文字
背景
行間
不登校支援事業
不登校支援事業として次の事業を実施しています。
◇教育相談講演会
◆不登校サポートセミナー
◇進路選択サポートセミナー(地域開催)
◆サポート広場
◇サポルーム
※内容・申込等の詳細は、
「メニュー」内の「セミナー案内」「サポート広場」「サポルーム」をクリックしてご覧ください。
※「サポルーム」の日程については、決まり次第「サポルーム」ページに随時掲載します。
期日 | 曜日 | 不登校支援事業 | 会場*注 |
5月29日 | 木 | サポート広場(旭市) | 海上公民館 |
6月 5日 | 木 | サポート広場(野田市) | 野田市青少年センター |
6月10日 | 火 | サポート広場(君津市) | 生涯学習交流センター |
6月14日 | 土 | 教育相談講演会1 | 千葉県総合教育センター |
7月 4日 | 金 | サポート広場(長生村) | 長生村交流センター・長生村文化会館 |
7月15日 | 火 | 不登校サポートセミナー | |
8月 7日 | 木 | 進路選択サポートセミナー(市原市地区) | 市原市教育センター |
8月27日 | 水 | サポート広場(ミニセミナーⅠ) | |
8月30日 | 土 | 進路選択サポートセミナー(千葉市地区) | 千葉県総合教育センター |
9月11日 | 木 | サポート広場(多古町) | 多古町コミュニティプラザ |
9月19日 | 金 | 進路選択サポートセミナー(銚子市地区) | 銚子市勤労コミュニティセンター |
9月24日 | 水 | 進路選択サポートセミナー(船橋市地区) | 船橋市総合教育センター |
10月 3日 | 金 | サポート広場(鎌ヶ谷市) | 鎌ケ谷市生涯学習推進センター(まなびぃプラザ) |
10月 9日 | 木 | 進路選択サポートセミナー(いすみ市地区) | いすみ市岬公民館 |
10月17日 | 金 | サポート広場(市川市) | 県立現代産業科学館 |
10月21日 | 火 | 進路選択サポートセミナー(佐倉市地区) | 佐倉市中央公民館 |
10月28日 | 火 | サポート広場(東金市) | 東金中央コミュニティセンター |
11月 1日 | 土 | 千葉県・千葉市不登校サポートセミナー | 千葉県総合教育センター |
11月 7日 | 金 | 進路選択サポートセミナー(流山市地区) | 流山市おおたかの森センター |
11月11日 | 火 | 進路選択サポートセミナー(市川市地区) | 市川市教育センター |
11月13日 | 木 | サポート広場(南房総市) | 七浦診療所 |
11月22日 | 土 | 教育相談講演会2 | 千葉県総合教育センター |
11月27日 | 木 | サポート広場(佐倉市) | 佐倉市中央公民館 |
1月17日 | 土 | 不登校サポートセミナー | |
2月13日 | 金 | サポート広場(ミニセミナーⅡ) |
*会場は特に記載のない場合、千葉県子どもと親のサポートセンターです。
不登校支援事業として次の事業を実施しています。
◇教育相談講演会
◆不登校サポートセミナー
◇進路選択サポートセミナー(地域開催)
◆サポート広場
◇サポルーム
※内容・申込等の詳細は、
「メニュー」内の「セミナー案内」「サポート広場」「サポルーム」をクリックしてご覧ください。
※「サポルーム」の日程については、決まり次第「サポルーム」ページに随時掲載します。
期日 曜日 不登校支援事業会場*注 5月14日 火 不登校サポートセミナー 6月6日 木 サポート広場(鴨川市) 鴨川市西条公民館 6月8日 土 教育相談講演会1 千葉県総合教育センター 6月11日 火 サポート広場(野田市) 野田市青少年センター 6月17日 月 サポート広場(ミニセミナーⅠ) 6月25日 火 サポート広場(八千代市) 八千代市文化伝承館 7月8日 月 不登校サポートセミナー 8月8日 木 進路選択サポートセミナー(市原市) 市原市教育センター 8月27日 火 サポート広場(ミニセミナーⅡ) 9月7日 土 進路選択サポートセミナー(千葉市) 千葉県総合教育センター 9月12日 木 サポート広場(多古町) 多古町コミュニティプラザ 9月19日 木 サポート広場(長生村) 長生村交流センター 9月20日 金 進路選択サポートセミナー(銚子市) 銚子市勤労コミュニティセンター 9月25日 水 進路選択サポートセミナー(船橋市) 船橋市総合教育センター 9月27日 金 サポート広場(旭市) 旭市海上公民館 10月9日 水 サポート広場(鎌ヶ谷市) 鎌ヶ谷市生涯学習推進センター(まなびぃプラザ) 10月10日 木 進路選択サポートセミナー(いすみ市) いすみ市岬公民館 10月17日 木 サポート広場(ミニセミナーⅢ) 10月22日 火 サポート広場(山武市) 山武市山武教育会館 10月23日 水 進路選択サポートセミナー(佐倉市) 佐倉市中央公民館 11月1日 金 進路選択サポートセミナー(流山市) 流山市おおたかの森センター 11月2日 土 千葉県・千葉市不登校サポートセミナー 千葉県総合教育センター 11月7日 木 サポート広場(君津市) 君津市生涯学習交流センター 11月12日 火 進路選択サポートセミナー(市川市) 市川市教育センター 11月28日 木 サポート広場(佐倉市) 佐倉市中央公民館 11月30日 土 教育相談講演会2 千葉県総合教育センター 12月3日 火 サポート広場(ミニセミナーⅣ) 1月18日 土 不登校サポートセミナー 2月6日 木 サポート広場(ミニセミナーⅤ) *会場は特に記載のない場合、千葉県子どもと親のサポートセンター
不登校児童生徒の支援資料集
不登校児童生徒の
支援資料集
SOSの出し方教育
◇SOSの出し方教育指導資料
01 児童生徒向け(673M)
しんどい時に心と体を守る方法
02 保護者向け(483M)
子どもたちのSOSに気づき どう対応するか
03 教員向け(535M)
子どもたちのSOSに気が付く
しんどい時に心と体を守る方法
02 保護者向け(483M)
子どもたちのSOSに気づき どう対応するか
03 教員向け(535M)
子どもたちのSOSに気が付く
9
8
6
4
5
7