木高の日々の様子

花丸 現役合格を勝ち取るために

3年生進路説明会が,保護者50名の参加を得て開催されました。内容は,今後の入試対策の進め方,センター対策問題集の活用法,私立大学の願書取り寄せ方法,センター試験の自己採点結果を利用した志望校判定システムCompassの使い方,などでした。進路指導部長からは,本校生徒の特徴として,エンジンのかかりが遅く,昨年度国公立大学一般入試で合格した生徒のうち,7月の模擬試験でAまたはB判定だった生徒は23%しかいない。木高生はこれから学力が伸びるので,悲観的にならないようにとの話がありました。安易に第1志望校をあきらめず,頑張ってもらいたいということです。しかし,逆に楽観的になり過ぎてもいけません。木高生だから伸びるのではなく,木高には夏休みあたりから頑張って学力を伸ばした生徒が多かったという話なのです。結局は他人に負けない努力をした人が希望を実現するのです。たゆまぬ努力をしていきましょう。