日誌

2020年6月の記事一覧

公務員説明会

 公務員希望(土木職・電気職)の1~3年生が参加し、山武郡市広域水道企業団の説明会が行われました。概要説明の後に、本校卒業の職員による職務の詳しい紹介がありました。参加した生徒は、先輩の話を聞きながら、自分自身の進路について深く考えていました。
  
           概要説明                    卒業生による職務内容の説明        「高校での学習が生かされている」と話す卒業生

時差登校④

1年生の実習です。食品科学科の「情報処理実習」、電子機械科の「電気工作実習」・「マイクロメータの使い方実習」です。

  

時差登校③

生徒の実習を中心に授業を見学しました。電子機械科、土木造園科の実習です。実習服のそろった土木造園科の1年生が「距離測量」の授業を展開していました。
  

時差登校②

学年ごとの時差での登校ですが、クラス全員がそろった授業が展開されています。(1年生は実習服が届いていないため、中学のジャージで授業を受けています。環境化学科、電子機械化の授業です。)
  

時差登校① 部活動再開

 今日から時差登校となりました。基本的には全校生徒が登校になります。全校面談週間のため、午後から部活動再開です。一部の部活動では3年生も参加していました。また、1年生も多く参加していました。