学校行事報告

学校行事

台湾林園高級中学校とのオンライン国際交流

 日時〉令和3年11月19日(金)

 初の試みとなるオンライン国際交流を台湾林園中学校と実施しました。
 3年生のグローバルコミュニケーション選択者が参加し、英語でコミュニケーションを図りました。初めての試みに緊張している生徒もいましたが、お互いに用意していた質問が終わりフリートークになると、恋愛に関する質問を受けたり、画面を通じてお互いにダンスを踊ったりと大変盛り上がりました。
 約1時間の交流でしたが、本当に貴重な経験となりました。これを機会に、今後もこの交流を続けていきたいと思います。
 仲介をしていただいた、千葉県商工労働部観光誘致促進課の皆様ありがとうございました。







 

桔梗祭


〈日時〉令和3年11月4日(木)、11月5日(金)
〈内容〉桔梗祭

 11月4日、5日に桔梗祭が行われました。昨年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止となり、今年度も延期となった桔梗祭でしたが、感染症対策の徹底のもと、無事に行うことができました。
 テーマである「僕らの青春 ~笑顔・創造・心のメモリー~」には、コロナウイルスにより様々な行事を奪われてしまった生徒たちの想いが詰まっていると思います。準備期間が制限された中での桔梗祭でしたが、どの学級も生徒が主体的に動き、生徒相互の親睦が深まった思い出深い文化祭になったのではないでしょうか。

 以下は桔梗祭での写真です。








防災訓練


〈日時〉令和3年10月28日(木)
〈場所〉松尾高校グラウンド
〈内容〉防災訓練

 本日、山武郡市広域行政組合消防本部の方々がお見えになり、火災を想定した避難訓練と消火訓練を行いました。大変お忙しい中、松尾高校までお越しいただいたことに深く感謝申し上げます。
 天候が心配でしたが、晴天に恵まれ、温かい日差しの中で訓練が行われました。学年別に消火訓練を行い、生徒達は火災発見から消火完了までの流れを丁寧に学ぶことができたことと思います。実際に火災や地震が起こった際、自分の身は自分で守り、一人の大人として適切な判断ができるよう我々も日頃から防災教育を徹底していきます。
 以下は本日の防災訓練での写真です。





令和3年度 学校説明会

〈日時〉令和3年7月30日(金)
〈場所〉松尾高校第1体育館
〈内容〉学校説明会

 本日、本校の体育館を会場に学校説明会を行いました。コロナウイルス感染症対策として、保護者の方の御来場をお控え頂き実施しました。御理解と御協力いただいたことに感謝申し上げます。
 暑い中でありましたが、約250人の中学生が参加してくれました。学校の様子・入試・進路・部活動などについて説明させていただきました。また、本校の特色であるグローバルコミュニケーション選択者による発表、福祉コースについての説明、部活動では生徒会作成の部活動紹介ビデオに加え、ダンス部と演劇部が発表を行いました。生徒達が熱心に部活動にも励んでいることが御理解いただけたのではないでしょうか。また、現行の制服が16年ぶりにリニューアルすることになりました。4月より新制服になりますので、期待してください。本日の学校説明会がみなさんの高校選びの一助となれば幸いです。
 最後に、来年の春にみなさんに会えることを楽しみにしています。松尾高校で一緒に楽しい高校生活を過ごしましょう。
 以下は本日の学校説明会での写真です。



 

 

 

 

MTO English Camp

7月28日(木)
 実践的な英語を学び、英語に興味・関心を持つ生徒を増やすことを目的に、地元・山武市との協働により、県下のALT(外国語指導助手)5名の協力の下、英語通学合宿「MTOイングリッシュキャンプ」を開催しました。 
 生徒たちは、ALTが用意してくれたアクティビティにAll Englishでチャレンジし、楽しい時間を過ごすことができました。
 今回のMTO English Campをきっかけに、今まで以上に英語の学習に積極的に取り組んでいきましょう!
 山武市の皆さん、ALTの皆さんありがとうございました。





オリンピックセレブレーション

新型コロナウイルスの影響で7月1日にダンス部と吹奏楽部が参加する予定だった 
TOKYO 2020 Olympic Torch Relay City Celebration coca-cola stageが中止となりました。
それに伴い、本日、コカコーラの皆様が、練習を重ねてきた生徒のために記念Tシャツとタオルをプレゼントしてくれました。
また、IOCからトーチをお借りしてきていただいたので、皆でトーチを囲んで記念写真を撮影しました。残念ながら写真は掲載できませんが、生徒は大変喜んでいました。
本日は、ありがとうございました。

就職座談会

7月12日(月)

本校卒業生で社会人1年目の6名をお招きし、就職活動に必要な心構えや試験対策を話していただきました。入社後の理想と現実について率直な感想も聞けたので、3年生就職希望者は、求人票公開を目前に控え大変参考になったと思います。
6名の先輩方、お忙しい中ありがとうございました!





同窓会役員会

7月10日(土) 

14名の役員に御出席いただき同窓会役員会を開催しました。
令和2年度は新型コロナの影響で総会等が中止となりましたが、残念ながら今年度も総会は中止を決定しました。同窓会には部活動への援助をはじめ、多大なるご支援をいただいております。コロナ禍でも、松尾高校はできることに精一杯取り組んで参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。

地域美化活動

日時:6月24日(木)

先週と今週のLHRを利用し3年生が学校近隣のゴミ拾いを実施しました。
一生懸命に取り組み、環境美化への意識が高まりました。

プロフェッショナルから学ぶ


日時:6月24日(木) 


横芝光町のひかり歯科クリニックから7名をお招きし「ひかり歯科クリニックから学ぶ本来の予防歯科医療」を演題として1・2年生に講話をしていただきました。医師、歯科衛生士、管理栄養士や受付等、それぞれの立場から予防歯科医療について丁寧に説明していただきました。
ひかり歯科クリニックの皆様、お忙しい中、ありがとうございました。