日誌

2023年1月の記事一覧

1学年~道徳の公開授業

 1月26日(木)6限、1学年は道徳の公開授業を行いました。「優秀なリーダーはなぜ失敗を語るのか」や「仕事に誇りを」など、各クラス工夫を凝らした授業が展開されました。

電子機械科 課題研究発表会

 1月25日(水)、電子機械科は、課題研究発表会を行いました。「手回しライトの作成」「電子工学応用(Arduinoを用いて)」「木製バットの作成」等、学科の特性を生かし、自分たちの興味のあること調べ、考察し、作成したことを実物や動画を披露したりし、クイズを交えたりして、わかりやすく発表しました。
               

食品科学科 課題研究発表会

 1月25日(水)、食品科学科は、課題研究発表会を行いました。各班とも自分たちの興味のあることについて調べ、考察し、まとめたものをしっかりと発表しました。
       

土木造園科1年生 演習林実習

 1月24日(火)に、朝から雨の予報でしたが、土木造園科1年生の演習林実習を行いました。

演習林に到着すると、雨も上がり、時折晴れ間も見えるぐらい天気が回復しました。

 午前は、果樹園内の果実の試食や展望台からの景色を楽しむなどの演習林内を探索し、午後からは演習林の管理実習を行いました。

 1年生にとっては初めての演習林実習となり、本校の演習林の広大さに圧倒されていました。帰った直後から、「また行きたい!」などの声が多くあり、とても充実した1日となりました。