探究KISARAZU-SⅢ 論文が坊っちゃん科学賞に入賞しました!
探究KISARAZU-SⅢ(理数科3年次対象)では、夏休み前にこれまでの課題研究をまとめた論文作成を行いました。この論文を夏休み中に、以下の論文賞のいずれかへ応募しています。論文賞は、研究班ごとに生徒が選択しています。
① 坊っちゃん科学賞(東京理科大学)
② 科学の芽賞(筑波大学)
③ 全国高校生理科・科学論文大賞(神奈川大学)
今回、①の坊っちゃん科学賞の発表があり、本校から提出した2本の論文が入賞しました。入賞した論文は以下のとおりです。2本の論文は、坊っちゃん科学賞の作品集にも掲載される予定です。
〇 生物2班「光によるメダカの性転換」
〇 物理3班「効率的な太陽光発電の鍵 ~最適な角度と方角~」
他の論文賞の結果についても分かり次第お伝えします。
(生物2班生徒の感想)
2年近く行ってきた課題研究が、入賞という形になったことを嬉しく思います。最初研究を始めた頃は、口頭発表用のポスターでさえうまく作ることができなかったので、自分自身の成長も感じることができました。
(物理3班生徒の感想)
夏休み中なども利用して、太陽光についての実験を重ねてきたので、賞として選ばれて嬉しいです。論文を作る際には、結果を文章としてまとめることが難しく、思っている以上に時間がかかりました。
●開発教材
文字
背景
行間
平成21年6月1日 9359
平成22年6月1日 67170
平成23年6月1日 137284
平成24年6月1日 216310
平成25年6月1日 294976
平成26年6月1日 440410
平成27年6月1日 660238
平成28年6月1日 886460
平成29年6月1日1107626
平成30年6月1日1382808
令和 元年6月1日1540361
令和 2年6月1日1760304
令和 3年6月1日1959313
令和 4年6月1日2189680
令和 5年6月1日2437004
令和 6年6月1日3378670
令和5年6月1日から
令和6年6月1日までに
941666件(1日平均2615件)
のアクセスがありました。