木高の日々の様子

カテゴリ:進路指導の様子

鉛筆 1・2年第2回実力テスト

本校では年に数回,実力試験を実施しています。昨日は,1・2年生全員が登校し,1年は英数国で午後2時まで,2年は英数国理社で午後3時40分までの試験を実施をしました。土曜日まで学校で試験があり,生徒も先生も大変ですが,試験結果を活用して,進路希望の選択と今の段階での学力状況の確認に,多いに活用して欲しいと思います。9日(土)・10日(日)には3年生対象の模擬試験があります。
     

グループ もっと進路資料室の活用を

進路資料室には,赤本やセンター試験対策問題集の申込案内,パソコンによる出願校選択支援システム「コンパス」などがあり,生徒が使えるようになっています。また,すぐ隣に進路指導室があるので,進路指導部の先生が相談にも応じてくれます。今年の3年生の利用状況は,少し出足が遅い感じでしたが,やっとここのところ利用者が増えてきたそうです。高校卒業後の進路選択は,3年生にとって非常に大きな転換点となります。どうか積極的に利用してください。また,1・2年生も少し覗いてみたり,進路指導部の先生に質問をしたりしてみてはいかがですか。
     

鉛筆 3年生模擬試験

3年生を対象に,ベネッセ駿台記述模試が今日・明日と実施されます。今日の英語・国語は100分,地歴公民は1科目60分の試験時間なので,それだけの時間を思考に費やすことは,とても疲れることだと思います。生徒の様子を見ていると,上履きを脱いで靴下になって足を開放させ,問題に集中していたり,10分間の休憩時に糖分や水分を補給したり,いろいろ工夫していました。これから初めての経験である大学入試シーズンに突入しますが,10月10日(木)進路説明会でプリントを配布して説明した「合格を確実にするための確認事項」を参考に,無理・無駄・失敗のない生活を送って欲しいと思います。また冬休み期間中の「冬期特別セミナー」や11月1日から1月31日まで「過去問個別指導」の案内文書が配布されますので,希望者は所定の手続きで申し込みをしてください。
        

花丸 現役合格を勝ち取るために

3年生進路説明会が,保護者50名の参加を得て開催されました。内容は,今後の入試対策の進め方,センター対策問題集の活用法,私立大学の願書取り寄せ方法,センター試験の自己採点結果を利用した志望校判定システムCompassの使い方,などでした。進路指導部長からは,本校生徒の特徴として,エンジンのかかりが遅く,昨年度国公立大学一般入試で合格した生徒のうち,7月の模擬試験でAまたはB判定だった生徒は23%しかいない。木高生はこれから学力が伸びるので,悲観的にならないようにとの話がありました。安易に第1志望校をあきらめず,頑張ってもらいたいということです。しかし,逆に楽観的になり過ぎてもいけません。木高生だから伸びるのではなく,木高には夏休みあたりから頑張って学力を伸ばした生徒が多かったという話なのです。結局は他人に負けない努力をした人が希望を実現するのです。たゆまぬ努力をしていきましょう。
     

鉛筆 全校一斉実力テスト

土曜日ですが,全生徒が登校して実力テストを受験しました。全国的に多くの高校生が受験するテストなので,名前通りに自己の実力が数値として返ってきます。自分の希望の進路を叶えるために,何をあとどの位頑張ればよいのか,バロメーターとして活用することができます。3年生は科目数が多いため,明日の午前中も残りの科目の試験があります。
さて,夏休みに校内で実施する夏期課外講座ですが,年生は約250名,2年生は約100名が受講します。3年生まで含めると,延べで1,811人が何らかの講座を受講します。実のある講座になるよう,予習・復習をしっかりやって参加しましょう。