日誌

2023年12月の記事一覧

終業式

 12月22日(金)、終業式を行いました。コロナの影響で出来なかった校歌斉唱も行うことができました。校長式辞では、「協働」ということに触れ、コミュニケーション力を高め、他人の良いところを見つける力を高め、多様な考えを受け入れられるようにしていきましょう。という話がありました。その後、生徒指導部長から交通安全についての話がありました。
 

賞状伝達式・全校集会・校歌指導

 12月21日(木)、賞状伝達式・全校集会・校歌指導を行いました。賞状伝達式では、1農業科 2工業科 3部活動(射撃部、演劇部、美術部、写真部) 4球技・スポーツ大会 5樟陽祭 の各分野で活躍した生徒の代表に賞状伝達されました。今回は特に数が多かったので代表のみが壇上で伝達される形となりました。
     
 全校集会では、教務主任、進路指導部長、生徒指導部長からそれぞれの立場で、今学期の反省や今後やるべきこと等の話がありました。
   
 その後校歌指導を行いました。
   
集会終了後、11月に行われた第39回千葉県総合技術コンクールの受賞者一人一人に校長先生から直接、賞状が伝達されました。

クリスマスコンサート~音楽部・演劇部

 12月20日(水)放課後、音楽部・演劇部はクリスマスコンサートを開催しました。両部とも日頃の練習の成果を十分に発揮して工夫を凝らした演奏、演技を披露しました。
           

生徒会役員選挙立会い演説会

12月19日に生徒会役員選挙立会い演説会を行いました。1・2年生から12名の立候補者が全校生徒の前で演説をしました。演説後、各ホームルームでFormsを使用して投票が行われました。