〒292-0454 千葉県君津市青柳48
電話 0439-27-2351
Fax 0439-27-2146
kimitsuaoba-h@chiba-c.ed.jp
お問い合わせ用✉
電話 0439-27-2351
Fax 0439-27-2146
kimitsuaoba-h@chiba-c.ed.jp
お問い合わせ用✉
文字
背景
行間
第5限 大きく進学希望者と就職希望者に分かれて、全体講義 | |
進路希望を叶える為に | 専門学校・大学の選択は |
久留里駅のツツジが済んだら、小櫃保育園に移動です。 小櫃保育園を囲むツツジの剪定です。ボランティアの方々とも力を合わせて作業を進めました。 | |
作業の様子を同窓会長さんが見守ってくれました。 作業終了後に、激励の言葉をいただきました。 また、 短い時間でしたが、園児の皆さんと追いかけっこを して、交流の時間を持ちました。 みんないい笑顔で貴重なひと時でした。 | |
パンジー | ペチュニア |
シクラメン | ハボタン |
ハクサイ | ネギ |
サトイモ | キャベツとダイコン |
| |
今日は、終日準備です。 クラス企画の他に、系列の成果発表や生産物の販売などの準備に汗を流しました。 | |
ネギは、枯れた葉を取って、人参は、1つずつ丁寧に洗って袋に詰めます。 | |
クラス単位の参加団体もそれぞれに工夫を 凝らして、準備に励みました。 | |
七十周年記念庭園や日新庭も青葉祭に向けて手入れをしました。 日新庭の松の木が、マツノザイセンチュウの被害にあって、立ち枯れてしまいました。 被害の拡大を防ぐため、伐採しました。 あるべき場所に、慣れ親しんだ木が無くなるのはとても寂しいものです。 |
吹奏楽部は、顧問も加わっての演奏です。一緒に演奏してくれる新入生をお待ちしています! |