いました。生徒たちは落ち着いて避難しました。体育館では外部講師から、東日本大震災や能登地震の体験等を踏まえて、防災の大切さを教えていただきました。生徒達も防災についてよく考えていました。
10月24日(木)5・6限、外部講師を招いてスケアード・ストレイト自転車安全教室を行いました。初めに体育館で講演をいただきました。公園の最後に生徒会長から、「自転車安全利用の推進宣言」が発表されました。グラウンドに場所を変えて、スタントマンのリアルな交通事故再現によりその危険性を疑似体験しました。生徒たちは積極的に話を聞いたり、参加したりして交通安全についてよく考えていました。
10月19日(金)、高校1日体験入学が開かれました。全体の日程説明の後、各講座ごとに分かれて説明を聞いたり、実技を体験したりしました。本校生徒にとっても、中学生に説明することにより、普段の学習を更に深める事が出来ました。
10月17日(木)試験終了後、2学年は外部講師を招いて希望分野ごとに分かれて進路ガイダンスを行いました。生徒たちは将来を考えながら真剣に話を聞いていました。また、1学年も外部講師を招いて進路ガイダンスを行いました。全体で進路に向けての心がけ等これからの進路に向けて、取り組むべきことの基本を学びました。
10月11日(金)、PTA研修②(演習林)を行いました。演習林の除草作業や周辺の散策をしたり、とても楽しく他校では経験できない有意義な研修でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |