木高の日々の様子

2013年6月の記事一覧

会議・研修 高校進学説明会

今日はある進学塾の主催する高校進学説明会に参加してきました。
中三生やその保護者にできる限り木更津高校を知っていただいてから入学していただこうと,お誘い
を受けた説明会にはなるべく参加しています。
昨年まで本校のブースは外見が貧弱だったので,今年はのぼりを購入して配置し,壁面はこのブログ
をプリントして掲示しました。
一生懸命説明を聞いたり質問したりする中三生の姿を見ていると,この子たちが明日の木更津高校を
担っていくのだろうと時の流れの速さを思いました。
  

出張・旅行 開かれた学校づくり委員会

学校と地域が連携を深め,保護者や地域の方々が学校運営や教育活動に主体的に参画していただき,
開かれた学校づくりを推進するため標記の委員会の第1回会議を開催しました。
8名の委員の方々に,授業の様子を見ていただいた感想や意見をいただき,またそれぞれの立場から
見た木更津高校について教えていただきました。
施設が古いながら清掃が行き届いている,授業ではもっと生徒の意見を出させる工夫が必要だ,など
多くの御意見をいただきました。
これらの御意見を参考によりよい学校づくりを進めていきたいと思います。
     

会議・研修 夏期課外講座

木高祭が終わり,学校生活は平常に戻りました。そして気がつけば7月8日(月)から始まる第2回
定期試験が迫ってきました。生徒の皆さんは,切り替えができているでしょうか。
さて,6月25日に保護者の皆様宛てにお知らせした夏期課外講座について紹介します。1・2年生
には国・数・英の講座を7月22日から26日まで,3年生にはそれ以外に地歴公民・理科等も加え
科目ごとに夏休みのさまざまな時期に,合計40講座を設定しています。
毎年,どの講座もあふれるほどの参加者で充実しています。予備校・塾の夏期講習や部活動に参加す
る生徒も多いと思いますが,ぜひ調整して夏期課外講座を活用してください。申込書は7月4日(木)
までに担任へ提出してください。
また現在,塾に通っていて学校の補習に出ることのできない3年生,夏の大会を目前に練習に忙しい
野球部の部員などは,ぜひ昇降口近くのホールの「自主自立学習の場」コーナーを活用してください。

  

笑う 木二小でインターンシップ

将来教員をなりたいと考えている本校生徒18名が,6月24日(月)・26日(水)の二日間に渡り
木更津第二小学校の先生方の御厚意で,授業を見学させていただいたり,少し補助業務をさせていただ
いたり,貴重な体験をさせていただきました。
生徒に感想を聞いてみると「児童のみなさんはとても明るく,本当に楽しい。小学校の先生になりたい
と思っていたが,さらに思いを強くしました。」と語っていました。
本校では,千葉大学教育学部の教授・准教授が4月から6月までの土曜計7回各3時間の高大連携講座
を開講してくださり「教え方を教わる」ことを主題に学んだが,併せて小学校でのインターンシップで
実際に小学生と交流できることは,教師への道を実感できるとてもよい機会になっている。
木更津第二小学校の児童のみなさん,先生方,どうもありがとうございました。
     

泣く 木高祭閉会式

とうとう木高祭が終わりました。今日の閉会式は,歌コンや木高祭文化の部の表彰がメインで,とも
に34Rが最高賞を獲得し,喜びを爆発させていました。
その後,各クラスの団体責任者が一言ずつ挨拶をしました。「なかなかクラスがまとまらなかったが
最後に団結して木高祭当日を迎えることができた。」などと泣き出すこともあって,感動のスピーチ
となりました。そして木高祭実行委員長でもある生徒会長の挨拶では,みんなの応援のエールがあり
挨拶後にはステージで感謝の胴上げをされていました。
恒例の校歌斉唱は,みんなの満足感が伝わってくる歌声でした。卒業式での斉唱の歌声もいいけれど
木高祭のあとが,もっとも素晴らしい歌声だろうと思います。
     

昼 木高祭代休日

土日に木高祭を開催したので,今日と水曜日は代休です。
今日の校内を歩いてみると,すでに教室の工作物は解体され,あの感動を与えてくれた教室劇や,楽し
かったお化け屋敷・飲食関係もほんの少し名残があるだけです。多分生徒たちが見たら物悲しい気持ち
になるのではないでしょうか。
でも,明日は午前中に片付けや教室整備をして,午後は歌コンを含めた木高祭の表彰式や閉会式があり
ます。もう一日感動のときを過ごすことができるわけです。各団体が大いに受賞を期待していることで
しょう。そしてそれが終わったら,切り替えて勉強や部活中心の平常生活に戻ります。
スパッと切り替えましょう。
  

花丸 木高祭 大勢の来校者に感謝

昨日から始まった木高祭文化の部は,来校者にお渡しするプログラムを4,600部用意しましたが,
不足して急遽コピーで対応するほど大勢の皆さんに来ていただきました。
今年の木高祭は生徒たちが自分たちの手で企画・立案し,また生徒会本部等の生徒により,ルール作り
とその順守も徹底していました。飲食関係で早い時間帯で売り切れてしまう嬉しい誤算もありましたが
どこの団体も十分に青春できたのではないでしょうか。後夜祭でもすべての団体が,裏方さんや他団体
に敬意を表しながら,皆を盛り上げてくれました。生徒会本部・文化委員会・放送委員会を始め,すべ
ての団体の努力が結実して本当に素晴らしい木高祭になったと思います。来校してくださったみなさん
ありがとうございました。来年もぜひお越しください。
              

急ぎ 今日から木高祭文化の部

昨日の歌コンが終わり,今日から明日まで文化の部が開催されます。準備が遅くて心配しましたが,
なんとか12時からの一般公開に間に合いそうです。
そこで今日は,宣伝や装飾の様子を撮影した写真をお届けします。18Rの「飲みや 野宮」という
居酒屋は,お父さんたちを一瞬喜ばせてくれますが,生ビールやおつまみ類は全品品切中とのこと。
残念!苦笑いさせてくれます。ぜひ,訪れてみてください。
        

にっこり 木高祭開幕

とうとう木高祭が開幕しました。まずは開会式では,出展団体のアピールで盛り上がりました。
次の歌コンでは,さすが3年生が最後は仕上げてきました。特に男子の声と音程が例年よりよかった
ように思いました。その後のPRビデオも各団体が趣向を凝らし,歓声の沸く出来栄えのものが多く
ありました。
ところで,台風4号は九州の西の海上で温帯低気圧に変わりましたが,当地方では今夜が強い雨で,
明朝は天気が回復するそうです。
明日から一般公開が始まりますので,みなさんの御来校をお待ちしています。
         

視聴覚 木高祭終日準備

いよいよあと一日で木高祭です。今日は各団体が終日準備をしていました。
当日までに準備が終わるのか心配な団体も散見しますが,すでにほぼ準備を終えて,劇の演技練習を
していたり,飲食関係ではテーブルセッティングを終え,記念写真を撮っている団体もありました。
明日は通称「歌コン」と呼ばれる合唱祭です。
そして22日(土)12:00~16:00,23日(日)9:30~15:00が一般公開です。
大勢の皆さんの来校を心待ちにしております。どうぞお気軽においでください。
さぁ,木高生よ!盛り上がれ,すべてを出し尽くせ!
     

学校 体育の授業で水泳が始まる

今日から女子の体育の授業で,水泳が始まりました。
海水浴に行くようなかわいい水着や,最近のTシャツ・短パンスタイルの水着でプールサイドは華やか
でした。今の子どもたちはスイミングスクールの経験がある場合が多いようで,予想より大勢の生徒が
泳ぐことができていました。
風が強く少し寒いかと思って,一人の生徒に聞いてみたら「動いているので水の中は寒くありません。」
とのこと。水泳は結構疲れるし,教室でクーラーの風が当たる位置に机がある人は,寒くなってしまう
かもしれません。居眠りをしたり,風邪をひいたりしないよう,髪をよく乾かし,教室内ではカーディ
ガンや膝掛けを使用するなど対策を講じてください。
なお,男子は夏休み明けの9月に水泳の授業があります。
     

音楽 マンドリン部がアピタでコンサート

6月15日()木更津市のアピタで,本校マンドリン部のコンサートが開催され,買い物に訪れて
いたお客さんたちを楽しませていました。
マンドリン部は5月3日の定期コンサートを最後に3年生が引退して,それからは1・2年生での
活動を始めていました。今年は1年生の入部が少なく心配だったようですが,今回のコンサートで
自信がついたのではないでしょうか。
2年生部員の一人は,今後もいろいろな場所に行って人々を喜ばせたいと語っていました。
     

夜 野球部激励会

6月15日()野球部OB会主催の現役野球部激励会が開催されました。顧問の福原先生や浜田会長を
始めOBの方が53名,父母会5名,学校関係者6名,そして現役選手・マネージャーが出席する盛大
な会でした。選手一人ひとりがマイクを前に決意を述べましたが,特に下級生が「絶対に先輩が満足の
いく大会になるよう,精一杯応援する。」と力強く述べたことが印象的でした。半年前は中学生だった
1年生まで全員がしっかりと自分の考えを大勢の大人の前で述べることができたことに,出席していた
OBの方々からはお誉めの言葉を頂くことができました。その後,OB会から贈呈品を,父母会からは
千羽鶴をいただきましたが,選手には「昨年のように熱い夏を過ごさせてくれるよう期待しているよ。」
と声が掛かっていました。
会に先立ち,選手たちは夕食をごちそうになり,大人の方々は会の終了後,場所を変えて懇親会を持ち
ました。上は90歳代の方まで出席してくださり,選手たちもそうだと思いますが,学校関係者も熱い
思いを実感した会でした。

      

花丸 バスケ総体

男子3回戦は対東葛飾高校でした。この試合は見ていて安心できる試合運びだったので,すべての選手が
楽しくゲームできただろうと思います。
次の4回戦は全国レベルでAシードの市立船橋高校が相手でした。本校は進学指導重点校として文武両道
をモットーとしており,部活動の練習は午後6時30分までという制限がある中で,傍から見ていてこれ
以上できないと思うほど努力していると思います。他校選手と比べて体格差があることも承知で戦略を立
てていると思います。それでも市立船橋高校は強かった。体格差だけではなく,パスのスピードやボール
を取りに行くときの力強さ,何を取っても素晴らしいと思いました。
これで3年生の高校バスケットボールは終わりましたが,本当によく頑張りました。部活動のときだけで
はなく,平素から礼儀正しく一生懸命高校生活を送ってきました。本当にお疲れさまでした。保護者の皆
様もたくさん応援に来てくださり,ありがとうございました。
お子さんが帰宅したら十分労ってあげていただきたいと思います。よろしくお願いします。
     

了解 バスケ総体

女子は佐倉高校との1回戦を78:59で勝ちました。最初はなかなか差が広がらず,よいプレーをしたと
思うと次は簡単なシュートを外したり,個々としては波に乗りきれませんました。でも,ラッキーガール
はいるもので,これこそ木更津高校が標榜する全員レギュラーの真骨頂,途中から出場した選手が絶好調
でコートを走り回りました。笑顔が出るのは,自分でもよいプレーができているとわかっているからこそ
なのでしょう。
男子は2回戦の柏南戦からの登場で,最初はこちら側にスーパープレーがいくつか出て,よいムードでし
たが,相手も1回戦を勝ち上がってきて,気分良くプレーしているので,女子同様なかなか点差が広がり
ませんでした。10分4クォーターもあるので,疲労はたまるはずで,シュートの精度も落ちてきます。
しかし男子もベンチスタートだった選手たちが途中出場すると,観客席のOBたちも盛り上げてくれて,
十二分な活躍をしてくれました。素晴らしいプレーが出ると,驚きや応援の声が大きく沸き,選手はさら
に張り切ることができました。結局83:53で勝利しました。
明日は女子が磯辺高校で10:30,男子が稲毛高校で10:30試合開始です。
     

汗・焦る いよいよバスケ・バレーの総体

明日は,バレー部女子が日大習志野高校との1回戦に臨みます。会場は千葉南高校で9:30試合開始
です。勝利すると同会場の5試合目で植草学園大附属高校と戦います。
バスケットボール部の女子は1回戦で佐倉高校と12:00試合開始です。男子はシードのため2回戦
からの出場で,柏南と成東の勝者と13:30に試合開始です。共に会場は千葉西高校です。
3年生にとっては最後の大会です。バレー部は部員不足で苦しんだことが遠い昔のことのように思い出
されます。バスケットボール部は男女ともにベスト16が当然だと周囲から期待されて,プレッシャー
だったと思います。
部活動で苦しんだこと,悩んだこと,楽しかったこと,すべての思いを込めて精一杯戦ってください。
普段あまりお子さんの活躍を見る機会のなかった保護者の皆様,結構たくさんの保護者の方や卒業生が
応援に行きます。ぜひ一緒に応援しましょう。
     

急ぎ 木高祭準備進捗状況

木高祭がいよいよ近づき,放課後の教室を廻ると,なにを準備しているのかわかるようになってきました。
でも,劇の役者をやる生徒はまだまだ照れがあり,これからが真剣勝負という感じです。
みんな疲れもたまっているでしょうから怪我や事故のないよう注意して欲しいものです。特に生徒会本部・
文化委員会・放送委員会の生徒のみなさん,風邪などひかないよう体調にも十分留意してください。
     

保護者の皆様へお願い

梅雨に入り,朝,学校までお子様を車で送って来られることが多くなっているようです。学校内は生徒の
通行が多く危険なため,また校門付近は交通渋滞を引き起こすため,申し訳ありませんが学校から離れた
大通りでお子様を降車させていただくようご協力をお願いします。
なお,怪我をして歩行が不自由などの理由がある場合は,担任まで連絡をいただいた上で,安全に配慮し
て低速度で敷地内を走行してくださるようお願いします。

音楽 交換合唱2

教室で2クラスが互いに相手の合唱を聴き合う,交換合唱の2回目が7限に行われました。前回は他年次
とのペアでしたが,今回は同じ年次同士でライバル意識を煽り,歌コンを盛り上げようとするものでした。
この時期になると,クラスによって完成度にバラつきがあり,木高祭出展の準備が順調なクラスはどこも
合唱まで充実しているようです。この地域は,中学校時代に合唱をしっかりやっているので,1年生の声
が大きいことが印象的でした。3年生もいよいよ本気になってきたようで,歌い終わってから数人がそれ
ぞれ反省を述べて,みんなを鼓舞していました。
今日の交換合唱で,あせり始めるクラスが出てくるだろうと思いますが,下校時刻や木高祭参加のルール
の範囲内で,精一杯の合唱を聞かせて欲しいと思います。
     

体育・スポーツ 雨の日の野球部

台風が接近しているため,雨が降ったり止んだりしていました。
7月12日に開会する高校野球の
第95回記念千葉大会を約1ヶ月後に控えた時期に,外で練習できない
のは困りますが,野球部員は雨のかからない場所を探して,自主練習をしていました。鍛えた身体で素振りを
していると美しく感じます。
新聞記事によれば,打撃・守備ともに昨年より向上しているが,敗勢時の精神面のもろさ克服が課題であると
のこと。それを克服して,ぜひとも昨年のようにわくわくする試合を見せて欲しいとともに,部員各自が満足
のいくよう,準備を万全にして大会に臨んでほしいと思います。
     

グループ 木高祭まで11

放課後の校内は,木高祭の準備をしている生徒でいっぱいです。
揃いのダンスをしているクラス,調理をしている部活,合唱練習をしているクラス,劇の背景
を製作しているクラス,など様々です。
だんだんと時間不足となってきて,焦って口論している場面があったり,戸締りをしないまま
帰ってしまうことも少し見受けられるようになってきました。あくまでも楽しむためにやって
いるんだということを忘れずにいてください。
グループをまとめて一つのことを成し遂げることは大変だけど,終わった後の達成感は素晴ら
しいと思いますよ。
     

視聴覚 木高祭リハ

今日の午後,体育館全面を使って木高祭開会式のリハーサルを行いました。まず生徒会・木高祭関係生徒が
体育館ステージ前に出展団体アピールを行う特設ステージを約1時間かけて設置し,2時30分から各クラス
や部活動の出展団体がアピールのリハーサルをしました。今年はコスチューム使用が多いとのことです。
スポットライトを浴びてマイクを使うのは初めてなので,まだまだ照れがあり,早口でマイクの位置を気に
せずしゃべるので,仲間受けで終わってしまう感があります。本番は1000人の前でアピールするので,
マイクを意識し,ゆっくりしゃべって欲しいと思いました。
このリハーサルの運営はすべて生徒たちの企画・運営によるものです。生徒会顧問の先生も付いていますが
我が校の生徒ながら,しっかりしているなと思いました。

     

会議・研修 国語を教えるということ

大学の教育学部に興味のある3年生を対象とした千葉大学との高大連携講座第6回が,視聴覚室
でありました。今日の講師は千葉大学准教授森田真吾先生で「国語を教えるということ」という
題での講義でした。
先生は,職業柄,教員になりたいと思っている大学生と話をする機会が多く,そんな大学生から
「国語は答えが一つにきまってないから難しい」という言葉をよく耳にするそうです。もしそれ
が本当だとするなら,国語はいったい何を教えればいい教科になるのか?また,彼らのなかには
「文章を読んだり書いたりするのが苦手なので国語を教えられる自信がない」と言う人もいます。
そんな人たちが子どもたちに国語を教えるためにはどうすればいいのか?今日の講義では,こう
した「国語を教える」ことをめぐるさまざまな問題について,国語教育学の見地からお話をして
くださいました。
生徒たちは授業で国語を教わっていますが“国語を教えることを教わる”機会はなかったので,
特に教員志望の生徒にとって非常に有意義な講座となりました。
     

にっこり 手作りのベンチ

生徒昇降口から入って左側にある学校技能員室の前に,数日前から板や柱をペンキで塗って乾かし
てあり,何をしているのか気になっていました。技能員の牧野さんに質問してみたところ,昨年度
の木高祭で余った材木などを利用してグラウンドに置くベンチと玄関などに置く表示板を作ってい
るとのこと。既にグラウンドに2台のベンチがありますが,とてもしっかりしていて,手造りだと
は思いませんでした。しかも,本校サッカー部のウェアに合わせて,上部を赤,下部の台座部分を
黒でペンキ塗りしたセンスある一品です。
今,本校では木高祭の準備で,いくつか工作物が踊り場などに作りかけで置いてあります。生徒の
みなさん,工作物で困ったときは,技能員室を訪れてアドバイスをいただくとよいと思いますよ。
     

グループ 壮行会

陸上競技部の31R荒井裕香子さんが県大会400m走で好成績を収め,関東大会に出場すること
が決定しました。また囲碁部の35R金子久慧さん・21R益子愛美さん・23R松野紗季さんが
県大会団体で準優勝し,全国大会に出場することが決定しました。
今日は,7限に体育館へ全校生徒が集まり,この4名を励まし応援する壮行会を開催しました。
荒井さんの決意表明では,指導してくださった顧問の先生やサポートしてくれた陸上部のメンバー
への感謝の言葉が述べられ,精一杯走って来たいとのことでした。囲碁部は,昨年も同じメンバー
で活躍しましたが,今回も緊張するけど一生懸命戦ってきたいとのことでした。
壮行会の最後はいつもどおり校歌を全員で合唱です。これを聴くとやる気が増してきます。
4人ともガンバレ!!
     

笑う 成績経過票配布

今日は第1回定期試験の成績結果を記載した“成績経過表”を生徒の皆さんに渡しました。
緊急連絡メールの「マ・メール」を登録してある保護者の皆様へは,その旨を配信しました。
ぜひ,今回の成績をご家庭で話題にしていただき,お子様が今後に活かせるよう前向きに見てあげ
ていただきたいと思います。
さて,この成績経過票は,ほとんどのクラスが7限のロングホームルームの時間に,廊下などで担
任から個別に渡されていました。その間,他の生徒はすっかり試験結果のことを忘れて木高祭の準
備に没頭していた様子でしたが,ぜひ今後も文武両道でいきましょう!
     

笑う 木高祭準備は順調?

1回定期試験も終わり,いよいよ部活動の大きな大会や木高祭の準備など,放課後の活動が活発
になってきました。放課後に各クラスを廻り,木高祭クラス企画の準備の様子を見てきましたが
立案中だったり,材料集めだったりして,何を作っているのかわからない状態でした。
でも,このような段階を経て,クラスが団結したり,友人の新たな面を発見したりできるので,
非常に有意義な時間を過ごしていると思います。
それにしても,木高祭当日までに間に合うのかなぁと心配ですが,実は毎年こんな状態です。
     

昼 校外美化活動

学校から駅までのいくつかの道路やその周辺を美化しようと,本校では校外美化活動と称した活動を
年間4回計画していますが,その第1回が5月31日(金)にありました。
参加する団体が多いため,今回はソフトテニス部・陸上競技部・野球部・地学部・ハンドボール部・
硬式テニス部・美化委員などに限定し,約150名で実施しました。
参加した生徒たちは,通りかかる方々に挨拶をしながら活動していると,励ましの言葉をかけてくれ
ることが嬉しかったと話していました。たまたま取材したルートが野球部グループだったため,野球
部員の写真が多くなりましたが,ユニフォームでの活動はよりお声がけいただけたようです。
今後,6月・9月・10月にも計画しています。
   
  

グループ PTA総会

6月1日(土)の午前には授業公開がありましたが,午後はPTA総会が開かれ,新しい役員や
今年度の活動計画及び予算案が決まりました。また,総会に先立って進路講演会が開催され,
ベネッセコーポレーションの近藤
晃嗣氏に「最近の入試動向と受験生の保護者としての心構え」
と題した話をしていただきました。
総会終了後,体育館で総会があったためコートを使った練習ができなかったバスケット部の生徒
たちが,あっという間に会場を片付けてくれて,練習を始めていました。
     

会議・研修 授業公開

今日は午前中4限の授業を公開で行いました。本校入学を検討している中3生やその保護者,本校
生徒の保護者,地域の方々など230名の方に見学していただきました。特に中3生の皆さんは,
少人数授業やオールイングリッシュの授業に驚いたようでしたが,やはり一番人気は,リズム体操
をやった体育の授業でした。1年生がみんな笑顔で楽しそうにクラス対抗のリズム体操をしている
と,音楽に引き寄せられたのか体育館には40人位の見学の方が集まって来ました。
(リズム体操については
4.15の記事をご覧ください)

なお,中3生向けに,8月2日(金)学校説明会を開催しますので,特に今日来校できなかった方
は予定しておいてください。詳しくは後日中学校を通じてご案内します。