日誌

2021年6月の記事一覧

PTA役員会

6月25日(金)にPTA役員会を行いました。今後の活動計画などについて話し合いが行われました。

環境化学部 「理科教室教室」

6月15日(火)に茂原市民センターにて「小・中学生から大人まで楽しめる理科実験教室」が行われました。
環境化学部主催のもと、
大原高校と長生高校の生徒とともに感染対策を講じて実験講座を実施しました。
多くの子どもたちから「また参加したい」「楽しかった」とのコメントをもらい、”理科”の楽しさを伝えることが出来ました。
次回のイベントは7月25日(日)に実施予定です。

教育実習生の授業

6月7日から教育実習を行ってきた実習生のうち、「数学」で実習を行った実習生が25日(金)で実習を終えました。最後の授業では生徒から大きな拍手を受けていました。
  

実習風景(農業科・土木造園科・電子機械科・電気科)

本日、4学科(農業科・土木造園科・電子機械科・電気科)の実習が行われました。各学科の実習風景を掲載します。

・農業科1年生 「総合実習」
    野菜、果樹、畜産、草花の4テーマに分かれて実習を行っています。



・土木造科科2年生 「総合実習」
 測量など土木技術の基礎に関する実習を行っています。




・電子機械科1年生 「工業技術基礎」
フライス盤による金属加工、マイクロメーターを用いて材料の寸法測定に関する実習を行っています。



・電気科2年生 (実習)
はんだ付けによる電子回路の製作やモータの特性測定を行っています。

演習林実習 第3弾!

 本校農業科3年生が、演習林実習を行いました。農場の実習で扱い慣れた刈払い機を使って草刈りを行ったり、演習林内にある”大椎(おおじい)”などの散策と植物調査を行いました。