学校からの最新のお知らせ

【お知らせ】
絵文字:NEW「3主な学校行事」について更新しました。

・4年ぶりの開催!!「まきのみ祭チラシ」について更新しました。
・R5.9.11 「4.教育相談・体験学習」について更新しました。

・2月9日、袖ケ浦市選挙管理委員会から2名の職員が来校され、高等部生徒会選挙

の様子を見ていただきました。その後、 選挙参加について助言や情報提供をしていただきましたので紹介いたします。
①知的障害がある方の選挙参加について学校HP).pdf
②添付資料1 ヘルプカード・投票支援カード.pdf
③添付資料2 障害のある方に配慮した事例.pdf




 

日誌

日誌
12345
2023/12/06new

中学部ボッチャ交流(蔵波中)

Tweet ThisSend to Facebook | by makinomi-sh
12月5日(火)6日(水)、中学部は蔵波中学校の体育館でボッチャ交流を行いました。今年度は、中学部と蔵波中学校の混成チームで交流を行いました。「ナイススロー!」と同じチームメイトでお互いに声を掛け合ったり、拍手をしたり、交流を深める姿がみられました。



13:27 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/12/01

小学部 おたのしみ発表会

Tweet ThisSend to Facebook | by makinomi-sh
12月1日(金)、小学部は本校体育館でおたのしみ発表会を開催しました。これまで練習してきた発表を100名以上の参観に来ていただいたお客様に一生懸命披露していました。たくさんの方のご参観、ありがとうございました。

12:43 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/12/01

学校を核とした県内1000か所ミニ集会

Tweet ThisSend to Facebook | by makinomi-sh
11月29日(水)、本校多目的室を会場に、学校を核とした県内1000か所ミニ集会を開催しました。保護者、地域の方、本校学校間交流校や開かれた学校づくり委員会委員の皆様に参加していただき、障害者スポーツ(ボッチャ)をとおした地域とのかかわりについて意見交換を行いました。子どもたちが地域で豊かに暮らすための活発な意見が聞かれ、大変参考になりました。ありがとうございました。




09:26 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/28

小学部 おたのしみかいリハーサル

Tweet ThisSend to Facebook | by makinomi-sh
11月28日、小学部は12月1日に予定されている「おたのしみかい」のリハーサルを体育館で行いました。友達の発表をよく見て、聞いている姿、もっと上手に発表しようと一生懸命練習している姿が印象的でした。本番が楽しみです。


体育館の入り口です。

13:07 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/28

高等部 校内駅伝大会

Tweet ThisSend to Facebook | by makinomi-sh
11月28日、旧養育園グラウンドで高等部校内駅伝大会が開催されました。高等部生徒が3チームに分かれ、強風という悪コンディションの中、保護者の方、チームメイト、職員の応援を力に換えて自分の精一杯の力で走り、襷をつなぎました。
閉会式の様子です。


12月1日、県の駅伝大会に参加する生徒が決意を発表しました。

12:43 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/22

全体研修会

Tweet ThisSend to Facebook | by makinomi-sh
11月22日(水)帝京大学教育学部准教授 中村 晋 様を講師に全体研修会を行いました。各学部の授業から「児童生徒の深い学びの姿」という視点で御助言をいただきました。どのお話しもこれからの授業づくりに生かせる内容でした。保護者、関係者の皆様、下校時間の御協力ありがとうございました。

16:56 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/21

凧あげ交流会

Tweet ThisSend to Facebook | by makinomi-sh
11月20日(月)、凧の会袖ケ浦市凧保存会の皆様を講師に、本校グラウンドで凧あげ交流会を行いました。全校の児童生徒が参加しました。当日は凧あげ日和の天候で、高く上がった凧があちらこちらで見られました。高等部の生徒と小学部の児童が交流する姿もたくさん見られました。





19:04 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/19

長浦公民館まつり

Tweet ThisSend to Facebook | by makinomi-sh
11月18日、19日に、長浦公民館まつりが開催され、本校児童生徒の作品も出展しました。当日はたくさんの地域の方に作品をみていただきました。





13:10 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/17

給食試食会(PTA役員対象)

Tweet ThisSend to Facebook | by makinomi-sh
 11月17日(金)、PTA役員を対象にした給食試食会を行いました。小学部から高等部まで全部で10名の参加で、本校栄養教諭とも懇談し、日頃の食に関する悩みについても情報交換をしていました。今日の献立は、ごはん、さばのネギソースがけ、ツナと野菜のサラダ、こしね汁、バナナです。参加してくださったPTA役員の皆様、ありがとうございました。



12:35 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/13

高等部実習報告会

Tweet ThisSend to Facebook | by makinomi-sh
 11月13日(月)、高等部は後期の実習報告会を体育館で行いました。校内実習、校外実習を問わず、一人ひとりが自分の頑張りと課題について振り返っていました。特に3年生の発表は立派でした。






13:40 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345

メニューの内容

0 ホーム
1 学校案内
 学校の沿革、校長の言葉、学校教育目標・経営方針、本校の教育課程、各学部目標、一校1キラッ!、いじめ防止の基本方針、学校評価、学校公開について、高等部入学選考調査書、授業錬磨について、中学部販売会のお知らせ、高等部販売会のお知らせ
2 学部紹介
 小学部、中学部、高等部、訪問、自立活動
3 主な学校行事
4 教育相談・体験学習
 地域支援部の活動、教育相談のご案内、学校見学会のお知らせ案内文書・申込書
5 進路
 進路指導の取り組み、進路指導の流れ、進路のしおり
6 交通案内
 所在地、アクセス、地図
7 研究
 平成27年度研究成果報告書、著しい不適応行動に対する事例集、教材紹介1・2・3、平成30年度の研究 障害者スポーツ振興事業
8 お知らせ
 治癒証明書、学校給食用食材放射性物質検査結果、講師の登録方法について
 

本校HPについて

※1.本サイトにおけるすべての著作権は、千葉県立槇の実特別支援学校にあります。データの無断使用を禁止します。
※2.画像およびスクリプトの著作権は千葉県教育委員会が所有しております。
※3.リンクをはる場合は,必ずご連絡ください。