文字
背景
行間
◇組織図
◇各部課の担当業務[直通電話番号]
□ 庶務課[043ー207-6032]
・文書
・予算
・職員の給与、福利厚生 など
□ 教育相談部[043ー207-6034]
・教育相談
・教育相談講演会
・研修事業
・調査研究事業 など
□ 支援事業部[043ー207-6028]
・不登校サポートセミナー
・進路選択サポートセミナー
・サポート広場
・サポルーム
・学校・関係機関支援事業
・不登校児童生徒支援チーム
・教育相談研修等講師紹介事業
・研修事業(教育相談部の分掌事務を除く)
・調査研究事業(教育相談部の分掌事務を除く) など
子どもと親のサポートセンターリーフレット >>>R7リーフレット.pdf(1,027KB)
子どもと親のサポートセンター懇話会は、子どもと親のサポートセンターの主要事業の目標と取組および事業実績について、幅広い見地から意見を求め、事業改善に役立てることを目的として実施するものです。
【令和6年度の開催結果】
第1回
□ 実施日 令和6年6月20日(木)
□ 次 第 第1回懇話会 次第.pdf(61KB)
□ 概 要 第1回懇話会 議事録.pdf(362KB)
第2回
□実施日 令和7年2月3日(月)
□次 第 第2回懇話会 次第.pdf(27KB)
□概 要 第2回懇話会 議事録.pdf(1355KB)
【令和5年度の開催結果】
第1回
□ 実施日 令和5年6月21日(水)
□ 次 第 第1回懇話会 次第.pdf(62KB)
□ 概 要 第1回懇話会 議事録.pdf(115KB)
第2回
□実施日 令和6年2月5日(月)
□次 第 第2回懇話会 次第.pdf(27KB)
□概 要 第2回懇話会 議事録.pdf(227KB)
【令和4年度の開催結果】
□ 実施日 令和5年1月24日(火)
□ 次 第 R4懇話会(第2回)次第.pdf(28KB)
□ 概 要 R4懇話会(第2回)記録概要.pdf(124KB)
不登校児童生徒の
支援資料集
しんどい時に心と体を守る方法
02 保護者向け(483M)
子どもたちのSOSに気づき どう対応するか
03 教員向け(535M)
子どもたちのSOSに気が付く