文字
背景
行間
学校行事報告
2021年2月の記事一覧
1学年 英語 Tour Map Project
3学期緊急事態宣言が再発出されたことでspeakingの授業を残念ながら出来なくなりました。そこで、授業の中でYakushima eco-tour という題材を扱ったので、自分のtour-mapを作成しました。
生徒達は、一生懸命に調べながらmapを作成していました。その作品を廊下に掲示しました。
1学年 総合的な探究の時間 最終回
〈日時〉令和3年2月18日(木)5限
〈場所〉各クラス
〈内容〉総合的な探究の時間 全体振り返り
本日は、1年間の集大成として今まで取り組んできた総合的な探究の振り返りを行いました。今年はコロナウイルスの影響で、予定を大幅に変更しての実施となりましたが、「探究のサイクル」を理解するという目標は達成できました。
今年学んだものを生かして、今後(来年以降)の松尾高校独自の総合的な探究の時間に繋げていきます。以下は本時の振り返りを行っている場面です。
1学年 総合的な探究の時間 ポスター鑑賞会
〈日時〉令和3年2月12日(金)
〈場所〉多目的室・更衣室・視聴覚室
〈内容〉総合的な探究の時間 ポスター鑑賞会
本日、1学年は2学期から継続して学習してきた総合的な探究の時間のポスター鑑賞会を行いました。本来であれば、発表をして意見交換等を予定しておりましたが、依然緊急事態宣言下での実施ということもあり、各クラスを3グループに分けて密を避けながらポスター鑑賞をすることで発表の代替としました。
生徒は他のグループの作品を見ることで、今後に生かせることを感じ取ったようでした。各クラスの優秀賞と最優秀賞は学年集会で表彰する予定です。来週最後の総合的な探究の時間が今年度最後となります。最後は、今までの振り返りを行う予定です。
以下は、本日のポスター鑑賞会の様子です。
検索
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
リンクリスト
カウンタ
3
9
0
8
0
5
6