木高の日々の様子

2018年8月の記事一覧

第16回きらめきソフトテニス大会

 平成30年夏休み終わりの8月27、28日「第16回きらめきソフトテニス大会」に参加しました。中体連から男女16ペア、中華台北から男女4ペアを含めた、男子503ペア、女子396ペアがエントリーし、白子町で盛大に大会が行われました。
 本校からは男子1部に1ペア、2部に8ペア、女子1部に3ペア、2部に1ペアがエントリーしました。結果は男子1部で山之内・江口ペアがベスト32、男子2部で能瀬・藤原ペアがベスト32、女子2部で大間・林田ペアがベスト32に入りました。
 新チームになってから県規模での大きな大会は始めてで出足は上々です。これをステップに迫る新人大会も頑張ります!
       

関東高等学校弓道個人選手権選抜大会 千葉県予選会

 平成30年8月21日、22日に関東高等学校弓道個人選手権選抜大会千葉県予選会が千葉県総合スポーツセンター弓道場で行われました。本校からは男女各6名が参加し、上位各12名に与えれる関東大会への出場権を競いました。
 女子は、主将の渡辺真帆さんが予選4射3中で通過し、決勝も4射3中で計8射6中の同中競射に進みました。8射7中者が3名おり関東大会への出場権を獲得、渡辺さんを含む6中者11名によって残り9名の決定射詰めを行いました。渡辺さんは競射1本目を見事的中し、関東大会への出場を決めました。
 男子は、刈込俊樹くん、川名拓実くん、松永英樹くん、鴇田愛輝くんの2年生4名が4射2中で決勝に進みましたが、残念ながら出場権獲得はなりませんでした。
 3年生が引退してから初めての大きな大会で、この夏休みは関東大会が行われる明治神宮で弓を引くことを目標に稽古してきました。関東高等学校弓道個人選手権選抜大会は9月9日(日)に明治神宮弓道場で競技が行われます。2年ぶりの関東大会出場ですので、渡辺さんには精一杯の射を引いてほしいと思います。千葉県代表として頑張ってきてください。
    

首都圏進学フェアで学校説明

 平成30年8月26日(日)、木更津市民会館で首都圏進学フェアが開催され、木更津高校も説明ブースを開設し、多くの中学生や保護者の方が参加してくれました。木更津高校を目指す中学生の皆さん、これからも疑問等があればご連絡ください。

千葉県高等学校選手権水泳競技大会

 水泳部は平成30年8月22日~23日に行われた、千葉県高等学校選手権水泳競技大会に参加しました。新チームとして初めての公式戦であり、夏休み中の練習の成果が試される場でもありました。
 結果は、2年生の桑田祐希君が50mバタフライ・100mバタフライでB決勝に進出し、ともに総合11位。また、2年生の村田実優さんが200mバタフライで4位入賞、100mバタフライでは6位入賞を果たし、両種目で自己ベストを更新しました。
 残念ながら多くの生徒が決勝進出は果たせませんでしたが、目標タイムや自己ベストを更新した生徒も多く、大変有意義な大会となりました。今シーズン最終戦である新人戦まであと1か月。反省点や弱点をさらに強化して試合に臨みたいと思います。
 また、今夏から1年生を中心に水球を始めました。競泳とともに応援よろしくお願いします!
       

君津市長杯争奪ソフトテニス大会 高校女子の部

 平成30年7月21日(土)、君津メディカルテニスコートに於いて、君津市長杯争奪ソフトテニス大会高校女子の部が開催されました。3年生が引退した後、新チーム始動の大会でもあり、炎天下の中、部員全員が全力でプレーをしました。準決勝では同校対決となり、さらにチーム全体が盛り上がる大会となりました。結果は、桑田・栗原ペアが準優勝、大間・林田ペアが3位でした。優勝を逃した悔しさもあり、1人1人が様々な決意を新たにした1日となりました。引き続き、温かい応援の程、よろしくお願いします。