2024年7月の記事一覧

本校を会場に、バスケットボール選手権大会県予選(Winter Cup2024)を開催しました

7月24日(水)、25日(木)の2日間にわたり、第77回全国高等学校バスケットボール選手権大会千葉県予選(Winter Cup2024)が開催されました。これまでの練習の成果を発揮し、集中を切らさない、最後まであきらめないプレーが光りました。他の部活やクラスメイトなど多くの生徒が応援にかけつけ、1つ1つのプレーに会場が盛り上がりました。 24日 君津青葉 69-19 光英VERITAS・関宿  25日 君津青葉 47-73 市立稲毛

 

第2期終了の全校集会を行いました

7月19日(金)、第2期終了の全校集会を行いました。賞状伝達、校長講話、教務主任、生徒指導主事からの総括等を行い、今期について振り返ることができました。

学年集会を行いました

7月17日(水)、各学年に分かれて、集会を行いました。2年生では、学年主任の先生から「振り返る」ことや、「目標を持つ」ことの大切さについて話がありました。生徒の皆さんのさらなる成長を期待しています。

祝 新体操部 インターハイ出場!!

7月17日(水)、新体操部、髙橋碧都さんの壮行会を行いました。髙橋さんは、6月25日に千葉ポートアリーナで行われた千葉県総合体育大会新体操個人競技で優勝しました。千葉県の代表として、8月3日から8月7日に福岡県北九州市で行われるインターハイ「ありがとうを強さに変えて 北部九州総体2024」に出場します。壮行会では、柏友会の生徒が作成した応援動画を流し、エールを送りました。

「命を育む教育」を行いました

7月17日(水)、体育館で全校生徒を対象に「命を育む教育」を行いました。今回は、県環境生活部県民生活課の方を講師に招き、ネットやSNS等を正しく安全に利用する方法について講話していただきました。

 

3年生、会社見学説明会を行いました

7月10日(水)放課後、会社見学説明会を行いました。企業から多くの求人票が届き、学校斡旋で企業就職を考えている生徒はいよいよ就職活動が活発化します。進路実現を目指して努力を惜しまず、粘り強く取り組んでいこう。

普通系列、家庭・福祉系列による総探中間発表会を行いました

7月3日(水)5限に、普通系列、家庭・福祉系列の3年生による総合的な学習の時間「テーマ探究」の中間発表会を行いました。体育館でポスターセッション形式で行い、それぞれの生徒がテーマを決め、調べてきたことを模造紙にまとめ、ていねいに説明していました。質問に対しても具体的にしっかりと答えていました。

テーマ例)普通系列:神回チャーハンの常識を大逆転!、久留里観光を君津市のNO.1にする

     家庭・福祉系列:ピーナッツで簡単に栄養を取ろう!、高齢者が楽しく運動するにはどうしたらよいか

 

新体操部、千葉県高等学校総合体育大会優勝、インターハイ出場決定!!

6月25日(火)、千葉ポートアリーナで第77回千葉県高等学校総合体育大会(新体操)が開催され、2年生の高橋 碧都さんが素晴らしい演技で優勝しました。次は千葉県代表として、8月3日(土)から北九州で開催されるインターハイに出場します。

★県総体の結果  リング12.40 1位  ロープ12.00 1位 (個人二種総合 1位)

7月の一斉登校指導を行いました

7月2日(火)、一斉登校指導を行いました。一斉登校指導は、職員、生徒(柏友会や規律委員会等)、PTA(保護者)が一緒になって生徒の登校を見守り、1日の始まりを活気づける行事です。「おはよう」の挨拶や笑顔が飛び交いました。PTAの皆様にも協力いただきありがとうございました。

系列説明会「3年生との懇談会」を行いました

6月27日(木)6限、1年次の「産業社会と人間」の授業で、系列説明会「3年生との懇談会」を行いました。6系列(食品、農業、環境、土木、家庭・福祉、普通)の3年生が、1年生に系列の学習内容や魅力、将来に役立てられること等をていねいに説明していました。1年生は、自分の関心のある3つの系列について先輩の話を聞くことができ、2年次に向けた系列選択の貴重な機会となりました。