マレーシア海外研修 東京農業大学オンライン講座
令和6年9月24日(火)
本日の海外研修の活動は、昨年度も助言をいただきました「東京農業大学 前橋健司 教授」に、現在までの研究の成果をオンラインで発表し、アドバイス等をいただく時間でした。
「木更津発の発酵食品の作成」という目標のもと、まずはニホンコウジカビとタイ米で作成した「タイ米麹」をつくり、これを用いた「せんべい」を作成した班と、「甘酒(この甘酒に、木更津市で多くの収穫量があるブルーベリーを追加したもの)」を作成した班の2班でそれぞれ活動した内容をスライドにまとめ発表しました。質問に対してなんとか英語で答えようと努力する姿が見られました。その後、今後の展望や、悩んでいることなどを日本語で質問し、多くの意見を交換することができました。
4か月後にはマレーシアに行っている予定となっております。残りの日数で英語力の向上、追加実験、ポスター制作や現地での発表用スライドの準備などまだまだやることはたくさんありますが、今日の皆さんの様子、そしてやる気をみる限りは、乗り越えてくれそうな予感がします。
●開発教材
文字
背景
行間
平成21年6月1日 9359
平成22年6月1日 67170
平成23年6月1日 137284
平成24年6月1日 216310
平成25年6月1日 294976
平成26年6月1日 440410
平成27年6月1日 660238
平成28年6月1日 886460
平成29年6月1日1107626
平成30年6月1日1382808
令和 元年6月1日1540361
令和 2年6月1日1760304
令和 3年6月1日1959313
令和 4年6月1日2189680
令和 5年6月1日2437004
令和 6年6月1日3378670
令和5年6月1日から
令和6年6月1日までに
941666件(1日平均2615件)
のアクセスがありました。