木高の日々の様子

カテゴリ:授業の様子

急ぎ 持久走の追走

体育の授業時に持久走を実施してきましたが,都合で欠席した生徒は,その分を後日の放課後に走ります。今日は約15名が走りましたが,みな一生懸命でした。とは言っても,やっぱり寒さや長距離を走ることはつらいようです。「ダッシュだ!ダッシュすれば早く終わるぞ~」という先生の掛け声に,「ダッシュなんかできないよ~」と泣きのつぶやきがありました。担当の体育科3名の先生は,AEDを持参し,準備体操をしっかりやって終了後はすぐに汗を拭くよう指示するなど,生徒の体調管理を非常に気にしていました。天気予報によると,明日未明から雪の予報です。外出は控えた方がよいと思いますが,外出せざるを得ない人は十分に注意してください。
        

出張・旅行 岡田先生の授業

昨日の倉田先生同様に岡田先生も定年前最後の授業を行いました。岡田先生はご自身で「しゃべるのが速過ぎると授業評価で書かれていたが,早口は治らなかった。」とおっしゃっていましたが,話のテンポの速さと内容で,聞く人を飽きさせません。長年,総務部長をしていて保護者の方々の中には,大学見学会などで岡田先生の話術にはまり,ファンになる方も多くいました。昨日の授業では「合格答案のための英作文のコツ(最終授業用)」というプリントを用意して教えていましたが,その内容は“なるほど”と感心することばかりで,たとえば「ン」の綴りでnはmか迷ったときは,発音したときに上下の唇がくっつくときはm,くっつかないときはnであるなどです。自分もこんな解説を受けたかったなと思った授業でした。
        

会議・研修 倉田先生の授業

英語科の倉田先生は3年生の授業のみ担当しており,今年で定年退職なので,今週は各クラスで定年前最後の授業を展開しています。「次の問いの解答を隣の人と相談して5秒で答えよ。」などスピーディーな展開で,よく生徒がついていけるなぁと思って生徒に聞いてみると「予習をしてくると,よ~くわかるので,実力が身に付くことを実感できます。だから倉田先生の英語は好きだし,しっかり予習してきます。」とのこと。倉田先生は最後に英語で生徒諸君へ思いを伝えましたが,それを聞いていた参観の職員は感極まってしまいました。さらに,号令係の垣野君は,用意していたのか,気転を利かせたのか,「先生,今までありがとうございました。」と授業を閉じました。素晴らしいシーンでした。
        

会議・研修 化学の研究授業

2限に21Rで石井先生の研究授業がありました。石井先生は教職2年目の若手なので,2年でどれだけ授業力が増したのか見てみようと,先輩の先生が13名も参観しました。授業の題材は「ボルタ電池とダニエル電池」でしたが,予め基礎の図だけ書いておいた用紙を黒板に貼って板書を見やすくしたり,実際に代表生徒2名が教卓で簡単に実験をしたり,いろいろと「わかりやすい授業」にする工夫がされていました。生徒によると,教室でも実際に実験して見せてくれるので,印象が残り,よくわかるとのことでした。
        

病院 第4回定期試験始まる

今日から10日(火)まで,定期試験です。幸い天候に恵まれ,それほど寒くないので実力を発揮しやすいのではないでしょうか。明日は試験時間90分の数学があります。学習内容の十分な最終確認と90分思考し続ける体力を維持するために必要な睡眠を取って,万全な状態で試験に臨んでください。この定期試験が終わって,1・2年生はすっきりとした気分で年末年始を迎え,3年生はいよいよ大学入試に向けてラストスパートを切ることになります。全力でガンバレ!!