スーパーグローバルハイスクール(SGH)研究発表大会が実施されました。
<日時> 平成29年12月2日(土) 9:00~12:30
<場所> 松尾交流センター 洗心館
<参加者> 3年生GAⅡ選択者 16名
2年生GAⅠ選択者 25名
1年生GAⅠ選択希望者 28名
1年生発表者(GAⅠ希望者以外) 4名
来賓者様、保護者様、本校指導職員 43名
<目的> 文部科学省のスーパーグローバルハイスクール(SGH)の指定を受け、実施してきた課題
研究の成果を発表し、「世界に通用するグローバルリーダーの育成」と「グローバル化
に関する学びの導入」について、地域関係者、県内の教育関係者に幅広くその成果を普
及する。
<タイトル> ①Elderly People For Making Town Good
②Let's Enjoy Traditional Meal With Kids
③Earn With Strawberries
④Bucket Cultivation
⑤Reintegration After Cancer Treatment
⑥Hosting An Event By Employment Support Office
⑦Let's Make A Dining Room In The Public Hall
⑧Creating An Environment That Is Easy To Raise Children
⑨Is The Overseas Model Valid?
⑩Cooking And Preventing
⑪海外フィールドワークⅠ(タイ王国)の事前学習について
⑫海外フィールドワークⅡ(スウェーデン)の事前学習について
⑬海外フィールドワークⅠ タイ王国福祉研究視察による報告
⑭地域フィールドワークの報告 夏期休業中の活動報告
⑮山武市への提言「外国人が活躍できる町づくり」
⑯What Is Welfare?
3年生は地域の高齢化問題を、グローバルな視点で考察したアクションプランを、2年生は海外フィールドワークの視察報告について英語でプレゼンしました。
1年生は、夏季休業中に行った地域フィールドワークでの経験をもとにした提言等をプレゼンしました。


---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ SGH 研究発表大会 ◇