施設基本情報

[住所]
 〒263-0043
 千葉市稲毛区小仲台5-10-2
             アクセス
[電話番号]
◇相談専用フリーダイヤル
0120-415-446
・電話相談絵文字:矢印 右24時間
・新規来所予約絵文字:矢印 右平日8:30~16:30
◇庶務課    043-207-6032
◇教育相談部  043-207-6034
◇支援事業部  043-207-6028

[FAX番号]
      043-207-6041(共通)

 

不登校児童生徒の支援資料集

千葉県版
不登校児童生徒の
   支援資料集

 

 

SOSの出し方教育指導資料

SOSの出し方教育指導資料

ダウンロードはこちら
 
ようこそ668411

セミナーに参加される際のお願い

 各セミナーに参加される際には、以下の点にご協力ください。
  1.当日は検温してからお越しください。発熱や風邪症状がある場合は参加できません。
  2.参加の際のマスクの着用は任意です。

 

不登校サポートセミナー

  子どもへの理解を深め、よりよい関わり方を考えるセミナーです。

◇日程
     
 月日
内容
 申込開始
15月16日(火)【会場】千葉県子どもと親のサポートセンター
 第1部 10:00~
 講話:『
子どものこころの不調の理解と対応』
 講師:千葉大学子どものこころの発達教育研究センター 
               特任講師  浦尾 悠子 氏
 第2部 12:15~
 所員・相談員による個別相談 ※要予約
 4/24
(月)
 2 7月12日(水) 【会場】千葉県子どもと親のサポートセンター
 
第1部 10:00~
 講話:『
親と子のかかわり~受容・共感ってどうして大切なの~』  
 講師:なんそう心理教育研究所・分室
                  室長 金髙 美津子 氏 
 第2部 12:15~
 所員・相談員による個別相談 ※要予約
 6/12
(月)
3 11月  4日(土)千葉県・千葉市不登校サポートセミナー
【会場】千葉県総合教育センター
 第1部 10:00~ 
 講話:『(仮)学校に行きたくない・行けない子どもの心の理解と寄り添い方』 
 講師:東京家政大学 教授 杉山 雅宏 氏
 ・子どもと親のサポートセンターによる個別相談
   所員・相談員による個別相談 ※要予約

 ・千葉市教育センターのブース ※事前予約不要
 ・フリースクールのブース ※事前予約不要 

※詳細につきましては、決まり次第お知らせします。
 10/3
(火)
4 1月20日(土) 【会場】千葉県子どもと親のサポートセンター
 第1部 10:00~
 講話:『子どもの自立のために今できること』
    ~日頃の関わりの中で聞く・話すを見直す~ 
 講師:親業訓練会 シニアインストラクター 
                    富澤 優江 氏
 第2部 12:15~
 所員・相談員による個別相談 ※要予約
 
 12/20
(水)
  
◇第1回 令和5年 (2023年)5月16日(火)
 (内容) 第1部 講話 (10時00分~12時00分)
      演題 「子どものこころの不調の理解と対応      
      講師    
千葉大学子どものこころの発達教育研究センター 特任講師 浦尾 悠子 氏
      第2部 所員・相談員による個別相談 
           ※希望者のみ(12時15分~16時00分)
           
※相談員:不登校経験者・保護者として不登校の子どもを育てた経験者
           ※要予約
            個別相談は申込時に予約が必要です。

            相談時間は30分程度。時間はこちらで指定させていただきます。
          
 〈会場〉 千葉県子どもと親のサポートセンター 多目的室   アクセス

 〈定員〉 36名(申込先着順)
           チラシをダウンロード
>> (チラシ掲載予定)(  KB) 
 
 【申込方法】  電話または申込フォームから
   □ 電話043-207-6028(平日8時30分~17時00分 支援事業部直通)
       □
申込開始:4月24日(月)申込先着順

手話通訳や車いす席等を希望される場合は、事前にお申し出ください。
この申込みで得た個人情報は適切に管理し、当事業の受付業務以外には一切使用いたしません。

参加者のマスクの着用は任意です。
 
※非常変災時等により、開催の中止や実施方法の変更を行う場合は、前日の17時00分までに当サイトに掲載します。
    
       
 

申込フォーム

現在、登録業務を停止しています。

このページに関するお問い合わせ

 支援事業部  電話 043-207-6028