家庭・福祉系列3年生最後の調理実習は誰かのために作る料理実習。思い入れのあるメニューを重箱に盛り合わせ、先生方に召し上がっていただきました。
前日放課後に下準備をしましたが、短縮日課の3・4限で作れるか…時間との勝負です!
「コンソメジュリエンヌ」千切りが細くそろっていました。2年間で上達しました!

牛乳料理コンクールで受賞した「いも&パインのキッシュ風」

「ミートローフ」の成型、身割れしないようにたたいて空気抜き

「ポークピカタ」これは学年主任のお気に入り料理です

盛り付けて完成!課題研究テーマの「米粉パン」や「黒文字シフォンケーキ」も作りました。

昼休みに先生方に集まっていただき、料理の説明と感謝の気持ちを伝えました。

人と人をつなぐ食の力は絶大です。身につけたワザを自分と誰かのために使ってください。