日誌

2020年10月の記事一覧

J-GAP公開審査

 10月28日(水)本校、農業科 果樹部門ではJ-GAP(Japan-GAP)の公開審査を実施しました。午前10時から午後5時ころまで約120項目以上の審査項目について審査員から審査を受けました。何点かの是正項目(指摘事項)がありましたので、認証に向けて改善をしていきます。
  

新測量技術講習会を実施!

 10月22日に本校土木造園科農業土木コース2年生21名が最新の測量技術を学ぶ講習会に参加しました。この講習会は公益社団法人千葉県測量設計業協会のご協力を得て実施しています。
 午前中は、トータルステーションを用いた地形測量を行いました。今年度の講師は、全員が本校OBで、測量技術はもちろんのこと今後の進路選択に役立つお話を聞かせていただきました。
 午後からはドローンのデモフライト、電子平板解析などを行いました。どの測量技術も生徒一人一人が操作を体験し、特にドローンの操縦は高度120mまで上昇させたり、グランド上空を飛行させるなど貴重な体験を得ることができました。
   
 トータルステーションを使った測量       電子平板解析の実習       スマーフォンで操作できる測量機器      ドローンについて説明を受ける


  最後列が講師のみなさん(午前中)

造園技能士の資格取得に向けて

土木造園科「造園デザインコース」2年生の授業です。年末に行われる「造園技能士3級」の資格取得に向けて実技の練習が始まりました。このコースは女子も多く、全員の資格取得に向けた実習が始まりました。
  

2学期中間考査

10月12日(月)から14日(水)まで2学期中間考査です。
みなさん真剣に取り組んでいます。

 

学校説明会

10月3日(土)に新型コロナウイルス感染症予防に留意しながら、学校説明会を実施いたしました。短い時間でしたが、約300名に参加をいただき、各学科の説明やデモンストレーション、体験を行いました。