木高の日々の様子

2019年10月の記事一覧

出前講座「せんせいっていいもんだ」開講

未来の先生へ卒業生が講話 ~出前講座「せんせいっていいもんだ」開講~
 本校進路希望の特徴の一つに、教職を目指す人たちが毎年一定数見受けられます。そこで今年度も、出前講座「せんせいっていいもんだ」を10月18日(金)に実施しました。
 今回は、教育庁教職員課管理主事の草刈祥智先生、君津市立周南小学校教諭の加藤千夏先生のお二人が講師として来校されました。講座の前半は、草刈先生から千葉県の求める教員像や採用の状況等が詳しく説明されました。
 後半では、本校を2014年3月に卒業し、大学卒業と同時に小学校教員として採用された加藤先生から、主に教員という仕事の魅力について話しを伺いました。小学校教諭として二年目の現在、一年生担任を務めている先生は、毎日が忙しく大変だけれども、子どもたちと日々成長でき、とてもやりがいを感じているとの言葉が印象的でした。
 在校生からは質問も沢山寄せられ、関心の高さを感じました。参加した在校生が先輩に続き、多くの先生が誕生することを期待しています。