日誌

2022年12月の記事一覧

退任式・終業式

 12月23日(金)、退任式・終業式が行われました。退任式では、校長先生から挨拶・退任者紹介があり、その後退任者から挨拶がありました。終業式では、校長先生から2学期を振り返り、いろいろな行事を予定通りできたことや昨日の賞状伝達式でもわかるように多くの生徒が活躍したこと等を紹介した後、「言葉の力」について触れられ、自信のエピソードも紹介しながら、「言葉には、良くも悪くも人の人生を変える力がある。温かい言葉・愛のある言葉でいっぱいの学校にしていきましょう。」という話がありました。
   

放課後の様子

放課後、体育館をのぞくとバドミントン部とバスケットボール部の部員が練習に励んでいました。次の大会に向けて両部活共に技術の向上を目指して一生懸命、練習をしていました。また体育館に入ると気持ちの良い挨拶をしてくれました。ありがとうございました。

男子バドミントン部の詳細はこちら☞
男子バドミントン部紹介ページ
女子バドミントン部の詳細はこちら☞女子バドミントン部紹介ページ
男子バスケットボール部の詳細はこちら☞子バスケットボール部紹介ページ
女子バスケットボール部の詳細はこちら☞女子バスケットボール部紹介ページ

工業科 総合技術コンクール入賞

本日の賞状伝達式後、11月に行われた総合技術コンクールの入賞者が集まり、校長先生を交えて記念写真を撮影しました。今大会では化学分析部門で1位知事賞団体1位教育長賞、計算技術部門で2年連続実質1位大会最高記録更新)の他、6部門9名が入賞しました。みなさんの努力や頑張りの結果です。おめでとうございます。

賞状伝達式・全校集会

 12月22日(木)、賞状伝達式・全校集会が行われました。賞状伝達式では、新型コロナウイルス感染症防止のため、射撃部、農業科、工業科、演劇部、球技・スポーツ大会、樟陽祭関係で優秀な成績を修めた各部門の生徒代表が表彰されました。その後の全校集会では、教務主任・生徒指導部長から今学期の反省や冬休み・3学期の過ごし方等の話がありました。