〒292-0454 千葉県君津市青柳48
電話 0439-27-2351
Fax 0439-27-2146
kimitsuaoba-h@chiba-c.ed.jp
お問い合わせ用✉
電話 0439-27-2351
Fax 0439-27-2146
kimitsuaoba-h@chiba-c.ed.jp
お問い合わせ用✉
文字
背景
行間
今年度、最初の通学路清掃です。 毎月一回、柏友会が全生徒に呼びかけて行っています。 今日は、バスケット部、バレー部、卓球部、バドミントン部の生徒が参加してくれたので、集合場所は、多くの生徒であふれました。 | |
4月23日(火)苗物即売会 多くの方に利用していただき、有難うございました。 生徒達は、販売作業の中で、挨拶や言葉遣い等、おもてなしの心を磨いています。 | |
食品系列2年生がこの日の為に授業で焼き上げた食パンを販売しました。 用意できたのは僅か60個でしたので、15分で完売です。 | |
こちらのハウスでは、花の苗の即売です。 花の苗は、今後も随時販売致しますので、職員に声をかけてください。 | |
1年対象 進路ガイダンス(5限) 入学して未だ 2週間。学校にも慣れず、クラスでも緊張が無くならないこの時期ですが、講師を招いての進路ガイダンスです。3年後の進路決定に向けて、既に一歩が始まっています。 日々の積み重ねこそが大切です。 | |
3年生対象 進路ガイダンス(5・6限目) 進路決定に向けて具体的なスケジュールや手続きについての確認です。 勿論、最も大切なのは、将来を見据えての進路選択です。今までの高校生活を振り返って、進路先の求める人材像を鑑みて、アピールするべき事を確認します。 | |
高卒者採用時に重要視する要素 1位 コミュニケーション能力 2位 言葉遣い・マナー 3位 人柄 4位 協調性 高校生活の中で、 どのように磨いてきただろうか? |
今年最初の苗物即売会 是非お求めください! 期 日 4月23日(火) 9:00〜12:00 場 所 天王原キャンパス 販売物 野菜苗(各50円 )、草花苗(各50円)、食パンの販売もします。 | |
野菜苗(ナス、トマト、ミニトマト、キュウリ、ピーマン、シシトウ、トウガラシ等) | |
草花苗(マリーゴールド、ペチュニア、サルビア等) | |
3年「総合実習」の時間 ナスの苗を選別して、30個ずつ トレイに移して、販売の準備です。 総合実習は、土作りから収穫まで 一貫した実習です。 手塩にかけて育てた苗は、 愛おしいものです。 |
4月15日 5・6時間目 桜の花は、峠を越して、梨の花が満開です。天王原キャンパスの梨園の様子です。 | |
天王原キャンパスには、収穫時期をずらして多くの品種の梨の木があります。 不思議なことに、収穫時期が2ヶ月位異なる種類も、みんな一斉に開花します。 | |
支柱回りは、生徒が手作業での除草です。 その傍らでは、蜜蜂がせっせと受粉作業に 飛び回っていました。 本校では、蜜蜂で受粉させます。 蜜蜂さんの協力に感謝です。 |
平成31年度 対面式 新入生が、2、3年生と初対面です。新入生はもちろん、2、3年生も緊張している様子です。 | |
この後、柏友会の活動や部活動についての説明がありました。部活動や柏友会の活動に積極的に参加して欲しいものです。 |
平成31年度 入学式 | |
柏友会(生徒会)役員と部活動の有志に よる校歌披露 新入生は、終始緊張していました。 色々なことにチャレンジして、充実した 高校生活を送って欲しいものです。 | |
祝 ご入学 新入生を全校で歓迎します。 日新庭もこの日は、滝を流しての歓迎です。 桜も満開です。 晴れ渡った青空の下、入学式が行われました。 |
4月3日(水)株式会社 君津とまとガーデンの竣工式にお邪魔しました。 この春、採用一期生として4人が入社しました。真新しい制服に身を包み、一生懸命に竣工式の運営に頑張っていました。 | |
職場は、4.7haの広大なハウスです。 外から見ると反対側の端が遥か彼方です。 中に入れば果てが有るのかと疑う位の広さ です。 ここにトマトがスクスク育って、赤い実を タワワにつけたら壮観でしょう。 頑張れッ❗️ 卒業生 | |
平成31年度が本格的にスタートしました。始業式に先立って、この春着任した先生方の着任式が行われました。着任者を代表して中山先生から、生徒の皆さんの努力を一生懸命に応援しますと挨拶がありました。 | |
始業式では、生徒一人一人が具体的な 目標を掲げて、生活しよう。 物事に積極 的にチャレンジして、自分でも気づいて いない自分を探求しようと講話がありま した。 |
今日も気持ちのいい青空が広がりました。天王原キャンパスの様子を紹介します。 | |
左上は、水耕栽培のトマトです。右上は、土耕栽培です。 | |
左上は、マスクメロンのハウス内の様子 です。今は、苗を植える土作りの最中 です。手作業で丁寧に進めています。 右上は、マスクメロンの苗です。 早くハウスに移してくれといっている ようです。 左は、シクラメンの苗です。7ヶ月後 大きな株となって花を咲かせます。 |