2013年4月の記事一覧
音部コンサート
方席が埋まっていたと思います。部員の家族の皆様やOB・OGなど関係者以外にも,毎年お見かけ
する方もいて,楽しみにしてくださっているのだなあと嬉しく思います。
さて,演奏会は既に開始前から感極まって涙をこぼしている3年生もいましたが,元気よく満足する
演奏ができたと思います。また友情出演してくださった千葉西高校の皆さんの演奏も素晴らしいもの
でした。
3年生はこれで部活動を引退しますが,これからも音楽を楽しみながら人生を過ごして欲しいと思い
ます。また1・2年生は今年の出来に負けない第38回定期演奏会に向けて,勉学と両立しながら音
部の活動を精一杯謳歌して欲しいと思います。
御来場してくださった皆様,応援し続けてくださった皆様,ありがとうございました。
創立記念日・リーダー研修会
本校は今日で創立114年目を迎えました。生徒へは26日(金)に創立記念特集と題したプリント
を配布しました。歴史を振り返り,木高文化活動の系譜を辿るとともに,全国大会で活躍した運動部
を特集しています。ぜひ保護者の皆様もご覧ください。
さて,今日は主として木高祭に向けた取り組みを推進するために,各リーダーに集まってもらい進捗
状況の確認をするとともに,団体運営のノウハウを互いに教え合うための研修会を行いました。
木高祭の準備が進んでいるクラスの取組について学ぶことができたことや,団体運営を円滑に進める
ためにはとにかく話を聞いてあげること,全体に説明するときは大きな声ではっきり話すことなど,
さまざまな留意事項を知ることができたことなどは,70名もの参加者にとって有意義だったのでは
ないでしょうか。今日得たことを活かして,これからの各クラス・団体の取り組みが素晴らしいもの
になることを楽しみにしています。
高大連携講座
大学における高度な教育・研究に触れる機会を提供し,大学に対する理解を深めさせ,個々の能力や
適性の伸長を図ることを目的とした,千葉大学教育学部の先生による高大連携講座は第2回まで千葉
大学で開催されましたが,いよいよ今日の第3回からは木更津高校での開催となりました。
1コマ目は佐藤道雄教授による「運動を知る」と題した講義で,運動課題や運動技術について器械体操
を例にして説明してくださいました。
2コマ目は七澤朱音准教授による「からだを知る」で,様々なワークショップを通し,からだの仕組み
や働きを発見・再認識するという内容でした。生徒がテーブルの上に横になったりする参加型の講義で
生徒からわかりやすいと声が上がっていました。
プール大掃除
くれて,約50人でプールの掃除をしました。
日差しがあり,気温もそれほど低くはなかったので,楽しみながら掃除しました。夏が楽しみです。
音部定演
いよいよ音楽部の定期演奏会が近付いてきました。
4月29日(月・祝)木更津市民会館大ホールにて12:30開場,13:00開演です。
最近の生徒は,親が見に来ることを恥ずかしがりません。逆に自分たちのがんばった成果を,ぜひ見て
欲しいと強く思っています。音楽に熱中して高校時代を過ごした部員たちの心のこもった演奏を聴きに
どうぞ家族全員で,また部員や木更津高校に知り合いがいない方も,どうぞお気軽に来場してください。
【入場料は無料です】
創立記念講演
創立記念日(4月28日)を間近に控えたこの時期に,さまざまな分野で活躍している本校同窓の先輩から
お話を伺う企画を,今年からスタートしました。
まず第1回の今年は,S59年卒の国立野辺山宇宙電波観測所所長の久野成夫先生に,「電波望遠鏡で
探る宇宙」と題して,宇宙観測や最近の天文学の話題について,興味深いお話をしていただきました。
生徒にとっては少し難しい内容もあったかと思い,あとで1年生の女子生徒に感想を聞いてみたところ
「私は天文が大好きで,本当に興味深く聞きましたし,内容も全部わかりました。」と頼もしい返事
が返ってきました。
これから毎年,様々な分野の方の話を聞くことによって,生徒が自分の興味・関心に気付き,それが
将来の生き方につながっていくといいなと思います。
●開発教材
文字
背景
行間
平成21年6月1日 9359
平成22年6月1日 67170
平成23年6月1日 137284
平成24年6月1日 216310
平成25年6月1日 294976
平成26年6月1日 440410
平成27年6月1日 660238
平成28年6月1日 886460
平成29年6月1日1107626
平成30年6月1日1382808
令和 元年6月1日1540361
令和 2年6月1日1760304
令和 3年6月1日1959313
令和 4年6月1日2189680
令和 5年6月1日2437004
令和 6年6月1日3378670
令和5年6月1日から
令和6年6月1日までに
941666件(1日平均2615件)
のアクセスがありました。