海外研修Ⅱ期(2023年度~)
海外研修の活動
令和6年7月30日(火)
夏休みに入り、木更津高校での実験が始まりました。7月29日(月)は、昨年度に掲げた「ニホンコウジカビを使った木更津発の新たな発酵食品を作る」を発展させるため、2班に分かれて、①木更津(千葉)特産品は何か ②そもそもニホンコウジカビとは何か について調べる時間としました。
7月30日(火)は、調べた内容について英語でまとめ、簡単な発表と質疑応答を行い、これから行う実験の計画をたてる時間としました。2班の仮テーマとして、
①タイ米を使った米麹および甘酒を作成し、それに木更津市で多く栽培されているブルーベリーを混ぜ、木更津発のタイ米ブルーベリー甘酒を作る
②甘くて美味しいタイ米由来の米麹を作る
のもと、今年度の日本での実験がスタートします。
来週8月5日(月)から実験が開始します。うまく実験が進むことを願っています。
SSH
●開発教材
新着
表示方法の変更
文字
背景
行間
検索ボックス
カウンタ
3
9
9
7
2
6
5
カウンタ数
平成21年6月1日 9359
平成22年6月1日 67170
平成23年6月1日 137284
平成24年6月1日 216310
平成25年6月1日 294976
平成26年6月1日 440410
平成27年6月1日 660238
平成28年6月1日 886460
平成29年6月1日1107626
平成30年6月1日1382808
令和 元年6月1日1540361
令和 2年6月1日1760304
令和 3年6月1日1959313
令和 4年6月1日2189680
令和 5年6月1日2437004
令和 6年6月1日3378670
令和5年6月1日から
令和6年6月1日までに
941666件(1日平均2615件)
のアクセスがありました。