日誌

2021年9月の記事一覧

もばらスタープロジェクト

 茂原公園の白ツツジから採取した花酵母を利用し、製造した星形パンを活用した「茂原市おもてなしグルメ開発」に本校食品科学科3年生が参加しています。
 今回は本校のイチゴジャムとブルーベリージャムを利用した「マリトッツォ」の試作品が完成し試食を行いました。前回、ネーミングについて検討し「樟のツツトッツォ」となりました。

   

ドローンを寄贈いただきました!

 千葉銀行の「みらいはぐくみ債」の引受手数料の一部を使って本校にドローンが寄贈されることになり、贈呈式を行いました。
 発行企業の
(株)コーケン様より、土木造園科の生徒にドローンが手渡されました。今後は、測量の授業や実習をはじめ、様々な機会に活用していきたいと思います。
  

ものづくりマイスターによる実技指導

 千葉県職業能力開発協会主催による「ものづくりマイスター派遣事業」が食品科学科3年生食品製造コースで行われました。今回、ものづくりマイスターに認定されている、茂原市の「三矢菓子店」鈴木様による和菓子製造の実技指導を受けました。
   

農業クラブ関東大会に出場!優秀賞を受賞!

 第72回関東地区学校農業クラブ連盟大会令和3年度埼玉大会に本校、土木造園科の生徒が千葉県代表として出場しました。プロジェクト発表会Ⅱ類に「ミヤコタナゴの生息環境と保護活動に関する研究」、意見発表会Ⅱ類に「希少生物を守る」という題目で発表を行い、優秀賞を受賞しました。この活動はSDGsに位置付けて取り組んでおり、今後もミヤコタナゴ保護のために活動に取り組んでいきます。
  

2学期が始まりました

本日より2学期の授業が始まりました。分散登校を実施しており、本日は2・3年生が登校しました