◇海外フィールドワーク ~タイ王国~◇ 目的:タイ王国へのフィールドワークを通して、地球規模の高齢化について研究を深める。そのために、充実した事前学習を実施し、タイ王国の高齢者福祉に関する現地調査に臨む。また、タイの高齢者福祉をテーマにした課題研究を通して、5つの資質・能力(主体性、チャレンジ精神、課題発見力、コミュニケーション能力、異文化理解力)の育成を図る。◇タイ海外フィールドワーク事前指導計画◇ 計画の実施 ① 10月09日(金)昼休み 生徒に「タイで勉強したいこと」をテーマに作文を書くように指導した。 ② 10月22日(金)放課後 オリエンテーション1 インターネットや書籍を活用し、タイ王国について調べるように指導した。 →各自で調べた内容について紹介し合わせた。 ③ 10月26日(月)保護者説明会(オリエンテーション2) ・校長挨拶 ・旅程の概要およびオリエンテーション日程について説明した。 ・事前調査について報告した。 ・旅行までの準備について(パスポートの取得など)説明した。 ・参加生徒自己紹介および作文「タイで勉強してきたいこと」を発表させた。 ④10月30日(金)オリエンテーション③ タイの福祉の状況を日本と比較して講義した。 ⑤11月4日(水)オリエンテーション④ 日本の福祉の状況とタイの状況を比較し、その背景について考えさせ、意見交換を行った。 ⑥11月13日(水)交流のための話し合いおよび準備 ソーラン節、なのはな体操、歌「上を向いて歩こう」、折り紙などを活用し、現地の学生や 高齢者と交流する計画を立てさせた。 ⑦11月18日(水)現地の高齢者施設での質問について検討 国内の高齢者福祉施設でも同じ質問行い、タイと比較することを計画させた。 ⑧11月24日(火)オリエンテーション 筑波大学の田宮菜奈子教授を講師に「アジアの高齢化や福祉について」講義を受け、意見交 換を行った。 ⑨11月25日(水)タイ語講座 タイ人の吉田ジャートゥパット氏を講師にタイ語の発音、挨拶の仕方について指導を受け た。 タイ語講座受講中の様子 ⑩12月03日(木)タイへの渡航について ・最終日程と注意事項について、交流アドバイザーが説明した。 ・保険、出入国の手続き、携行品について旅行業者が説明した。 健康管理について、養護教諭が説明した。 ⑪12月08日(火)渡航のための準備 保険関係、パスポートの受け取りについて説明した。 ⑫12月11日(金)タイの福祉施設との比較のための研修1 有料老人ホーム「舞浜倶楽部」(千葉県浦安市)を訪問し、施設と高齢者がアクティビティ を行っている様子を見学、質疑応答を行った。 舞浜倶楽部にて レクリエーションの様子 ⑬12月14日(月)タイの福祉施設との比較のための研修1 「舞浜倶楽部」への訪問で学んだことについて意見交換し、まとめさせた。 ⑭12月16日(水)タイの福祉施設との比較のための研修2 特別養護老人ホーム「桔梗が丘シルバーホーム」(千葉県山武市)を訪問し、施設見学、高 齢者との交流、質疑応答を行った。 タイ研修について説明している様子 お風呂の見学 ⑮12月17日(木)タイの福祉施設とのひかくのための研修2 「桔梗が丘シルバーホーム」への訪問で学んだことについて意見交換を行い、交流のための 準備と練習を行った。 ⑯12月18日(金)交流のための準備・練習 ⑰12月21日(月)結団式 校長が激励した。 参加生徒挨拶 教頭が研修に際しての注意事項について説明した。 交流のための準備・最終確認を行った。 結団式 校長先生のお話 結団式 生徒宣誓 ◇視察研修日程表◇ ①12月23日(火)LTOP視察(ノンタブリ県)デイサービス視察・高齢者宅訪問 ・デイサービスセンターを視察した。 ・LTOP概要とその成果について説明を受けた。 ・質疑応答を行った。 ・高齢者宅を訪問し、デイサービスの様子を見学した。 質疑応答の様子 高齢者宅にて 周辺の様子 ②スクサソンコールバンクルアイウェルフェアスクール(ノンタブリ県)の訪問 ・学校の概要について説明を受けた。 ・自己紹介と本校の概要について説明した。 ・生徒による歓迎セレモニーに参加した。(剣舞のチームによるデモンストレーションを見学した。) ・本校生徒がソーラン節を披露した。 ・授業体験(地元高齢者による伝統工芸の指導)に参加した。 現地学生と記念撮影 現地高齢者より伝統工芸の指導を受ける様子 ③パトゥムターニ高齢者福祉施設 ・施設のアクティビティーに参加した。 -介護予防体操を体験した。 -本校生徒が挨拶した。 -ソ本校生徒がーラン節・なのはな体操・日本の歌の披露した。 -入居者による伝統舞踊の披露した。 -本校生徒が折り紙(鶴作り)を高齢者に教えて交流した。 ・施設を見学した。 ・青年海外協力隊西崎隊員の活動内容について説明を受けた。 ・質疑応答を行った。