木高の日々の様子

2019年6月の記事一覧

水泳部(競泳)県総体結果

 水泳部は、6月21日~23日に千葉県総合体育大会水泳競技大会(競泳競技)に出場しました。 残念ながら多くの生徒が予選敗退してしまいましたが、3年生の桑田祐希君と1年生の多田光成君が100mバタフライでB決勝に進出しました。また、多田君は、200mバタフライにも出場し、2分07秒90で予選を7位で通過し、A決勝に進出しました。関東大会標準記録はクリアしているので、8位入賞を果たせば関東大会出場が決定するという条件の中、A決勝では2分06秒59の自己ベストで見事に5位入賞を果たし、関東大会の出場権を獲得しました。
 関東大会は7月20日~22日に山梨県の小瀬スポーツ公園水泳場で行われ、多田君のレースは20日に行われます。インターハイ出場を目指して、さらに練習を重ねたいと思います。応援よろしくお願いします!
 今大会を最後に引退した3年生、3年間お疲れ様でした!最上級生として、立派に部をまとめ、部員を引っ張ってくれました。これからは水泳を楽しみつつ、自分の進路決定に向けて頑張ってください。応援しています!!
     

陸上部 関東大会

 令和元年6月14日(金)~17日(月)にかけて、茨城県ひたちなか市の笠松運動公園陸上競技場にて、令和元年度関東高等学校陸上競技大会が行われ、本校陸上競技部からは3年生の反町比呂人君が出場しました。
 前日までの雨が嘘のような快晴の中、白熱したレースが繰り広げられましたが、残念ながら全国大会への出場は逃してしまいました。
 それでも、茨城へ出発する前には、引退した3年生も含めた部員全員で壮行会を行うなど、部の団結を確かめることができました。ストイックな先輩に負けないよう、1・2年生の部員たちもいっそうの練習に励んでいきます。
      

片付け、閉会式

 令和元年6月24日(月)、午前中に木高祭発表の片付けを、全クラスで行いました。大雨でしたが、ほとんどの作業が屋内でできたため、大きな混乱もなく片付けができました。
 午後は閉会式を行いました。歌のコンテストと木高祭の出し物に対して各賞が発表され、今年の文化王は33R「シンデレラ」 、歌コンの最優秀賞は32R「モルダウ」が受賞しました。
 生徒会、文化委員会はじめ各委員会の皆さん、企画から片付けまでスムーズに全校を動かし木高祭を運営してくれ、ありがとうございました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。

木高祭 第2日

 令和元年6月23日(日)、木高祭の第2日を開催しました。今日は雨もふらず、屋外ステージにもたくさんの人だかりができました。9時30分から15時までの開催時間は常に通路が通れなくなりそうで、生徒も発表にやり甲斐を感じていたようです。
 たくさんの方に生徒の活動を見ていただけたと思います。ありがとうございました。
 明日は、片付けと閉会式です。

木高祭 第1日

 令和元年6月22日(土)、朝から生憎の雨でしたが予定通り木高祭をおこないました。多くの方に生徒たちの活動を見ていただけたと思います。3年生の劇は練習を重ねて作り上げた力作揃いです。1、2年生のクラス発表も全員で協力している様子がわかるものです。部活動の力作の発表もあります。自分たちの発表を見てもらいたくて通路には多くの呼び込みがいます。明日も開催しますので、ぜひ御来校ください。

木高祭開会式、歌のコンテスト

 令和元年6月21日(金)、木高祭の開会式を行いました。小芝校長先生の挨拶のあと、星野生徒会長の「始まるよー」の掛け声で開幕です。
 今日は歌のコンテストで、各クラスで1ヶ月練習してきた成果を出し合いました。どのクラスも頑張って練習してきた様子が伺えました。コンテストの入賞発表は閉会式で行なわれます。
 歌コンのあとは、明日からの木高祭の準備です。
                                  

木高祭の準備

 令和元年6月19日(水)の午後から20日(木)は木高祭の準備になります。発表場所の教室に移動してそれぞれ計画した装飾を施し、劇やイベントを本番どおりに練習しようと、クラスや部活動で賑やかに準備しています。写真は19日の様子で、まだまだ始まったばかりです。

木高祭の一般公開は以下のとおりです。
6月22日(土)正午から午後4時まで
6月23日(日)午前9時30分から午後3時まで
 なお、当日は駐車場の用意をしておりませんので、公共の交通機関を利用し、御来場くださるようお願いいたします。また、上履き(スリッパ等)の御用意をお願いいたします。


                

弓道部、県総体

 令和元年6月15、16日に千葉県高等学校総合体育大会弓道大会弓道大会が千葉県総合スポーツセンター弓道場で行なわれ、本校から男女ともに団体5名、個人2名が出場しました。
 結果は、男子団体20射4中、女子団体20射6中で練習の時より大きく下回ってしまい、予選で敗退となりました。また、個人も4射3中を上回ることができず敗退しました。男子の競技は悪天候の中行なわれ、力を発揮できずに終わりました。後輩やOBたちも大雨の中でおおきな声で応援をしてくれました。ありがとうございました。
 これで3年生が引退となり、2年生が中心になります。3年生の中には県大会で個人入賞した選手が2名おり、後輩たちのこれからの目標になると思います。後輩たちは、弓道ばかりではなく部活動や学校生活に対する姿勢もしっかり学んできたと思いますので、夏休みに稽古に励み、秋の大会の挑んでいくことになります。
       

男子ソフトテニス部関東大会、総体結果

   5月1.2.6日関東体育大会が行われました。個人戦には山之内・江口ペアと江藤・藤原ペアの2組が出場しましたが健闘むなしく2回戦までに敗退してしまいました。団体戦は3年生の活躍もありベスト16となりました。3年生は受験の準備のためこれで引退となりますが、みんな納得のいく終わり方だったようです。
県総体は6月7日に個人戦が6月15日に団体戦がありました。個人戦は篠田・江口ペアが出場しましたが2回戦で敗退。団体戦も16シードを貰いながら2回戦で敗退してしまいました。
やはり3年生の抜けた穴は大きかったようです。
もう一度鍛えて結果の残せるチームを作るべく、内田くんをキャプテンに新チームもスタートしました。

応援して下さった保護者の皆さま、先生方ありがとうございました。
   

新PTA会長に山口氏を選出 PTA総会・進路講演会

 令和元年6月1日(土)に、PTA総会が開催されました。平成30年度の行事と決算の承認の後に、令和元年度の活動予定と予算案が承認されました。
 その他の議題としては、契約が令和2年5月までとなっていて、1月の理事会において今後検討していくことが承認されていた普通教室の冷房設備について、次のような今後の予定が報告されました。
 ①令和2年3月中に更新のための工事を終える。なお、機器の撤去費や導入費は更新後のエネルギーサービス料金に含まれるので、別途費用の負担は発生しない。
 ②更新後のエネルギーサービス料金は、現行より5万円程度減額される。
 さらに、「普通教室の空調のリース料金を県負担に切り替える」という方針を千葉県が示したことについて事務主幹から、「県が負担する金額が示された後に、機器更新実施後のリース料金等を考慮して、今年度分の返金額と来年度以降の徴収金額を決定したい」という提案があり承認されました。特別教室棟の分の負担などは残るものの、ある程度の減額となることが予想されます。
 また、新しいPTA役員が承認され新会長には山口朋昭副会長が選出されました。また、阿部厚司会長の任期満了に伴い感謝状と記念品が贈呈されました。
 総会に先立って開催された進路講演会では、『未来を考える進路選択と親の役割』と題して、株式会社ハナマルキャリア総合研究所代表の上田晶美氏が講演されました。
 当日は200人以上の方が来校され、熱心に耳を傾けていました。
   

交歓合唱 第1回、第2回

 令和元年6月6日(木)、12日(水)に、交歓合唱が行われました。歌のコンクールに向けた各クラスの練習曲を、2クラスで互いに聞いて評価し、練習の励みにするものです。比べて聞いてみると1週間の練習の差は大きくて、びっくりするほど上手になっているクラスもありました。
 歌コンは6月21日(金)、木高祭は6月22日(土)、23日(日)に行なわれるため、クラスでは朝、昼に練習が続けられています。木高祭の土日は一般公開になりますので、発表を見に来ていただければありがたいと思います。
       
    

第1回SSH運営指導協議会

 令和元年度第1回のSSH運営指導協議会が、6月5日(水)午後に開催されました。運営指導協議会は、大学、木更津市教育委員会、科学館、近隣の企業・研究所等の先生方から構成され、本校のSSHに関する助言をいただく組織です。
 今回は、まず本校の6限の授業参観を行い、「探究KISARAZU-Ⅰ」をはじめとする本校の通常の授業の様子を協議員の先生方に見学していただきました。その後、視聴覚室にて本校のSSHの活動や今年度の計画等について報告がなされ、さらにSSHの活動全般にわたって意見が交わされました。協議員の方々からいただいたアドバイスをもとに、SSHの活動をさらに向上させていきたいと考えています。
       

台湾高校生訪日団交流事業

 令和元年5月27日(月)、台湾・高雄市立林園高級中学の生徒が本校に来校し(高校2年次38名・引率他7名)、交流事業を行いました。開会行事の後、3班(剣道・書道・衣文化)に分かれ日本文化に触れる体験授業に参加されました。
 午後は、和楽部による琴の演奏や合唱部の校歌紹介、ジャグリング部のパフォーマンス等を披露し交流を深めました。また、林園高級中学側からは、パワーポイントを用い、自作の絵本が英語で紹介されました。短い時間ではありましたが、相互の生徒にとって国際理解の一助となる貴重な体験となりました。
   

合唱部が第74回千葉県合唱祭で演奏を披露

 令和元年6月2日(日)、千葉県文化会館大ホールにて第74回千葉県合唱祭Aブロックが開催され、本校合唱部が「ほたるこい」(小倉朗作曲)と「言葉は」(信長貴富作曲)の2曲を演奏しました。今回は、新入部員8人が入部して初めての演奏会で、かつ3年次生が参加する最後の学校外でのステージとなりました。特に1年次生は、短い練習期間でしたがよく頑張り、上級生と息の合ったハーモニーを作り出しました。他の団体からも、「ほたるが本当に飛んでいるイメージが浮かんでくるような演奏でした」など、たくさんの講評をいただきました。これから木高祭や夏の名曲コンサートに向けて、さらに練習を積み重ねていきたいと思います。
   

授業公開

 令和元年6月1日(土)午前、授業公開を実施しました。毎年行っていますが、今年はこれまで以上に多くの方が来校され、中学生300名を含めて600名の方に参観いただきました。木更津高校の授業の様子がわかっていただけたと思います。アンケートも多数提出していただき、貴重なご意見をありがとうございました。早速、職員で共有し今後の活動に生かしていきたいと思います。