2021年7月の記事一覧 2021年7月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 行事 柏友会活動 普通系列 農業系列 商業系列 土木系列 家庭・福祉系列 環境系列 食品系列 産業社会と人間 資格取得 PTA 部活動 アーカイブ 2025年4月 (5) 2025年3月 (1) 2025年2月 (4) 2025年1月 (8) 2024年12月 (5) 2024年11月 (14) 2024年10月 (12) 2024年9月 (12) 2024年8月 (5) 2024年7月 (10) 2024年6月 (13) 2024年5月 (13) 2024年4月 (9) 2024年3月 (12) 2024年2月 (18) 2024年1月 (23) 2023年12月 (19) 2023年11月 (26) 2023年10月 (27) 2023年9月 (25) 2023年8月 (23) 2023年7月 (25) 2023年6月 (28) 2023年5月 (23) 2023年4月 (21) 2023年3月 (12) 2023年2月 (6) 2023年1月 (23) 2022年12月 (11) 2022年11月 (32) 2022年10月 (24) 2022年9月 (17) 2022年8月 (4) 2022年7月 (15) 2022年6月 (25) 2022年5月 (12) 2022年4月 (13) 2022年3月 (7) 2022年2月 (3) 2022年1月 (20) 2021年12月 (14) 2021年11月 (22) 2021年10月 (14) 2021年9月 (11) 2021年8月 (1) 2021年7月 (9) 2021年6月 (7) 2021年5月 (9) 2021年4月 (2) 2021年3月 (1) 2021年2月 (2) 2021年1月 (1) 2020年12月 (1) 2020年11月 (3) 2020年10月 (3) 2020年9月 (2) 2020年8月 (2) 2020年7月 (0) 2020年6月 (2) 2020年5月 (2) 2020年4月 (2) 2020年3月 (4) 2020年2月 (2) 2020年1月 (12) 2019年12月 (10) 2019年11月 (12) 2019年10月 (7) 2019年9月 (6) 2019年8月 (7) 2019年7月 (16) 2019年6月 (18) 2019年5月 (8) 2019年4月 (11) 2019年3月 (12) 2019年2月 (10) 2019年1月 (15) 2018年12月 (8) 2018年11月 (11) 2018年10月 (22) 2018年9月 (19) 2018年8月 (6) 2018年7月 (16) 2018年6月 (13) 2018年5月 (8) 2018年4月 (12) 2018年3月 (8) 2018年2月 (5) 2018年1月 (13) 2017年12月 (9) 2017年11月 (5) 2017年10月 (7) 2017年9月 (2) 2017年8月 (0) 2017年7月 (1) 2017年6月 (4) 2017年5月 (2) 2017年4月 (6) 2017年3月 (2) 2017年2月 (3) 2017年1月 (3) 2016年12月 (3) 2016年11月 (2) 2016年10月 (9) 2016年9月 (1) 2016年8月 (1) 2016年7月 (7) 2016年6月 (2) 2016年5月 (3) 2016年4月 (5) 2016年3月 (2) 2016年2月 (3) 2016年1月 (3) 2015年12月 (3) 2015年11月 (4) 2015年10月 (8) 2015年9月 (1) 2015年8月 (2) 2015年7月 (4) 2015年6月 (2) 2015年5月 (1) 2015年4月 (4) 2015年3月 (4) 2015年2月 (0) 2015年1月 (3) 2014年12月 (4) 2014年11月 (7) 2014年10月 (11) 2014年9月 (2) 2014年8月 (3) 2014年7月 (2) 2014年6月 (2) 2014年5月 (2) 2014年4月 (2) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 中学生の一日体験入学 投稿日時 : 2021/07/30 管理者 カテゴリ:今日の出来事 中学生の一日体験入学が本校体育館で実施されました。 検温、消毒等のコロナウイルス感染対策を徹底しての実施です。 受付では華道部作成のアレンジメントが中学生をお出迎え。 (トルコギキョウ、アリストロメリア、カーネーション、プロテアなど) 在校生が中心となって運営を行いました。 生き生きと発表する本校生徒の表情はいかがでしたか? 中学生の皆さん 君津青葉高校で、充実した高校生活を送りましょう! 安全衛生特別教育研修(チェンソー、刈払い) 投稿日時 : 2021/07/29 管理者 カテゴリ:今日の出来事 千葉県森林組合主催の林業就業支援講習会が、本校で行われています。 受講しているのは、蛍光色のスタイリッシュな作業着に身を包んだ環境系列2年生19名。 講師は、本校環境系列卒業の小林哲也先輩です。 先輩のチェンソーさばきを見せていただき、いざ実戦! なかなか様になっております。 講習は明日まで。明日の実習も楽しみです。 WINTER CUP2021 (1ST ROUND) 投稿日時 : 2021/07/23 管理者 カテゴリ:今日の出来事 国立競技場では、東京2020オリンピックの開会式が行われます。 本校体育館では、Winter Cup2021千葉県予選会1次ラウンドが開催されました。 冬の名がついた、真夏の戦いです。 船橋法典高校と対戦し、見事勝利! 明日は、東海大学付属市原望洋高校と対戦します。 勝利を目指せ! 第74回全国高等学校バスケットボール選手権千葉県予選会1次ラウンド 夏休みを前に 投稿日時 : 2021/07/20 管理者 カテゴリ:今日の出来事 本日は夏休み前の全校集会が行われました。 校長先生からの講話は「命」と「挨拶」について。 静かで落ち着いた雰囲気の中、全校生徒がしっかり耳を傾けていました。 長い夏休みを、どのように過ごすのか? 9月1日に、成長した皆さんと会えるのを楽しみにしています。 初戦突破は次の大会に 投稿日時 : 2021/07/10 管理者 カテゴリ:今日の出来事 猛烈な暑さの中、袖ケ浦市営球場にて犢橋高校との試合が行われました。(第103回全国高等学校野球選手権千葉大会) 2回に3点を先制されましたが、その裏に1点を返し2点差に。 その後は、攻め込まれ5回コールドで初戦敗退となりました(14-2)。 結果的に犢橋高校に圧倒されてしまいましたが、点差なんか関係ない。 ベンチからの大きい声、チームで励ましあう姿など、そこには甲子園と変わらない高校野球がありました。 チームを作り上げてきた山本先生からは… 昨年よりも成長した姿を見せてくれてありがとう。 君たちと君津青葉で野球ができて良かった! (泣きながらのコメントでした。) 初戦突破は下級生に託されました。 野球部の新たな挑戦が始まります。 原付バイク実技講習会 投稿日時 : 2021/07/08 管理者 カテゴリ:今日の出来事 君津警察署員を講師に、原付バイク実技講習会行われました。 原付バイク通学許可生徒3名が対象です。 原付バイクの特性について説明を受けた後、 校舎前の駐車場にパイロンを置き、実技の講習が行われました。 教えていただいた交通マナーを守り、安全運転で通学してください。 収穫間近のメロンが危ない! 投稿日時 : 2021/07/06 管理者 カテゴリ:今日の出来事 来週、収穫を迎える天王原キャンパスのメロンの状態です。 生育は順調! あれ? あれれ? あれれー? 職員研修中の隙をつかれました。 食後は、柵の上からこちらを眺めています(猿)。 ビジネス文書実務検定試験 投稿日時 : 2021/07/04 管理者 カテゴリ:今日の出来事 テスト前日の日曜日、情報処理室に多くの生徒が吸い込まれていきます。 室内はピリピリムード。 第66回ビジネス文書実務検定試験が行われていました。 (公益財団法人全国商業高等学校協会主催) パソコンの設定をして…、いざ 検定試験スタート! 練習の成果は出せたでしょうか? 結果が楽しみです。 旋風を巻き起こせ!吹奏楽部がついている。 投稿日時 : 2021/07/01 管理者 カテゴリ:今日の出来事 球場では応援できないけど、私たちにできることはないか? 吹奏楽部員5人と顧問の實形先生による手作りの壮行会が行われました。 「まだまだ完成度は低いですが…」 先生からこのような言葉がありましたが、そんなことは全く問題ではありません。 だって、心がこもってますから。 がんばれ!野球部。 そして、いいぞ!吹奏楽部
中学生の一日体験入学 投稿日時 : 2021/07/30 管理者 カテゴリ:今日の出来事 中学生の一日体験入学が本校体育館で実施されました。 検温、消毒等のコロナウイルス感染対策を徹底しての実施です。 受付では華道部作成のアレンジメントが中学生をお出迎え。 (トルコギキョウ、アリストロメリア、カーネーション、プロテアなど) 在校生が中心となって運営を行いました。 生き生きと発表する本校生徒の表情はいかがでしたか? 中学生の皆さん 君津青葉高校で、充実した高校生活を送りましょう!
安全衛生特別教育研修(チェンソー、刈払い) 投稿日時 : 2021/07/29 管理者 カテゴリ:今日の出来事 千葉県森林組合主催の林業就業支援講習会が、本校で行われています。 受講しているのは、蛍光色のスタイリッシュな作業着に身を包んだ環境系列2年生19名。 講師は、本校環境系列卒業の小林哲也先輩です。 先輩のチェンソーさばきを見せていただき、いざ実戦! なかなか様になっております。 講習は明日まで。明日の実習も楽しみです。
WINTER CUP2021 (1ST ROUND) 投稿日時 : 2021/07/23 管理者 カテゴリ:今日の出来事 国立競技場では、東京2020オリンピックの開会式が行われます。 本校体育館では、Winter Cup2021千葉県予選会1次ラウンドが開催されました。 冬の名がついた、真夏の戦いです。 船橋法典高校と対戦し、見事勝利! 明日は、東海大学付属市原望洋高校と対戦します。 勝利を目指せ! 第74回全国高等学校バスケットボール選手権千葉県予選会1次ラウンド
夏休みを前に 投稿日時 : 2021/07/20 管理者 カテゴリ:今日の出来事 本日は夏休み前の全校集会が行われました。 校長先生からの講話は「命」と「挨拶」について。 静かで落ち着いた雰囲気の中、全校生徒がしっかり耳を傾けていました。 長い夏休みを、どのように過ごすのか? 9月1日に、成長した皆さんと会えるのを楽しみにしています。
初戦突破は次の大会に 投稿日時 : 2021/07/10 管理者 カテゴリ:今日の出来事 猛烈な暑さの中、袖ケ浦市営球場にて犢橋高校との試合が行われました。(第103回全国高等学校野球選手権千葉大会) 2回に3点を先制されましたが、その裏に1点を返し2点差に。 その後は、攻め込まれ5回コールドで初戦敗退となりました(14-2)。 結果的に犢橋高校に圧倒されてしまいましたが、点差なんか関係ない。 ベンチからの大きい声、チームで励ましあう姿など、そこには甲子園と変わらない高校野球がありました。 チームを作り上げてきた山本先生からは… 昨年よりも成長した姿を見せてくれてありがとう。 君たちと君津青葉で野球ができて良かった! (泣きながらのコメントでした。) 初戦突破は下級生に託されました。 野球部の新たな挑戦が始まります。
原付バイク実技講習会 投稿日時 : 2021/07/08 管理者 カテゴリ:今日の出来事 君津警察署員を講師に、原付バイク実技講習会行われました。 原付バイク通学許可生徒3名が対象です。 原付バイクの特性について説明を受けた後、 校舎前の駐車場にパイロンを置き、実技の講習が行われました。 教えていただいた交通マナーを守り、安全運転で通学してください。
収穫間近のメロンが危ない! 投稿日時 : 2021/07/06 管理者 カテゴリ:今日の出来事 来週、収穫を迎える天王原キャンパスのメロンの状態です。 生育は順調! あれ? あれれ? あれれー? 職員研修中の隙をつかれました。 食後は、柵の上からこちらを眺めています(猿)。
ビジネス文書実務検定試験 投稿日時 : 2021/07/04 管理者 カテゴリ:今日の出来事 テスト前日の日曜日、情報処理室に多くの生徒が吸い込まれていきます。 室内はピリピリムード。 第66回ビジネス文書実務検定試験が行われていました。 (公益財団法人全国商業高等学校協会主催) パソコンの設定をして…、いざ 検定試験スタート! 練習の成果は出せたでしょうか? 結果が楽しみです。
旋風を巻き起こせ!吹奏楽部がついている。 投稿日時 : 2021/07/01 管理者 カテゴリ:今日の出来事 球場では応援できないけど、私たちにできることはないか? 吹奏楽部員5人と顧問の實形先生による手作りの壮行会が行われました。 「まだまだ完成度は低いですが…」 先生からこのような言葉がありましたが、そんなことは全く問題ではありません。 だって、心がこもってますから。 がんばれ!野球部。 そして、いいぞ!吹奏楽部