カテゴリ:部活動の様子
ビーチバレーボール競技国体千葉県予選会
女子バレーボール部では、5月29日(土)に御宿町中央海水浴場 月の沙漠記念像付近 特設コートで行なわれたビーチバレーボール競技国体千葉県予選会に、3年生の内藤・内藤ペアと小泉・平畠ペアの2チームが参加をしました。
当日は雲が低く垂れ込め、強く風が吹く悪いコンディションの中での試合になりました。また、コロナ感染症のため、複数のチームが出場できない事もありましたが、本校から参加した2チーム4名は元気よく砂浜のコートを駆け回り、一足早い夏のビーチで大健闘しました。
試合結果は2チームとも準々決勝で市立柏高校のペアに敗れ、ベスト8で敗退してしまいました。選手たちは、「もうちょっと練習しておけば良かった。」「風が強くなければ。」「楽しいからもっとやりたいね。」などと話していました。
陸上部 「鴨川での強化練習」
午前中は、ジグザグ走や変形ダッシュといったメニューに取り組みました。足下の不安定な砂浜を走る中で、部員たちは改めて砂の手強さを実感したようです。
午後は、少し離れた別の砂浜に移動して練習を行ないました。こちらはやや地面が固いので、午前中よりもスピードを意識したメニューが中心となります。午前中の疲労もあってつい力を抜いてしまいそうになるけれど、隣を走るチームメイトに負けたくはない。そんな気持ちで走る部員たちを見ていると、顧問としても「チーム」で頑張ることの大切さを再認識する思いがしました。
4月の末にはいよいよ総体の支部予選が始まります。高校入試や定期試験などを挟み、しばらく本格的な練習ができない期間がありましたが、今回の鴨川練習を通じて、技術的にも精神的にもよいスタートを切ることができました。今後とも部一丸となって努力してまいりますので、応援のほどよろしくお願いいたします!
理化部 化学オリンピック講座(実技編)に参加
平成29年5月3日(水)に、東邦大学を会場としてSS講座「化学オリンピック講座(実技編)」が開かれ、理化部の2名が参加しました。今回は錯体化学を専門とする理学部化学科 加知千裕 先生を講師としてお招きし、高校ではなかなか体験できないニッケルや銅の錯体を合成・分析する実験を行いました。
錯体化学というと、高校の授業では物質の名前や形を暗記することに終始してしまいがちな分野ですが、準備段階も含めて錯体を自らの手で合成し、変化の様子を観察することで、その色の美しさや奥深さに気づくことができたようでした。
水泳部、関東大会第2日結果 速報
緊張の約25秒間。激しい競り合いに会場が沸く中、最後の右腕は必死に伸ばされました。インターハイ標準記録は24秒57。折本くんの記録は、24秒62。ほんの100分の5秒、標準記録には足りませんでした。
筆舌に尽くし難い悔しさでしたが、偶然、元北京オリンピック代表の藤野舞子さんから
「神様が、何かが足りないということを教えてくれてるんだと思う。こういう結果の時は、今までの練習でできていないことがあったということだから、毎日毎日の練習を頑張ろう、そう思うようにしてた」
という言葉をかけてもらい、確かに、まだ全国で戦うには課題が残っていますし、まだまだ精神力も体力も向上が必要だと納得しました。
この大会で得たものを糧に、来年こそはインターハイ出場を叶えたい思います。会場へ思いを寄せてくださった皆様、ありがとうございました。今後とも水泳部をよろしくお願いいたします。
水泳部、関東大会第1日速報
3組目5レーンに登場した折本くんは、前半やや出遅れてしまい、後半に粘りをみせましたが、記録は54秒33。順位は43位に落としてしまいました。本人の感覚では、前半はもっと遅いと思ったけれど、タイムはそこまで悪くなかったのと、逆に後半は今までよりも腕が上がらなくなってしまったということでした。
初出場で初レース。しかも会場は"聖地"である辰巳のプール。雰囲気に飲まれてしまう選手もいる中では、タイムを維持したのは健闘した方と思います。
明日は今日の反省を生かし、少しでも修整して本命の50m自由形に臨みたいと思います。
ご声援のほど、よろしくお願いいたします。
●開発教材
文字
背景
行間
平成21年6月1日 9359
平成22年6月1日 67170
平成23年6月1日 137284
平成24年6月1日 216310
平成25年6月1日 294976
平成26年6月1日 440410
平成27年6月1日 660238
平成28年6月1日 886460
平成29年6月1日1107626
平成30年6月1日1382808
令和 元年6月1日1540361
令和 2年6月1日1760304
令和 3年6月1日1959313
令和 4年6月1日2189680
令和 5年6月1日2437004
令和 6年6月1日3378670
令和5年6月1日から
令和6年6月1日までに
941666件(1日平均2615件)
のアクセスがありました。