このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
◆センターについて・事業評価
◆アクセス
◆サイトマップ・リンク
メニュー
トップページ
教育相談
不登校支援事業
セミナー案内
サポート広場
サポルーム
学校・関係機関支援事業
不登校児童生徒支援チーム
教育相談研修等講師紹介事業
研修事業
調査研究事業
情報発信
施設基本情報
[住所]
〒263-0043
千葉市稲毛区小仲台5-10-2
アクセス
[電話番号]
◇相談専用フリーダイヤル
0120-415-446
・電話相談
24時間
・新規来所予約
平日8:30~16:30
◇庶務課 043-207-6032
◇教育相談部 043-207-6034
◇支援事業部 043-207-6028
[FAX番号]
043-207-6041(共通)
サイトについて・免責事項
不登校児童生徒の支援資料集
千葉県版
不登校児童生徒の
支援資料集
ダウンロード・使い方はこちら
SOSの出し方教育指導資料
SOSの出し方教育指導資料
ダウンロードはこちら
ようこそ
学校・関係機関支援事業
学校・教職員・保護者をサポートします!!
◇学校支援事業
令和2年度学校支援事業実施要領.pdf
(121KB)
学校支援事業チラシ.pdf
(555KB)
□ 対象校
〈1〉千葉県内(千葉市立を除く)の公立の幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校
〈2〉千葉県内の公立高等学校、特別支援学校
◇ 関係機関支援事業
令和2年度関係機関支援事業実施要領.pdf
113KB)
関係機関支援事業チラシ.pdf
(685KB)
□ 対象
千葉県内(千葉市を除く)の教育に関わる公的な機関や組織(教育団体等)
【手続き】
〈1〉子どもと親のサポートセンターに電話連絡[担当:支援事業部043-207-6028]
〈2〉派遣申請書(様式第1号)を提出
〈3〉サポートセンターから支援決定通知書(様式第2号)により通知
〈4〉事業実施後14日以内に実施報告書(様式第3号)を提出
【様式】
該当ファイルにカーソルを合わせ、右クリック「対象をファイルに保存」を選択し、ダウンロードしてください。
□ 様式第1号
派遣申請書(Word形式).doc
(35KB)
派遣申請書(一太郎形式).jtd
(26KB)
派遣申請書(Excel形式).xls
(33KB)
□
様式第3号(事業実施後14日以内に提出)
実施報告書(Word形式).doc
(16KB)
実施報告書(一太郎形式).jtd
(26KB)
実施報告書(Excel形式).xls
(32KB)
※学校支援・関係機関支援とも様式は共通です。
※申請書または報告書を郵送の際は、封筒の宛名を「子どもと親のサポートセンター支援事業部」宛とし、
封筒の表に「学校・関係機関支援事業申請書[または報告書]在中」と朱書きしてください。
このページに関するお問い合わせ
支援事業部 電話 043-207-6028
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project