木高の日々の様子
進路座談会
今春大学に合格した3年生9名を迎え,1・2年生に対して進路座談会を開催しました。“いつ受験校を決めたか”については,大学のオープンキャンパスに行って,この大学に入りたいと思ってから学部学科を決めたとか,1年生のときにこの座談会で先輩が話してくれたことが契機になったなど,早い時期で決定していたケースが多いようでした。“いつからどのように受験勉強を始めたか”については,部活動が終わってから真剣に始めたという人もいましたが,受験勉強と言うより,とにかく普段の授業を頑張って,その延長線上に受験を持ってきたという人がほとんどでした。担任だった先生の紹介でも,ほとんどの人が,授業を大切にしていたことと,部活動も積極的に頑張っていたということがわかりました。3年間皆勤だった人も3名もいました。「学問に王道なし」と言うが,受験には王道がある。それは学校の授業を大切にすることだ。という進路指導部の先生の話は象徴的だったと思います。
SSH
●開発教材
新着
表示方法の変更
文字
背景
行間
検索ボックス
カウンタ
3
9
7
2
3
2
8
カウンタ数
平成21年6月1日 9359
平成22年6月1日 67170
平成23年6月1日 137284
平成24年6月1日 216310
平成25年6月1日 294976
平成26年6月1日 440410
平成27年6月1日 660238
平成28年6月1日 886460
平成29年6月1日1107626
平成30年6月1日1382808
令和 元年6月1日1540361
令和 2年6月1日1760304
令和 3年6月1日1959313
令和 4年6月1日2189680
令和 5年6月1日2437004
令和 6年6月1日3378670
令和5年6月1日から
令和6年6月1日までに
941666件(1日平均2615件)
のアクセスがありました。