創る 育む 輝く
カウンダーの画像およびスクリプトの著作権は千葉県教育委員会が所持しています。無断転載・利用を禁じます。
このサイトに掲載されているすべてのコンテンツ(文章・写真等)の著作権は千葉県立茂原樟陽高等学校にあります。本校校長の許可なく利用することはできません。
茂原樟陽高等学校は5S活動に取り組んでいます(整理 整頓 清掃 清潔 躾)
茂原樟陽高等学校はSDGsに取り組んでいます
文字
背景
行間
創る 育む 輝く
カウンダーの画像およびスクリプトの著作権は千葉県教育委員会が所持しています。無断転載・利用を禁じます。
このサイトに掲載されているすべてのコンテンツ(文章・写真等)の著作権は千葉県立茂原樟陽高等学校にあります。本校校長の許可なく利用することはできません。
茂原樟陽高等学校は5S活動に取り組んでいます(整理 整頓 清掃 清潔 躾)
茂原樟陽高等学校はSDGsに取り組んでいます
1月7日(月)、始業式を行いました。校長では、巳年にちなんだ話や各学年ごとにすべきこと等の話がありました。その後、若手職員代表から、自身の体験からわかりやすい話がありました。
消防試験研究センター千葉県支部から11・12月に実施された危険物取扱者試験の合格発表がありました。環境化学科3年生1名が最難関である甲種危険物取扱者試験に合格しました。本校環境化学科からは令和3年度・4年度の卒業生に続き、3人目の合格となりました。
生徒本人からは「3年間の学習の成果を資格として残したいと思い受験し、合格したときは強い達成感を得られました」との喜びの声がありました。
危険物取扱者は灯油やガソリンといった危険物を取り扱うために必要な資格であり、環境化学科では取得を推奨しています。次回の試験は来年3月に(乙種第4類のみ)実施されます。普段の学習成果を活かして、資格取得に挑戦してみませんか?
12月23日(月)に2学期終業式を実施しました。終業式の前に千葉大学にナイジェリアから留学をし、本校で研修をされているパトリック講師によるナイジェリアの文化や農業についての講演がありました。日本の文化とは異なる文化を理解する良い機会となりました。
2学期終業式では、校長先生から防災への備えや冬季休業中の過ごし方についての話がありました。
12月20日(金)、2学期賞状伝達式・全校集会を行いました。農業科、工業科、部活動の各分野の大会でたくさんの生徒が活躍し、上位入賞などの成績を収めました。受賞された皆さん、おめでとうございます。その後、教務部・生徒指導部・進路指導部の各部長から話がありました。
12月19日(木)放課後、音楽部と演劇部は「クリスマスコンサート」を開催しました。音楽部はクリスマスソングのほか、「催眠術」「ムーンライト伝説」「学園天国」を日頃の練習の成果を十分に発揮して会場を盛り上げました。演劇部は、コントを披露して、会場を笑いでいっぱいにしました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |