★コースの授業を中心に、一日密着をした記事を下記ページで紹介しています。→スクールライフ
 

フォトアルバム(R03)

フォトアルバム(R04)

お知らせ

九十九里高校公式 instagram を始めました。
ぜひ、フォローしてください。
 

いじめ防止基本方針

お知らせ

九十九里高等学校のホームページの
QRコードはこちら
 

アクセスカウンタ

トータル283332

お知らせ

R03.6.18~R04.4.7         92467人
               ~R05.4.2       212522人(120055人)
 

オンライン状況

オンラインユーザー1人
Copyright (C) 2023 Kujukuri High School All Rights Reserved.
 

お知らせ

九十九里高校は2年生から、A生活デザインコース(服飾系)、B生活デザインコース(食物系)、Cビジネス基礎コース(情報系)、D文系進学コース、E理系進学コースの5つのコースに分かれ、共通の授業の他に、コースごとの専門的な授業を受けることができます。各コースに一日密着して、コースの特徴を紹介します。
 

令和5年度(授業紹介)

授業紹介
2023/10/20

フラワーアレンジメント

Tweet ThisSend to Facebook | by kujukuri-h
生活デザインコース(服飾系・食物系)の授業で、2回目のフラワーアレンジメントの授業を行なっていただきました。造花を刺す場所は自分で考えて行ったので、個性が出ています。10月28日の黒潮祭(文化祭)などで展示します。


13:39 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/10/13

Bコース 米粉シュークリーム

Tweet ThisSend to Facebook | by kujukuri-h
生活デザインコース(食物系)では多くの外部講師に調理に関する専門的な指導をしていただいています。本日は南房総市の盛栄堂さんに教えていただく、米粉のシュークリームです。小麦粉の代わりに米粉を使うので、小麦粉アレルギーの人も食べられるシュークリームです。やる事が多く、手早く作業をしなくてはいけないのですが、無事、美味しいシュークリームが出来上がりました!


16:27 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/09/12

ALTの先生の初授業

Tweet ThisSend to Facebook | by kujukuri-h
本日から新しいALTの先生が赴任となりました。1年生の授業ではChambee先生の自己紹介があり、クイズをやりました。みんな積極的に回答して、盛り上がりました。

16:34 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/06/28

2年生 生活デザインコース(服飾系)

Tweet ThisSend to Facebook | by kujukuri-h

本日は2年3組のA生活デザインコース(服飾系)に一日密着しました。


【8:40~8:50 SHR

生徒は8:40までに登校し、朝のSHRで担任から連絡を受けます。

 

【8:55~9:45 1時間目(コース別:ファッション造形基礎)】

本日の3・4時間目を利用して、家庭科被服製作技術検定(4級)を受験するため、最後の練習を行いました。

 

  

【9:55~10:45 2時間目(クラス別:保健)】

中高年期と健康についての授業でした。年齢を重ねたときの病気のリスクとその予防について学習しました。

 

 

【10:55~11:45 3時間目(コース別:ファッション造形基礎)】

家庭科被服製作技術検定(4級)は35分以内に基礎縫い(波縫い・祭り縫い・半返し縫い・ボタン付け・三つ折り縫い・図案縫い)を
仕上げます。10分間までは延長できますが、合計45分以内に完成させなければなりません。

 

  

【11:55~12:45 4時間目(コース別:ファッション造形基礎)】

3時間目に引き続き、検定を行いました。全員無事、45分以内に完成させることができました。結果は7月の上旬にわかります。

 

  

【12:45~13:30 昼休み】

それぞれの教室で昼食をとります。

 

【13:30~14:20 5時間目(クラス別:論理国語)】

教科書の『数え方で磨く日本語』を読み、評論文の読み方を学習しました。

 

 

 【14:30~15:20 6時間目(クラス別:体育)】

男女ともティーボールのバッティング練習をしました。先生からフォームのアドバイスをもらいました。

 

  

【15:20~15:35 掃除】

 自分の教室や特別教室の掃除を行いました。

 

【15:35~15:40 SHR

 帰りのSHRで担任からの連絡を受け、放課となります。


17:40 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/06/20

3年生理系進学コース

Tweet ThisSend to Facebook | by kujukuri-h

本日は3年3組のE理系進学コースに一日密着しました。


【8:40~8:50 SHR

生徒は8:40までに登校し、朝のSHRで担任から連絡を受けます。 

 

【8:55~9:45 1時間目(コース別:数学Ⅲ)】

関数の極限について学習しました。

授業の最後に問題集を解いて、内容を復習しました。

 

【9:55~10:45 2時間目(コース別:生物)】

原形質流動の観察実験を行いました。光学顕微鏡を使って、オオカナダモの葉の細胞を観察しました。

 

【10:55~11:45 3時間目(コース別:数学B)】

空間ベクトルについて学習しました。

授業の最後に問題集を解いて、内容を復習しました。

 

 

 【11:45~12:45 4時間目(クラス別:現代文B)】

評論を読みました。

  

【12:45~13:30 昼休み】

  

【13:30~14:20 5時間目(クラス別:体育)】

雨のため、男女とも室内で行いました。男子はフットサル、女子はバドミントンです。
バドミントンはダブルスの前衛と後衛の動きについて練習しました。

 

【14:30~15:20 6時間目(コース別:物理)】

単振動の単元で、バネ振子の周期について実験し、理論値と実測値について計測しました。

 

 【15:20~15:35 掃除】

 自分の教室や特別教室の掃除を行いました。

 

【15:35~15:40 SHR

 帰りのSHRで担任からの連絡を受け、放課となります。

 

 


13:32 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/06/20

3年生文系進学コース

Tweet ThisSend to Facebook | by kujukuri-h

本日は3年2組のD文系進学コースに一日密着しました。

 

【8:40~8:50 SHR

生徒は8:40までに登校し、朝のSHRで担任から連絡を受けます。


【8:55~9:45 1時間目(コース別:数学A)】

場合の数の順列について学習しました。

 

【9:55~10:45 2時間目(クラス別:体育)】

雨のため、室内で行いました。男子はフットサル、女子はバドミントンをしました。


【10:55~11:45 3時間目(コース別:日本史B)】

入管法の改正について、ビデオを見ながら学習しました。

 
【11:45~12:45 4時間目(コース別:英語表現Ⅰ)】

マイケル・ジャクソンを題材にした教材を使用し、動名詞について学習しました。

  

【12:45~13:30 昼休み】

 

【13:30~14:20 5時間目(コース別:古典B)】

蜻蛉日記を読み、自分で口語訳をつくりました。

  

【14:30~15:20 6時間目(クラス別:政治・経済)】

ハンセン病のニュースを事例に、日本国憲法の平等権について考えました。

 

【15:20~15:35 掃除】

 自分の教室や特別教室の掃除を行いました。

 

【15:35~15:40 SHR

 帰りのSHRで担任からの連絡を受け、放課となります。


13:28 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/06/12

3年生生活デザインコース(食物系)

Tweet ThisSend to Facebook | by kujukuri-h

本日は3年1組のB生活デザインコース(食物系)に一日密着しました。

【8:40~8;50 SHR

生徒は8:40までに登校し、朝のSHRで担任から連絡を受けます。
 


【8:55~9:45 1時間目(コース別:栄養)】

昨年度に引き続き、千葉県職業能力開発協会の「ものづくりマイスター制度」を活用し、株式会社神戸屋さんからパン製造の指導をしていただきました。作ったパンはメロンパン、アンパン、ウインナーロールの3種類です。1時間目はパンの成形です。うまく丸めたり、中のあんこがはみ出ないように形を整えるのがなかなか大変です。パンを寝かせ、発酵させます。


【9:55~10:45 2時間目(クラス別:政治・経済)】

過去の裁判の判例を見ながら、日本国憲法の平等権について考えました。

 

【10:55~11:45 3時間目(コース別:フードデザイン)】

2時間目に発酵させたパンを焼き上げます。だんだん大きく膨らんでいくのがわかります。


【11:55~12:45 4時間目(コース別:フードデザイン)】

焼きあがったパンを試食し、レポートの作成。パンを作るための注意事項や感想などをまとめます。


【12:45~13:30 昼休み】

それぞれの教室で昼食をとります。

 

【13:30~14:20 5時間目(クラス別:体育)】

男子はサッカー、女子はバドミントンの授業でした。準備運動と練習をして、ゲームを行います。ゲームの後は振り返りをして、次回の授業に活かします。


【14:30~15:20 6時間目(クラス別:総合的な探究の時間)】

3年生は進路について、調べ学習をしました。昨年度の求人票を見ながら、会社の仕事の内容や求人数などをワークシートに書き込んでいきます。


【15:20~15:35 掃除】

 自分の教室や特別教室の掃除を行いました。

 

【15:35~15:40 SHR

 帰りのSHRで担任からの連絡を受け、放課となります。


11:16 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/06/06

2年生ビジネス基礎コース(情報系)

Tweet ThisSend to Facebook | by kujukuri-h

本日は2年1組のCビジネス基礎コース(情報系)に一日密着しました。

 

【8:40~8:50 SHR

生徒は8:40までに登校し、朝のSHRで担任からの連絡を受けます。

 

【8:55~9:45 1時間目(クラス別:英語コミュニケーションⅡ)】

授業担当の先生の他に、ALTのアイディ先生も一緒に授業を行ってくれました。病院で診察をしてもらう状況を想定した授業でした。

 

  

【9:55~10:45 2時間目(コース別:地学基礎)】

 地震について学習しました。

 

【10:55~11:45 3時間目(コース別:情報処理)】

Wordというソフトを使用し、実際の企業でも使われるような、ビジネス文書の作成をしました。

 

  

【11:55~12:45 4時間目(クラス別:文学国語)】

『相棒』という小説のまとめの授業でした。最後に感想文を書きました。

 

 

【12:45~13:30 昼休み】

それぞれの教室で昼食をとります。

 

【13:30~14:20 5時間目(コース別:簿記)】

簿記実務検定に向けて、前回行った小テストの解説を行いました。

 

  

【14:30~15:20 6時間目(クラス別:論理国語)】

評論文の読み方が終わり、随筆の読み方について学習しました。

 

 

【15:20~15:35 掃除】

 自分の教室や特別教室の掃除を行いました。

 

【15:35~15:40 SHR

 帰りのSHRで担任からの連絡を受け、放課となります。

 

この後、部活動に参加する生徒もいます。

バレーボール部は今週末、総体の地区予選です。大会に向けて練習に熱が入ります。






18:20 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/06/06

授業紹介

Tweet ThisSend to Facebook | by kujukuri-h
九十九里高校は2年生から、A生活デザインコース(服飾系)、B生活デザインコース(食物系)、Cビジネス基礎コース(情報系)、D文系進学コース、E理系進学コースの5つのコースに分かれ、共通の授業の他に、コースごとの専門的な授業を受けることができます。各コースに一日密着して、コースの特徴を紹介します。
18:18 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)