子ども・保護者・教職員の皆様からのご相談をお受けします。相談内容の秘密は厳守します。
◇電話相談 〔小中高生本人、保護者、教職員対象〕
◇電話相談 〔小中高生本人、保護者、教職員対象〕
「子サポフリーダイヤル」
〈受付時間〉 24時間
〈電話番号〉 0120-415-446
「24時間子供SOSダイヤル」(フリーダイヤル)
〈受付時間〉 24時間
〈電話番号〉 0120-0-78310 (なやみいおう)
「24時間子供SOSダイヤル」は、子どもと親のサポートセンターまたは
千葉市教育相談ダイヤル24に接続されます。
「24時間子供SOSダイヤル」文部科学省
※いずれのダイヤルには、千葉県内から電話をおかけください。
〈電話番号〉 0120-0-78310 (なやみいおう)
「24時間子供SOSダイヤル」は、子どもと親のサポートセンターまたは
千葉市教育相談ダイヤル24に接続されます。
「24時間子供SOSダイヤル」文部科学省
※いずれのダイヤルには、千葉県内から電話をおかけください。
◇来所相談(予約制)〔小中高生本人、保護者対象〕
月~金 9時00分~17時00分 (祝日、年末年始は除く)
※新規の来所相談は、保護者の方から、事前に電話でのお申し込みが必要です。
申し込み受付は、月~金曜の8時30分~16時30分です。
〈電話番号〉 0120-415-446
※新規の来所相談は、保護者の方から、事前に電話でのお申し込みが必要です。
申し込み受付は、月~金曜の8時30分~16時30分です。
〈電話番号〉 0120-415-446
⇒詳細はこちら『来所相談 申し込みの流れ』.pdf(193KB)
来所相談〔オンラインによる相談→来所相談+(プラス)を希望される方専用フォーム〕
上記電話番号から来所相談(オンライン)を申込後、下記フォームをダウンロードしてください。
上記電話番号から来所相談(オンライン)を申込後、下記フォームをダウンロードしてください。
なお、①と②のフォームに必要事項を御記入の上、子どもと親のサポートセンターまで郵送を御願いいたします。
①相談申込票.pdf(86.0KB)
②参考資料入力票.pdf(83.8KB)
①相談申込票.pdf(86.0KB)
②参考資料入力票.pdf(83.8KB)
【郵送先】 〒263-0043 千葉市稲毛区小仲台5-10-2 千葉県子どもと親のサポートセンター 教育相談部 宛 「オンライン相談申し込み票在中」 ← 封筒の表面に記載願います。 |
◇Eメール相談〔小中高生本人、保護者対象〕
〈Eメール〉 saposoudan@chiba-c.ed.jp
※件名は必ず「相談」としてください。件名がない場合お返事ができないこともあります。
※迷惑メール対策等の設定をされている方は、上記のアドレスからメールが受信できるように、メールの設定を
ご確認ください。
※サポートセンターからの返信は、数日かかることがあります。
◇ワンストップ・オンライン相談〔小中高生本人、保護者、教職員対象〕
詳細は、ワンストップ・オンライン相談のページから。→ https://cms2.chiba-c.ed.jp/kosapo/reserve_online
〈Eメール〉 saposoudan@chiba-c.ed.jp
※件名は必ず「相談」としてください。件名がない場合お返事ができないこともあります。
※迷惑メール対策等の設定をされている方は、上記のアドレスからメールが受信できるように、メールの設定を
ご確認ください。
※サポートセンターからの返信は、数日かかることがあります。
◇ワンストップ・オンライン相談〔小中高生本人、保護者、教職員対象〕
詳細は、ワンストップ・オンライン相談のページから。→ https://cms2.chiba-c.ed.jp/kosapo/reserve_online
※ウェブブラウザで利用することが可能です。ウェブでZoomミーティングに参加すれば、アプリをインストール
する必要はありません。
◇ S N S相談〔小(4年~6年)、中高生対象〕
⇒詳細はこちら『SNS相談 申し込みの流れ』.pdf(698KB)
二次元コードを読み取り、「SNS相談@ちば」を「友だち追加」してください。
◇ S N S相談〔小(4年~6年)、中高生対象〕
⇒詳細はこちら『SNS相談 申し込みの流れ』.pdf(698KB)
二次元コードを読み取り、「SNS相談@ちば」を「友だち追加」してください。
メッセージを送ると、専門のカウンセラーが相談に答えます。