① 高等学校弓道錬成大会 8月6日~7日 (主催:千葉県弓道連盟)
<県高校総体代替大会>
男子団体 第3位
・3年生が参加する今年度最初で最後の大会でした。
② 高等学校秋季通信錬成大会 9月12日~27日 (主催:千葉県弓道連盟)
男子個人 第2位 松井竜之介(2年)
女子個人 第8位 長岡綾音 (2年)
・コロナ渦で、高校生の試合の機会を増やすため千葉県としては初めて開催されました。9月の週末を利用して、高校の弓道場を会場に複数校が集まり試合を行いました。その結果を持ち寄り、優劣を競い合いました。
③ 照碩旗・杯弓道大会 10月25日 (主催:成田高校)
個人総合優勝 松井竜之介(2年)
・新人大会前哨戦となる試合です。
・コロナ対応で、複数校を会場としてZoomというオンラインアプリを利用して各会場を映像で結び試合を行いました。これも生徒にとって初めての経験でした。
④ 新人大会第3地区予選会 11月1日 (主催:千葉県高体連)
男子団体24射12中(県大会出場) 男子個人2名(県大会出場)
女子団体24射15中(県大会出場) 女子個人3名(県大会出場)
・コロナ対応で、地区予選では順位を決めずに県大会出場ラインを超えたチーム及び個人を決定しました。
⑤ 千葉県高等学校弓道新人大会 (主催:千葉県高体連)
11月7日
男子団体 36射21中 第2位
男子個人 2名 予選不通過
11月8日
女子団体 24射 7中 予選不通過
女子個人 3名 予選不通過
・コロナ対策をして、全選手が集う初めての大会でした。
<総括>
どの学校も試合経験数が少なく、無観客試合のため完全燃焼にはとどかない状況でした。年内の大会は一旦終了となりますが、選手各自が振り返り、次の試合へ向けて目標を設定し、練習に取り組みたいと思います。
