木高の日々の様子

会議・研修 令和4年度千葉大学高大連携講座

 4月9日(土)から「千葉大学高大連携講座」が開催されました。今年度も7月までに計7回の講座が予定されており、本校からは14名の生徒が参加しています。
 すでに第3回まで実施されており、どの講座においても意欲的に取り組む姿が見られています。これまでの講座内容は、以下のとおりです。

〔第1回〕4/9(土) 千葉大学西千葉キャンパス
     ①「千葉大学教育学部の紹介」(野村 純 教授)
     ②「子供の生活の変化とこれから求められる力」(土屋 明子 准教授)
〔第2回〕4/16(土) 千葉大学西千葉キャンパス
     ①②「給食から考える学校の役割」(市川 秀之 准教授)
〔第3回〕4/23(土) 木更津高校
     ①②「詩と詞」(佐藤 元紀 准教授)
      
 土曜日にもかかわらず、自分の夢に向かって勉強に励んでいる様子は、「さすが木高生!」と感心せられます。今後も、是非頑張って欲しいと思います。