木高の日々の様子

2017年9月の記事一覧

水泳部 競泳の新人戦

 平成29年9月22、23日、千葉県総合国際水泳場において水泳(競泳)の新人戦が行われました。前回の大会から約1ヵ月間、あっという間でしたが練習を重ねて今大会に臨みました。
 1日目は200mメドレーリレーに男女とも出場し、女子は20チーム中13位、男子は32チーム中22位でした。個人種目は15名が出場し、2名が決勝へと進み、1人がタイム決勝に出場しました。入賞者は以下の通りです。


 男子50mバタフライ  桑田祐希 8位(26.76)
 女子200mバタフライ 村田実優 4位(2:33.48)

 2日目は、200mフリーリレーがあり、女子は23チーム中12位、男子は32チーム中17位でした。10位までが決勝進出なので女子はあと一歩でした。個人種目は15名出場、1名だけが決勝進出を果たしましたが、惜しくも9位となり入賞はゼロでした。

 今シーズン最後の高校の大会でしたが、6月の総体、8月の高校選手権を経て、徐々にチームらしさが出てきて、応援もまとまってきました。1、2年生だけでも人数は選手15名、マネージャー5名の20名に増え、特に女子選手9名という数は今大会の出場校85校の中で4番目に多い数でした。近年、千葉県の高校生の選手は男子が多く、女子はその半分以下と少ない状況にある中で、比較的多い人数がこの木更津高校に集まったことは、評価に値する事だと思います。とはいえ、実力的にはまだまだ上位には及ばないので、更なる成長が必要です。冬季の練習には環境面の様々な制限が伴いますが、工夫と努力で乗り越えたいと思います。
 今後とも水泳部をよろしくお願い致します。
        

29年度 体育祭(午後の競技風景)

体育祭の競技結果は、総合優勝が青組でした。種目結果は以下のとおりです。
(種目結果)
長縄跳び
 1年 優勝11R、2位16R、3位17R
 2年 優勝22R、2位27R、3位26R
 3年 優勝33R、2位35R、3位38R
クラス対抗リレー
 1年 優勝16R、2位14R、3位15R
 2年 優勝21R、2位22R、3位26R
 3年 優勝31R、2位34R、3位33R
綱引き
 女子の部優勝 青組
 男子の部優勝 黄組
色別対抗リレー
 優勝  黄組
部活動対抗リレー
 女子の部 優勝ソフトテニス部、2位バレーボール部、3位バスケットボール部
 男子の部 優勝陸上競技部、2位野球部、3位サッカー部

                   

29年度 体育祭(午前の競技風景)

 平成29年9月27日(水)、体育祭をグラウンドで実施しました。天気は曇り、運動するにはちょうどよく、朝からクラスで練習するなど張り切って競技に臨みました。
 このために夏休み前から体育行事実行委員が準備・運営を行いました。また、部活動に役割を分担し、体育祭を進行しました。みなさん、ありがとうございました。

(日程)
開会式
リズム体操
各色陣地応援Part1
1 障害物競走、2 借り者競走、3 台風の目リレー、4 6人7脚大玉ころがし、5 UFO、6 長縄跳び、7 部活動対抗リレー、
昼休み
各色陣地応援Part2
8 棒引き、9 騎馬戦、10 クラス全員リレー、11 綱引き、12 色別対抗リレー
解団式・写真撮影等
閉会式・表彰
               

ジャグリング同好会、岩根西地区敬老会でパフォーマンス

 平成29年9月24日(日)、岩根小学校体育館で行われた岩根西地区敬老会に伺い、200人近いお年寄りの前でパフォーマンスを披露してきました。この行事は愛好会の頃から毎年呼んでいただき、毎回とても高い評価をいただいています。今年は、1年生が今回初めて披露する様々な道具を使ったことや、2年生がさすが上級生というパフォーマンスを披露したことで、例年以上の大きな拍手や歓声をたくさんの方々にいただきました。音楽をお年寄りの方に合わせたものに変更したり、マイクパフォーマンスに工夫をしたりしたことも、喜んでいただけた理由だと思います。
          

英語王

 平成29年9月7日木曜日、1年次は、総合的な学習の時間に「英語王」と題して、英語スピーチ発表会を行いました。これは、4月のスプリングセミナーからグループで取り組んできた東大英語入試問題・自由英作文を、クラス代表者が披露しあう行事です。
 事前に各クラスで予選を行い、クラス代表に選ばれた生徒は、放課後に練習を積み重ね準備してきました。
 英語スピーチに先立ち、9月より1年次に加わっているスイスからの留学生が、英語と日本語で、自己紹介をしました。(来年の6月まで木更津高校で生活を共にします。)次に、各クラス代表の発表となりました。英語担当の先生方及び留学生が審査の結果、英語王は、16Rの林君に輝きました。2位は12Rと13Rでした。
 この時間中は日本語禁止で、代表以外の生徒たちも英語を使っての活動をそれぞれ楽しんでいました。これからも積極的に英語の学習に取り組んでいきます。